北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ795

2020-10-31 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は紫香楽。京滋リーグです。朝は極寒でしたが昼間は汗ばむ陽気。寒暖の差が激しいので紅葉も美しくなるのですね。

木々の色づきをカメラに収めていたまさにこの瞬間、実はむこうでカラスにソーセージパンをうばわれていたことなど忘れさせてくれるほどの見事な色彩です。

本日6年生は5人でしたが5年生以下KANもいれたら11人です。13分ハーフでおまけもいれたら5試合になりました。ハードといえばハードですが、そこはU10の力もしっかり借りながら。

1勝3分1敗です。得点のチャンスはいくつかあったので、ダメダメではありません。最後の洛西戦はいいゲームをしていました。0-1。

もう9は単独でも相手にとってイヤな存在になりつつある。相手DFから舌打ちされるようになったら一人前。

チーム全体には、パスを呼ぶ声についてレベルアップするようにいっています。大事。

4 ボールへの集中と、周りを見ること。バランスを取る必要があります。ボールに集中しすぎて失点をまねいてしまいました。ただし、集中が高まった時のプレーは今シーズン最高レベルでした。ルーズボールというルーズボールをFWに送り続けました。まさに「全集中!」って感じだけど、どちらかといえばこのヒトは十二鬼月っぽいキャラか。

5 守備範囲やシュートストップに全く問題はありません。ゴールキックのレベルアップに取り組み中です。関西大会では見逃してもらえないからね。

9 新しい技にチャレンジ中ですね。9の良いところを全部出せるやつ。

10 最終戦の守備はかなりのもの。身体の使い方もよくなってきた。キレがでてきた。ドリブルからラストパスならば、パス前はスピードダウンするくらいでもいい。ドリブルを開始したあとにストップして方向転換するくらいプレーがあってもいいね。無理な体勢からのパスシーンは必要なチャレンジなんだけど、どうもそれが多くなりすぎているように見える。なにかひと工夫あってもよい。考えてみて。

11 ぬるく試合に入っても、こっちがゲキれば切り替えがきくところまではきた。守備をねばりづよくがんばって、攻撃に切り替わった瞬間に動き出して、味方のパスを呼び込むようなナナメ走りからのシュート。これがひとつのパターンになるかな。

SARA スキップも改善してきたけど、同様にいろいろな動きがスムーズになってきた。前線からの守備は本当に助かります。いいパスをもらうための動き出し方について話しています。

ICHI 今日も守備が多めになったけど、うまくプレーできていました。ドリブル時の工夫については考えていってほしい。

RUKA 名脇役かな。変なミスがだいぶ減ってきていて、チームのためにしっかりプレーできている。いぶし銀というほどではないけどね。ICHIがやられた時にしっかりカバーしてくれたシーンもありました。結局、パスを武器にするような選手になるのかな。どうだろうかね。

HARU スピードがついたのか、それとも身のこなしが良くなったのか。現時点では、残念ながらそれはボールをうばわれてからのシーンだけになるのだけど、うばわれた責任はしっかり果たせるようになっています。ことごとく正確にチェイスしています。キックのパターンをひとつ増やすように言っています。あのシーンは決めることができたはず。

SAYA まだ仕方ないんだけど、気分屋さんだな。でも、4試合目はとても良かったです。あれを続けられるようにするには、練習の中でそれをやっていくしかない。ちょっとずつでいい。

KAN 勝負の選択しかないからね。とてもいいと思います。右サイドでたくさんチャンスを作りました。確か1試合目に少し出場した際、後ろからきた大きなロビングパスを、なんとワンタッチで収めました。なんかあるよねこのヒト。

9と11とSARAの前線が、とても流動的にポジションを変えながらボールを動かし、そこへ10がほどよく参加するシーンが結構増えてきました。どちらかといえば、SARAがそのスターターになる事が多かったんだけど、9も同じくスターター的な動きができるようになってきているからです。

お昼休みに定番のサッカーゴルフ。その前にはしゃぎすぎて疲れているようだったので、ニアピンコンテスト。ホールインワンならジュースくらおごってやるわと言った瞬間、あの複雑な芝目を完全に読み切ってきたのはRUKA名人でした。

結局ホールインワンができなかったくせに「飲み物がなくなってしまったよ」「私にはアクエリアスが必要なのだ」と9が近寄ってきたので「あんた、もうちょいカワイイ子やったらおごってやるのになぁ」と軽くあしらうと「もう十分カワイイわい!」と言い残してどこかに去っていきました。それはそれとしてテントに戻り「9のドリンクが無くなったらしいから」と保護者の方に補充をお願いしてたら今度は11の目がキラリ。「・・・それ、誰が言ってた?」「え、9が自分で言ってたで」「ちょっとまって・・ホラ、まだ飲み物あるやん!水筒に入ってるやん!」「どういうことや?」「あいつはそういうところがあんねん。私は付き合いが長いからわかるねん」だそうです。

なんだろうね。そういう能力ってピッチでも活かせないものかね。9も11もさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ794

2020-10-25 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

今日は北園。肌寒くはなってきましたが過ごしやすい気候です。快適です。

選手の多くは楽しそうに練習をやっています。気候もそうだし、少しは自信のようなものがついてきたか。そんな想いで練習前のランニングをする選手達を遠目に見ていたら「ん?」

スキップのところで、何だろうこの違和感。胸騒ぎがする。

戻ってきたので「ちょっと、もう1回やってみて」って確認すると、やっぱりとんでもないフォームでスキップしていたのはSARAでした。本人は超マジメなので仕方ないのだけど、完全にコント。ま、まだまだですな。これからこれから。

軽くドリブルしながら引いて軸足の後ろでパスを練習。これは使いどころが結構あるので、一回やっておこうと。意外にも一番うまかったのがRUKAでした。ただし、残念なことにRUKAは本日「おにぎり」というニックネームで呼ばれていたので、この技の名前も「おにぎり」にしました。

これで試合中やハーフタイムにも言いやすくなった。「こうしてこうやるやつ」って言わなくていいからね。

そうこうしているとYUNAコーチがやってきました。久しぶり。最後のゲーム形式で「やるやろ?」「やります」ということで参加。最初はあこがれのまなざしでボーっとするだけの選手達でしたが、最後はしっかりプレーできていました。あいかわらず高いレベルの技術を連発してくれていました。

チームの先輩です。こんなことも自信につなげていけばいいと思います。ちなみにYUNAコーチは公式戦も見に来てくれていました(こっそり)

今日はいなかったけど「8がとても良かったです」だそうです。あと、今日は黙っていたけど「2の周りを見る意識はとても高いです」だそうです。黙っていた理由は、本人を目の前に2が調子に乗って首を振りすぎてムチウチみたいになってはいけないからです。

ゲームではYUNAコーチが「おにぎり」っぽいゴールを決めてくれたので、しめしめです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ793

2020-10-24 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はスポ広で練習。高学年は14人。低学年は横のピッチでFCハーツと合同で対外試合。

先週の公式戦はとても貴重な体験となったようで、みんな取り組み姿勢が高まっているし、上手くなっている。これが公式戦の効果というわけです。

ゲーム形式では、先週の北上と北上Zで。6パパさんに北上ZのGKをやってもらう事にしたので、いい勝負になるだろうと思っていましたが、6年生らのシュートテクニックが間違いなく向上していて、スピードもコースもばっちりだというゴールが連発。

6パパさんがGKだったからこそ、工夫が生まれたともいえる。

北上Zも球離れがよく、空いたスペースにどんどん走りこめていました。連動するようになっています。いいチームです、マジで。

4年生の体験1名。高いスキルを持つ攻撃的な選手です。帰り際に6年生が「また来てね~」って積極的にコミュニケーションをとってくれてました。4年生メンバーは粒ぞろいだけど、まだ少ないからね。さすが6年生、よくわかってる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画更新2020/10/18 関西大会京都予選 

2020-10-20 | 動画

10月18日関西大会京都予選の動画を更新しました。 

http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ792

2020-10-18 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

ちょっとまぶしい角度で撮影しました。下鳥羽での京都予選大会です。6年生北上と5年生+4年生の北上Zです。ともにベスト4に残りましたが、関西大会の出場枠は3つしかなく、北上Zは1歩だけ届きませんでした。

北上の方も準優勝。ですから、それぞれがおおいに満足いく結果とはいきませんでした。だけど良い戦いをしたと思っています。確実に次へつながるものでしょう。確実にね。

今日はスーパーなゴールが多かった。9の反転ゴール、6のピンポイントクロスにUTAのボレー。だけど、ベストゴールは北上ZのMAYUのラストパスから生まれたSARAのゴールでしょう。

SARAは1回、相手のDFに身体を弾かれてから加速したような感じ。

6年生北上。3チームの予選リーグは7分ハーフだということでイヤな予感がしていました。案の定、初戦は0-0。次戦も押し気味に進めるものの前半は無得点。

シュートまでいってるんだけど、ポストやバーにきらわれる。後半ようやくセットプレーから7が押し込んで流れをつくり、その流れに乗って11が落ち着いて追加点を決める。という感じでどうにか予選突破。

決勝トーナメントは12分ハーフ。準決勝はスーパーゴールがさくれつし、勝利。ここで関西大会出場決定。

ですが、決勝トーナメントが始まる時に「わしは優勝したいねん」と選手達に告げていたので決勝戦も見ごたえのあるゲームを展開することができました。守備はおおむね予定通り。2と8が最高レベルのパフォーマンスだったのは予定外。

ケガ明けでベンチ気味にしていた4も先発し、積極的なプレーでチームを勇気づけました。

総合して、両チームの選手とも自信とすべき点と改善が必要な点があったと思います。しっかり整理してほしい。特に5年生の参戦が「良い経験」になるかどうかは、明日以降の君たちの取り組み姿勢で決まると言ってあります。がんばって。

6年生は関西大会で良いゲームをするため、レベルアップが必要です。セットプレーやコンビプレーがメインになるでしょうか。こちらもがんばって。

1 ちゃんとキャップを持ってきていた。守備範囲や判断もかなりよくなってきている。このGKは試合中、見えないところでかなり動いてくれています。なんでもないクリアシーンは、しっかりとした予測や準備がその前にあるからです。

2 解散時にゴムチップの黒がほっぺについていましたが放っておきました。決勝はそういうプレーができたということです。これを毎試合できるようにするだけの話。CBはストロングスタイルじゃないとね。

4 腹筋とモモ上げをすること。だけどフィードがチャンスにつながるシーンが増えているのも事実。

6 どこかで休ませた方が活躍シーンが増えるんだろうけど、どうしても運動量に頼ってしまう。チームの柱です。攻守ともに計算できるヒトです。一家に一台は欲しいタイプの選手。

7 さすがに決勝戦はアップダウンを繰り返したので意識が飛んでました。言いたい事は、そんな状況になるまでよく戦えるようになっているということ。甘えがなくなっている。もう、安心して見ていられる。

8 1試合だけ例の「思考休止中」な時間があったけど、そのほかのゲームでは攻守ともに効いていました。サイドチェンジとかミドルシュートへのチャレンジがカギになってくるか。相手に回すとやっかいな選手だと思う。

9 この舞台であのゴールを決めることができたのは、それがたとえマグレであったとしても自信にしてよい。あの先制ゴールは成長のきっかけになると思っている。希望じゃなくて「きっとなるだろう」に近い。オトナに分かりやすくいうと、パチンコの確変モード突入です。

10 ほぼ期待通りのパフォーマンスです。コースへのミドルシュートは惜しかったけど、いいねらい。9とか6の前方へ浮き球のパスを成功させていこう。ねらってたのは知ってる。

11 公式戦にもなると頭が真っ白になるかと思いきや、多少はマシになってきた。あのゴールシーン。以前の11ならあそこのポジションまで行ってなかったし、いたとしても、ダイレクトでエイヤーキックしてはるか上空に飛ばしていただろうね。

UTAとTOMOにも、課題を個別に与えています。関西大会で勝ち上がるために必要なものです。

 

Zでは数名。

KARIのスーパーセーブは、本当にスーパー。あと何がイイって声が出るところ。声でチームメイトの背中を押し続けました。

WAKAはよく動けていたし、プレッシャーの中でもやるべき事をよく判断し、実行していました。相手の攻撃をスタートさせないポジショニングとプレスで、守備への貢献も大。特大。

ICHIとRIKOはとても頼もしくなってきた。ICHIのクリアボールは常に攻撃的ですね。

MAYUはよく自主練をしているヒトだと思います。キックが安定しているもんね。また、全てのプレーにメリハリがある。考えているし、勇気もある。いったい何度カウンターを発動させたことでしょう。

最後に、U10の応援もありました。OGの応援もありました。みんなありがとうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする