北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ85

2012-09-29 | むらさきちきぶ

こんばんわ。KEDちちです。
本日は、堀川高校で大阪コスモさんとのトレーニングマッチでした。大阪コスモさん、遠路はるばるありがとうございました。

ピッチ周囲にフェンスがあってロスタイムが少ないので12分ゲームとしました。10本くらいやったかな。
このフェンスですが、堀川高校陸上部のご配慮をいただき、陸上部の練習スペースに少し押し込ませてもらいました。
陸上部も練習中なのですが、選手らがケガしたらだめだということで、1コース使用不可にして頂いたのです。
北上の選手達には、そういうことをちゃんと理解してもらいたいと思って記します。
感謝の気持ちがあるのならば、自分たちが大きくなったときに、見ず知らずの小学生に対して同じように優しくふるまってくださいね。

ゲーム内容についてですが、まぁさすが大阪コスモというところです。失点はミスっぽいのが多くて残念です。

明日の天候があやしいこともあって、終了時には今年前半6ヶ月のまとめです。
半年間でできるようになった事を3つ思い浮かべてみなさいということでした。振り返る作業は大切です。
北上ノートも読み返してください。

今日の特筆は、8さんの2得点かな。ゴールを意識したダッシュができていました。アシストは7さんだったかな。
9さんや10さんは、パスの前に味方をよぉく見るようになっているので、必然的にタメを作ろうとしています。
そのうちうまくいくようになるから、続けて下さい。

ルックアップ。ルックアラウンド。がんばってやっている人と、言われた時だけ首振っている人との2種類ですね。
うまくいかないけど、明らかにプレーの選択肢が増えた人が何人かいます。
ルックアップでわかりやすいのは、senaかな。めっちゃうまい選手にみえる?よ。

久々合流の3さんですが、チームに対して一番声を出せていた。
もちろん、プレーについては9さんや10さんのレベルにはもう少し足りませんが、そんな事は本人もよくわかってる。
それでも、遠慮することなく、それが大事だと思っているから声を出す。ピッチ上では5年生とか関係ないと思ってる。

6年生に見習えというつもりは全くありません。そういう「ヤツ」がチームにひとりいることをラッキーだと思ってればいい。
ただ、せめて「オッケー」とか、親指だけ伸ばして「いいね」(サムズアップ)ってしてやるくらいの返事はほしいね。

もっといわせてもらうと、ゲーム中の私の指示についても、理解したのなら「サムズアップ」で応えてほしい。
しかも、カッコよくやって欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ84

2012-09-22 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

西京高校のグラウンドをお借りしてNJCCさんとのトレーニングマッチです。
NJCCさんは北上OGが所属していたこともあり、つながりの深いチームです。

赤色組の2名も合流しました。2年生と3年生です。私はこの人たちを『赤ネズミさん』とか『二股世代』と呼んでます。
かなり期待持てますね。

『男子三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ』という言葉がありますが、北上女子も3日会わざれば~ですね。
6さん、最終戦でのプレー。15さんは目的を持ってプレーしている。16さんはキテる。オドオド感が消えつつある。
17さんはハットトリック。もっと姿勢を正して次はダブルハットトリックを。
Tomoyoは基礎トレがんばれ。順番が逆だけど、発揮する方法はもう十分にわかってるみたい。

少しだけ狭いピッチでしたが、プレーまで狭くするのはどうかな。もっと遠くからシュートできるし、もっと長いパスもできる。スローインに5人も寄ってきたら狭くてしょうがない。2人もくれば十分です。途中で修正できたのは2さんくらいかな。

今年のチームはこの先、ルックアラウンドが徹底できるかどうかです。どこのチームにも共通することかもしれませんが、
今年の北上には特に重要です。クリアしたら後は放っておいても大丈夫。それだけのポテンシャルはある。
ボールを受ける人だけでなく、それを見ている人もルックアラウンドしてもらうのが課題になっています。
これは意識の話なので、出来ない人はいませんよね。しない人はいるけどね。しない人は放っておいてバスは発車します。このバスはかなり速いよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ83

2012-09-17 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

トレーニングマッチということで5チームが希望が丘に集まりました。
雪の時と違って、広々としたピッチです。
やや深めで柔らかなピッチでの4試合はかなりの負担になるという予想はできていました。

台風が近いからだと思いますが、なかなかの強風です。ただ、雨に関してはパラパラ程度。
乾いた芝とウエットでツルツルする芝を両方経験できたのは大きいです。もちろん強風も経験です。

希望が丘の皆様、ご招待いただきありがとうございました。
ファミリーズの皆様、旧10さんありがとうございました。

6年生が4人だけでした。結果は2勝2敗です。戦績以上に得るものが多かった1日でした。

社長 フィールドではボールに触れる回数が激増し、1対1も堂々とわたりあっていました。
   前から何となく気になっていたGKデビューです。
   ま、4年生のデビュー戦ということを考えれば、私の勘に間違いはなかったということで。

MIYU 最終戦。相手チームの大津さんに圧倒される内容でしたが、試合に出たいとベンチでつぶやいていたようです。
   楽勝のときだけ『私も出たい』と叫ぶ下級生はたくさん知っています。いいぞ。今は練習にはげもう。

SENA タッチが柔らかい選手だなと思います。大津戦では大きな相手にスライディングかましてました。
   クロスも狙ってたし、キープしながら11さんを探してたのも分かっています。

16 あなたはもっと上手くなる。間違いない。断言する。ただし、今日の気持ちを忘れなければの話。

17 奪われたあとの守備へのきりかえがいいね。もっと背筋を伸ばしてドリブルできたら、楽になると思う。
   背後からプレッシャーを受けると、動きが停止するのはなぜ。何かのボタンが背中にあるのかな。

19 ゴールの感覚を持っています。長短のパスが使い分けられる。『スペースへ』と『足元へ』の区別もできます。
   疲れてくると適当になるのは仕方ないけど、ちょっと極端やね。

14 本格的なファウルはするし、1対1で外すし、ここぞという場面でツルツルすべるということでした。
   ですが、ポジションにこだわらず、頼れる選手になりつつあります。
   調子に乗るからこれくらいにしておきます。

12 一回完璧にケガを治すこと。言い訳の材料を持ちながら試合出ても意味ないからね。
   待っているので、あせらずに我慢して治すこと。治ったらしっかりランニングから地道にやること。
   今日きてくれた旧10さんも、大ケガの後、そうやって復活したんだぞ。覚えてるよね。

13 お疲れ様。『シュートはええけど、クロスは思い切り蹴るのが正解じゃないで』と言うと、ハッとした顔になり、
   次の試合で見事に優しいクロスを上げてくれました。
   ・・・今まで考えた事なかったんやろうか。どうやら他にもそういうことがあるかもしれないね。
   スペースへの持ち出し+突破はよかったです。13さんに追いつける選手はそうはいないよ。
   あと、試合中(しかも負けてる)に虹を見つけてはしゃがないように。
   
4  お疲れ様。中央が突破された時に、サイドからカバーにはいるときだけ俊足です。
   足が速くなるわけはありませんね。走るコースが最短距離なんですね。数回の決定的ピンチを防ぎました。
   素晴らしいヘディングが、あわやアシストかというパスになりました。
   昨日練習しておいて良かったですね。こんなにヘディングが進歩していく選手も珍しい。
   ちなみに昨年やおととしのメンバーもあそこまでできた選手はいない。1試合に1回やってほしいね。

1  5改め1となるKEDです。クラッシャーの本領発揮です。なぜか左足の方がパス成功率が高い。
   現在、湿布薬にまみれています。

11 お疲れ様。今日はチームの大黒柱としてのプレッシャーもあったようです。
   やっぱね。苦手なトレーニングこそ大切にすべきです。
   よくなってる部分はたくさんありますが、まずい部分は半年経ってもそのままやもんね。
   卒団までにやれることはやっておきたいね。左足とかヘッドとか。
   もっとゴールを見たいからね。

多分、5年生にとっては相当ハードだったでしょう。未知の世界だった人もいるでしょうね。
チームの力になってくれた事もそうですが、なにより自分の成長につながるだろうなと思えた事がうれしいです。

しかし、芝生はさすがに日焼けしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ82

2012-09-09 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

本日は太秦小学校で黄色チームとこないだ合同練習した赤色さんとのトレーニングマッチでした。
6年生+5年生チームと5年生+4年生チームで15本を各4~5本くらいでしょうか。大変いい機会だったと思います。
太秦の皆様、大勢お越しいただいたファミリーズの皆様、ありがとうございました。

5年生チームは成長著しいですね。4年生も含めて全員がうまくなってる。あと、このチームは速い選手が多いですね。
来年は来年でまた違うサッカーに取り組めそうですね。
今日、新たに1名体験が来てくれました。人数が揃うんだったら、5年生で6年生の大会にこっそり参加してもいいね。

今日は、5年生は5年生でやればいいと思ってたんですが、どうしてもトップで試したい選手だけは引き上げました。
それくらい良かったということです。

6年生について、今日のトレーニングゲームは私にとって大変重要でした。
春に悔しい思いをした後、丸岡などでつけた力がどれほどのものなのかがハッキリするということです。

守備面について
 最終ゲームの立ち上がりが黄色チームの真骨頂です。嬉々としてラッシュしてくるんですね。押し込んでおいて
 ミドルで決着を狙っています。非常に恐い。
 そのシーンを含めて、数度の突破を防いだのは評価できます。9と18のがんばりが効いてました。
 目立たないけど18のスピードも増しているような気がします。
 GKの2名はまだまだ不安定ながらも、キックについてのレベルは確実に上がっています。
 丸岡の時は、ピンチらしいピンチが無かっただけで、まぁこんなもんです。
 これから、チームの最終目標を達成するためにレベルアップするのはヘディングですね。
 今日のような放り込みの多い相手には、はね返すレベルのヘディングが必要です。多分できると思います。
 全員、体幹トレーニングの成果が出てくる頃ですからね。14が1発すごいのやってましたね。

パスワークについて
 11が少し持てるようになってきたので、だいぶ楽に回せる状態にはなってますが、動きながらのトラップミスがリズム
 を壊していますね。あと1本通ればなというシーンが多かったですね。
 プレスの強い相手DF陣に対して、足元へのパスだけでは芸がないということを9と13に言いました。
 このアドバイスは、受け取る選手の理解レベルが低いと変な事になるんですが、2人のサッカー頭は良い方です。
 13が何回もぶっちぎってました。深く切り込んだあとの切り返しを左足でやるようになってるので、他のプレー
 も活きてきています。

全体的に
 控え組にまわることの多い6は、右足のクリアがはっきり大きくできるようになっています。
 7はダッシュする回数が増えており、相手DFへのプレッシャーになっています。
 8はゴールチャンスの場面にしっかり出現しています。
 これらも含めてチームの全体的な感想としては、けっしていい感じだとは思いませんが悪くないぞという感じです。
 今後、ゲームをする機会が増えますので、練習の成果をきっちり出せるようにしてほしいです。

最後に赤組のゲームをぼんやり見てましたが、『お』と思う動きをしているのは、全部北上の子でした。
BIN。KAN。YURA。MICKYと、得点やドリブルで目立ってましたね。
ボールをもってない時のプレーでは、あーちゃんが考えて動いているように思いました。
あと、ゲーム中のトモミの表情がだいぶ変わったように思います。険しくも集中している感じです。

来週もがんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ81

2012-09-08 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は通常練習でしたが、キャップへの報告もかねて。

トレーニングはトラップとルックアラウンドです。

ルックアラウンドは気持ちの問題だと思われがちですが、ひとつの技術です。導入部分は訓練の対象です。
そのうち成功体験を経て、自然なふるまいになっていくと考えています。
まぁ、口で言ってもなかなか導入される気配が無いので、実際のトレーニングメニューを考えてみました。

昨年は、そこまで重要視してなかったのと、そこそこやれる選手が多かったのでそんなにうるさく言いませんでした。
でも、ヤングなでしこの選手を見ていると、この年代のうちに全員やれるようになってもらわないとアカンなと。

ま、その後のミニゲームで何人かが、セルジオ越後っぽくキープしていたので良かったです。

トラップについては水風船キャッチボールで感覚をつかんでもらおうと。
実際、3~4年生向けだとは思いますが、変なクセがついている上級生にも、何かきっかけになればと思います。

今日は3年生以上の練習でしたが、中学年にも同じメニューでやってもらいました。
3年生はよくがんばってくれてました。下の子ががんばると、練習全体が締まりますね。

さて、ヤングなでしこについて。3位で終了しました。北上の選手はどのように感じたのでしょうか。

ボールを追わずに、ひとりの選手を見ているとプレー前の動作を学ぶことができます。
録画している人はぜひ見直してください。本当に良くルックアラウンドしていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする