北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ191

2014-05-24 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

おこしやす京都の予選。1勝2敗で予選敗退でした。結果が出る前からフレンドリー枠に申し込んだりして「勝つ気ないんちゃうか」と思われていたかもしれません。

しかし、もし予選リーグをトップ通過できたとしたら、かなり疲労している状況になると思ってましたので、選手用のビタミンC+Eはちゃんと持って行ってたのです。これは無理言ってフレンドリー対戦を受けてもらったKIYOさんに差し上げました。遠方からの参加ありがとうございます。ですね。

つまり、無いこともないよなという感覚で臨んだということです。良くも悪くも、今のチーム状況を冷静に分析するとそうなる。2戦目のコスモさんとの対戦がヤマ場。そして2戦目まで(2戦目も含めて)は「いつもよりベンチで静かなカントク」が本日のテーマ。

結果、まだ足りないなという感想。ま、そんな簡単にいくわけは無いといえば、それまでですが。

予選を勝ち上がることになったコスモさんとは、5月に入ってから3回目の対戦です。こういうことはめったにないことですね。動画を見ると、ウチの左サイドを何度もやられている。

ディアドラでは5を左側にして強化を試みましたが、大きく改善しませんでしたので、久しぶりに7をサイドに置いてみました。これは当然ながら効果があったのですが、序盤でコスモの中盤とトップがポジションを入れ替えてきました。

ポジションが変わってるのに、8がそのままマークを続けているので、中盤の選手がフリーになっていました。今日は静かなカントクだし、2にしても8にしても、この程度の変化には対応できるやろうと思って黙ってました。

結果、修正がされないまま、そのフリーの選手が絡んで(たと思う)鮮やかなサイドチェンジから失点しました。「まだ足りないな」というのは、例えば2と8のそういうところ。

攻撃面において「んん~。君らが得点するシーンがイメージできないんだよね。あるとしたらコーナーやろうな」とモチベーションガタ下げで送り出しましたが、やっぱり10のコーナーから先取点のチャンスが転がってきましたね。得点の予感がするポジションにいたことを成長とみるべきか、決めるだけの準備が足りなかった部分を指摘するべきか。

ただ、このクラスのチームと連続で対戦できるというのは、とてもラッキーな事です。選手らがトレーニング成果を試すことのできる、またとないモノサシですからね。私のカンですが3回あることは5回くらいある。そうあって欲しいかな。

攻撃面において、手ごたえとして感じられた事もあります。コスモ戦前半とKIYO戦後半にそれは一度ずつ。ダイレクトで3つ4つとショートパスがつながり、それも崩しを意図したものでした。先週のリズムパストレーニングの効果だと信じたい。

ここへきて4の動きがまた良くなっています。特に守備面への貢献。動きのわりに活躍しないのは、ボールタッチがまずいから。でも、それはそのうち改善すると思います。実はコツコツとやってます。

1に確認したら、やはりフォームを変えてみたそうです。キーパーキックが速く強くなっている。ややドライブ気味なのは効果大です。FWの人は早く慣れよう。

北摂戦の後半10分間くらいだけ、2が理想的なポジショニングでプレーをしました。目ざとい少女サッカー通から賛辞を頂きましたので、私も今日初めて見たのだと説明しておきました。

ここまでチームをリードしてきてくれた10と7ですが、ここらでもう一段階ステップアップする必要があります。こう書くのは、そういう兆しが早くも見えてきているからです。

9に何かもうひとつ武器が欲しくなってきました。もぐターン。もぐシュート(実はすごいのがある)。もぐトラップ等があるんですが、もぐフェイントが無いことに今日気づきました。

8のサイドチェンジやミドルシュート。チーム全体としてのバックパス。0(ゼロ)だったものが、1ないし2、3回できていました。これは大きな変化であり、素直に喜んでいい事なのですが、予選突破には「まだ足りない」ということですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ190

2014-05-19 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

昨日は玄武フットサルベースという施設でトレーニングでした。昼前から昼過ぎまでの時間帯でしたが、そこまで暑くもなく。

まだ建設中の施設ですが、ご厚意により使用させて頂きました。ピッチはもちろんのこと、周囲のロケーションも良い。

ほとんど風も無かったので、ピッチマンも出動です。こうなるとトレーニング環境は最高です。ミニゴールもあるし、フラットマーカーも人工芝ではよく映える。

選手らも忙しい中、たくさん集まってくれたので言うことなし。

メニューですが、人工芝ということもあってハイレベルの練習を多く試してみました。リズムパスとか7本つなぎなんて相当なモノなのですが、どんどん上手くなっていきました。とくにリズムパスはゲームの中で必要となるプレーをつなぎ合わせたものですが、ゴールまでテンポ良く進めるためには、全員の協力が必要です。ゴールから遠い場所でのプレーから始まっているということ。

さて、こういう環境で見ると、選手らの成長度合いがよくわかります。考えてみたらまだ2ヶ月も経過していないのですから、やっぱりいい感じには違い無い。ゲームでの成果はワンテンポ遅れてやってくるものですから、もうちょっと先かな。

やっぱり合宿とかディアドラカップとか、そういう機会を与えてやることはもちろん大事なことなんですが、受容する選手側の準備も良いのでしょうね。いまさらながら、ファミリーズにも感謝です。

週末は「おこしやす京都」に参加します。またまた強豪との対戦になりますが、なんとなく予感がしてたので、ディアドラでの強豪との対戦をキャップに希望しておいたのです。

選手のみんな、6月中旬、梅雨入りまでが重要です。今回のゲームも良い経験となるように、しっかり準備しましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ189

2014-05-17 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

本日は第5回ディアドラカップ。ファミリーズの皆様たいへんお疲れ様でした。今回もまた私のワガママから手強い好チームばかりを招待させて頂くことになりました。相変わらず大会を通して良いゲームが多い。

メモリアルゴール賞っていうのもいいですね。なかなか無いですよ。さほどお金はかかりませんが、手間がかかってます。

さて、ファーストゲームのウォーミングアップを40分ほど行うつもりが、20分くらいしかできませんでした。フットサルコートを作るのに思ったより手間取ったのです。たかだか20×35の長方形を作るのに、どうもしっくりいかないので、何度も測り直しました。

どう見ても長さは合ってるのにゆがんでいる。そのとき、背後にセントラルの前田代表がフッと現れ、何も聞かないままに「そうやろ?おかしいやろ?ここは錯覚になるねん。」とおっしゃいました。この部分の外柵だけナナメに切ってあるのでそうなるとのこと。話を聞いて、なるほどと納得しました。選手らはにはむずかしいかな?だまし絵くらいは知ってるのかな。

今日は北上ではなく、セントラル北上としての参加でした。こういう経験は両方にとって有意義なものです。選手らには理解しにくいかもしれませんが、合流してゲームに臨むという事そのものがトレーニングになっているのです。私の予想よりもスムーズに打ち解ける事ができたのは、日頃のキャップによるスピーチ練習の成果ではないでしょうか。

決勝戦での太秦チームを見ましたが、今日のがほぼベストメンバーに近いのかな。なんだか早くも集大成の雰囲気さえ感じられるチームになっています。強いぞあれは。

ただ、北上選手らもなかなかのモノでした。北上のパープルカード(いいねの代わりにベンチで提示する)作業にまだ慣れていませんが、今日は数回そうすべきシーンがありました。

まず、くのいち戦で、前半終了間際という時間帯で得点できたこと。そしてそれがイイ感じのゴールだったこと。セントラルマホが右サイドでがんばっている周辺になぜか4がウロついていて、これがデコイとなって中央の10に。ここから左サイドで待っていた9へつながりゴール。

課題となっているサイドチェンジが活かされた流れであり、9がオフサイドラインを読みきった体勢で受けたのもイイね。

名古屋戦では5と6が両サイドで何度もアップダウンを繰り返し、守備ではスペースを埋め、攻撃参加も十分に機能。特に左サイドからの攻撃では、あわや先取点のシーンもありました。

1からのキーパーキックに慣れてきた9が、クッションコントロールっぽいのにチャレンジしてたこと。

もし今後も8が不在である場合、7の代役というのも十分いける目処がついたことと、やっぱり8は偉大だなと再確認できたこと。

11のタテ突破。まだ結果は出ていませんが、1本だけ緩急をつけた飛び出しがありました。ちゃんと中を確認している最中にブロックされてしまったのですから大きな進歩。青野から継続できています。

コスモ前半はチーム全体が良くなかったのですが、唯一4だけが攻守において有効打を連発していたこと。4単独ではかなり大きな進歩です。

コスモ戦で課題にした、DFの背後をカバーする動きを1が身に付けた(と思う)こと。

確率が低いので、その部分をけっこう怒られながらも、超攻撃的な2のフィードが数回あったこと。浮かせたり、ライナーだったり。また、これもまだ100%からほど遠いので非難の的ではあるものの、1対1での雑な対応が少しずつ減っていること。

たまたま見ていたゲームで、19がストライカーっぽい同点ゴールを決めていたこと。

合宿からシュート練習に重点を置いてきたので、シュート練習は上手くなってきたように感じること。


こういう部分の錯覚は許されませんね。何と比べてあげるのかという話です。太秦チームとの比較であれば、もう少し先の事で良いでしょう。

ああ、あとレフェリーをしていたダディーズ戦でKANONパパの軽やかなマタ抜きに驚いて思わず笛を吹きそうになったことも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ188

2014-05-11 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

ミラージュカップを終え、かんぽグラウンド、川口グラウンド、青野小学校でゲームを中心としたトレーニングを重ねています。ファミリーズの皆様、いろいろとありがとうございます。

この間、良いプレーもたくさんありましたが、今は経験を重ねることが大事です。月末には「おこしやす京都」に参加しますので、これまでにちょっとは進歩しておきたいなぁというところです。

そこで、少しずつではありますが個人への要求レベルを高めていっています。ま、時には激しく。ですが。

8という選手は、中盤での守備という部分に関していえばかなりのプレーヤーです。しかも注目すべき点は運動量の多さです。この運動量を攻撃にも使えるようになればいいなぁというのが発端です。

現在は、うばった後のプレーがまずいので、無駄に体力をつかっています。なので、無駄づかいしないために私が思いつくところで、いくつか要求しています。簡単に横や後ろへ展開するプレーや左足の技術がそうです。

でも、それらができるようになったら攻撃に転じるかといえば、それはその通りにはいかないでしょう。なので、ルーズボールをイメージしたミドルシュートの練習にも励んでいるのです。

ミドルシュートに少し自信が持てるようになる中で、もし、攻撃における「がんばりどころ」に感づいたらば、こんどは逆に自分から進んで無駄づかいを減らすようになると思います。

そして、そこで初めて8の運動量が最大限にチームのために発揮できるようになる。というイメージです。私のイメージはいつだって壮大です。

そう考えると、それら全てがうまくつながってくるまでは、やっぱり苦労が多いものです。進歩してるかどうかが、本人にわかりにくいというのも、つらいところです。

5という選手のポジショニングはバツグンではありますが、そのわりにインターセプトが少ない。マークへのパスを読みきって、寸前でカットするというプレーのことです。

守備的な守備は優秀ですが、攻撃的な守備がまだできないのかなというところです。それでも守れてるいるのだから、その必要性を本人が感じなければ変わることはない。身体の成長がきっかけになることはあるにはありますが。

そこで、今日は中盤で起用してみました。後ろに8がいるので、少しは攻撃的に行くだろうというヨミです。期待通りにカットしてからスムーズに得点したのは大きいです。

これが本人の中で良いイメージになって、今後インターセプトを第一優先にねらう気持ちが高まれば、彼女のポジショニングはさらにレベルアップするでしょう。その時にはもうDFラインが下がりすぎる事も無くなる。

但し、これもまた、うまくつながっていくまでは何回かの失敗を経験する必要があるのかなと考えています。

他にも何人かについては思いついていて、すでに実行しているところもあります。このあたりは目に見えて着実に変化するものではなく、ある日、急激に変わるモノです。もちろん小さな兆しはありますので、これを見い出すというのが「ガールズサッカー観戦を面白くさせるコツ」だと思います。

以上、偉大なるマミーズの皆様へ母の日の贈り物として記載してみました。

動画でよく確認しましたら、ミラージュの学園戦には、先ほどの小さな兆しがたくさんありました。自信はないのですが、ずいぶん時期的には早いような気がします。

あーあ。マンチェスターシティーが優勝しましたね。4パパには悪いのですが、私はガックリです。アグエロやシルバというけど、私はやっぱヤヤ・トゥーレだなと思いますね。...8は知ってるかな。この選手を。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ187

2014-05-05 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

ミラージュカップ決勝トーナメントは開催チームであるコスモさんとの対戦。1回戦敗退で終了しました。

このゲームについて振り返ると、ま、良い経験ということです。スコア0-1の中には、選手達がこれから成長するうえでの糧(かて)になる部分がたくさんありました。

この糧を得るためにも、ある程度プランニングする必要がありました。今期初の作戦タイムです。

そもそも小学生に作戦なんてという指摘もあるかもしれません。いつも通りでいいじゃないという考えも理解します。ただ、私がそういうの好きなんです。

選手育成の側面からエラそうに言わせていただくと、役割や目的を理解→実行→反省→リセットするという訓練は、早々に芽が出る事は無いにしても、サッカーにかかわらず、必ず将来プラスになってくると思うのです。ともすれば指示待ちになってしまう気配が今年の場合は特にするもんですから、抑え気味にとは思っていますが。でも、そもそも好きだからなぁ。

私のパーカーにあるネームELLOCOとはスペイン語。エル・ロコ。前回大会でチリを率いたマルセロ・ビエルサ監督のニックネーム。意味は「変人」。私自らそう名乗っているので、当分は好きにやらせてもらおう。 

ところがこの作戦を考えるのに手間取りました。夕べはずいぶん深夜まで。いつか、このチームに関して「ピースが埋まった」ような表現をしました。パズルのピースと同じで、カチッっとハマる答えは一通りしかないんです。特にFW以外は左右も含めて。だから慎重にやる必要がありました。(これらも全て、変人の意見ですので悪しからず)

現状を分析すれば、ウチがコスモに勝利するのはジャイアントキリングに近い(少なくとも現状は。という意味)そうすると初戦で対戦できるのはウチとしてはラッキー。そこでもし0-0で折り返したら、開催チームとしての重圧がウチに味方するかもという作戦でいくことにしました。結果、その重圧をはね返したのですから、さすがコスモ。

ただ、選手らのがんばりもあって、ウチのプラン通りに進んだことは良かったです。後半は一転して攻勢に出ようということで、実際にあわや先取点の機会もあったのです。4のシュートはめずらしくシュートっぽいシュートでした。おしかった。

相手チームの力強いシュートを1が正面でキャッチしていきます。こぼしも無し。準備の部分まで見ることができませんでしたが、普通に考えてあんなに正面ばかり来る訳はない。また、ペナルティエリアのあたりで土から芝に変わるし、しかも今日の場合は濡れているのですから、何気ない所作こそがファインプレー。GKのMVPとは派手なプレーばかりについてくるものではないのです。得意のビッグセーブも数発あったのはあったけどね。私の評価はそこじゃない。

今日は優しい感じで。(優しい変人)

1 MVPおめでとう。エリアから飛び出てクリアしたシーンもなかなかでした。

2 あえて厳しいことを言ってはいますが、言われていることは、そんなに多くないんですよ。だから順調な方です。半年後も同じことを言われているようだと困るけど、今は順調です。少しずつ変えていくと、ある日ガラッと世界が変わる。センパイはみんなそうやって成長していきました。年に3回くらいガラッと変わった選手もいたけど、やってたことは少しずつの変化だけ。

4 1日目に指摘された部分。少しは意識してたのでしょう。4のプレーにゴールの予感がしたのは初めてのこと。進歩してる。

5 2日目の2試合目は疲れてしまったということにしておきます。MVP候補でしたが、実際は失点に絡んだ分でチャラやからね。それでも、見事なゴールでした。抜かれても、ちっともあきらめ無いところは全員が見習おう。後ろから追いかけている時の5は「切り返せ。そしたら・・・」とか「タッチミスしろ。そしたら・・・」そういうオーラを出してます。「そしたら」のために走るということは、とても大事なコトなんです。

6 2日目はいきなり大役でした。前から、マークの意識が弱いと思ってたので良い機会でした。結果は合格。今後も守備の時は気を付けて下さい。前半は相手にクロスを上げられても、6が集中してたから少しもコワくなかったよ。

7 2日目、8と半分ずつ、相手エースへの対応です。当然にようにこなすから、ちょっとくやしいところもある。

8 で、8の場合は攻撃参加も加えての相手エース対応なので、これまた大変でした。失点シーンの反省は、ゴール前のことではなく、その前のシーンになります。うちの左サイドをやられるシーンが増えたように思えるのは、前半の7が左利きだったから。わかりにくい表現になりますが、8の課題はやっぱりそこにある。なお、攻撃については初日の得点が全て。チームを勢いづけたね。

9 また速くなってる。何を食べてるの?加速のタイミングがよくなってるんですね。10との息も合ってきているしね。ラストゴールはキレイでした。

10 10回ボールを持ったら、10個のチャンスを演出してほしい。もっといえば、10種類のチャンスにしてほしい。無理な話なんですが、そういう期待をさせてくれます。問題は、ボールが回ってこない時にどうするかやな。

11 クロスとシュート。それだけでも2種類のプレーです。できることを、武器と呼ばれるようにみがこう。味方が喜ぶプレーとは、11の場合はゴールかアシストだけ。技術やなんやかんやというのは、そのためのモノです。難しく考えすぎないように。

12 持ってからは可能性を感じますが、そもそもボールをもらう前の運動量が少ない。バトンがきてから走るリレーみたい。相手にとってイヤな場所へ動いておけばもっとパスがくる。

16 3回もパスがきたのに、全部かんたんに取られちゃったぞ。走りが遅いということは、もう仕方のないことではない。できることはあるはず。

本日、チャンスのイスはひとつだけ。15か16か。今日は16。深い理由は無い。ただ、チームの忘れ物を全速力で取りに行ってくれたのが、16だったような気がしたから。実はそれが15だったとしても、あやまらないけどね(変人だから)。ただし、チャンスというのは、そういうものです。今は15だな。この場面は16だな。そう思える日が待ち遠しいです。

19 相手DFのトラップミスをねらっているあたり、なかなかのセンスです。姉の「ダーティー」とはちょっと違う「こずるい」プレーヤーですね。ホワイトボードで自分のプレーを再現してみ、自分に足りないものが分かるやろ。

NBAコーチは、あの決勝戦を見事にレフェリングされたと思います。天候も含め、プレミアリーグさながらのゲームでしたが、激しくもクリーンな内容に仕上がったと思います。不慣れなラインズマンがオフサイドを上げても流したシーンで、あの両ベンチ(失礼。変人のたわごとです。)から文句が一切無かったポジション取りは秀逸でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする