北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ677

2019-06-29 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は北園。「これなんや、こんなん」「べちょべちょになる感じの」「むし暑いのむっしー」

「それは湿度やな」

雨の合間にうまく練習できた感じ。京都市内ですが北の方はそんな感じでした。汗だくでみんながんばっていましたが、特に1年生コンビは風呂上がり状態でした。

今日も一連の流れでトレーニングを進めてみました。動きながらのプレーを重視しています。新入団の5年生コンビもしっかりついてきてくれたので、全体的にだれることもなく、良い練習になったと思います。

ここからの時期、しっかり食べるように言ってます。流動食ばかりではだめ。アゴを使って、汗かきながら食うべし。

2がちょっと伸びたような気がする。そういう時期。しっかり食べて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画更新 2019/06/22 タカツキカップ

2019-06-25 | 動画

06月22日 タカツキカップの動画を更新しました。

http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ676

2019-06-23 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は北園。1年生と5年生ふたりが体験。最近たくさん来てくれるからうれしいです。今日の5年生コンビはスクールでがんばっているヒト達だということで、すでに雰囲気がある。

1年生の方は、いい顔をしている。眼がいい。すでにいる1年生ふたりはすこぶる平和な目をしているから、とりわけそう感じる。

昨日の経験もあり、3、4年生は自信を深めているようでなにより。ひさびさのカリーナはちょっと背が伸びている。

トレーニングの中心はJIROコーチのボールスキルがメインだ。ボールスキルというと勘違いしがちだが、ボールと身体の連動に関するトレーニングだ。それにリズム感やかけひきも含まれている。

その内容を「基礎トレーニング」と位置付けているのだから、ウチのチームもなかなか大したもんだ。など、今日の私はやることがないのでブラブラしながらそんな事を考えていました。

トムっていう男の子が「僕も入れて」と言ってきたので、総勢16人とかになっちゃって、この北園では狭すぎる感じに。なのでU10からカテゴリを移しながらゲーム形式をこなす事にしました。結果、3年4年がいちばん得したのかな。

8は13のことを「マキンマ」と呼ぶ。なぜかはわからない。アフリカ系っぽい。ムバッぺ、シソッコ、ベナティア、マキンマ。・・アリだな。そんな8も最近の13の成長については自分の事のように喜んでいて「マキンマ!」を連呼するシーンが増えてきた。

ちょっとした妹分みたいなもんか。似たもの同士だしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ675

2019-06-22 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

先週、土曜日は雨で中止。日曜日、私は休みでしたがチームは紫香楽とトレマ。

今日は高槻市総合でタカツキカップ。結果はどうにか優勝です。

このメンバーで優勝できたのは大きい。ICHIKAとRIKOがスタメンでした。この2人は本当によくやったと思います。

でも「優勝できたから良かった」で全てをかたづけてはいけないよ、と言ってます。

今日、良かったのは決勝戦で前半耐えてからの後半勝負というプランを成功させたこと。準決勝で先に失点してからも、取り乱すことなく進めることができたこと。特に後半2-1から3-1へとする得点を早い時間帯に決めることができたこと。

それだけです。あとはまだまだ足りません。

シュートする時にボールの中心をとらえないヒトが多いので、無回転を意識するようにしてはどうかと話をしてみたら、2が本当に無回転ミドルを連続発射したのにはおどろきました。

13がFWとしてある程度計算できる選手になりそうです。まだなってない。もうすぐっぽい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ674

2019-06-09 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日も北園。チビこいヒトをYONEコーチにお任せしたら残りは8人。体験のNINAがまた来てくれました。

ちなみにチビこいヒトはマンツーマンレッスンです。さすがに疲れたかもしれん。

いろいろ新たなトレーニングを組み込みました。もともと頭の中にあったメニューですが、その練習をするための練習が足りてないという状況がここ何年も続いていたりして。

まぁそんなんだから、どうにかこうにかでしたけど、よくやった方でしょう。

整理すると、事前に見ること、きりかえのスピード、ターンすること、味方と連動して動くこと。この4つか。仮にこの4つだけでも満足にできるようになれば、かなりの選手になるのはまちがいない。

選手らはサッカーする時にはいつも確認するポイントとして持ってくれたらいい。そんな話をしましたけど、はたして何人が覚えてることやら。

さて、話はかわってシカのフンが固まりだす時期になりました。そもそもここにフンがあるということは、シカが来ているということなんだろうけど、やっぱり周辺に軽く残っている草を食べにきているのかな。

周辺の草について、芝生っぽいと表現したことがあるのですが、それは今でもやっぱりそうです。で、どうやらシカのフンは芝にとてもいい肥料となるらしい。芝があってシカが来る、シカが来るから芝が生えるということになる。

シカっていうのはウシとかと一緒で胃が4つほどある。固い草を消化するのだから4つくらいは必要なんだろうな。胃で消化したものをまた口でモグモグやってまた次の胃へということ。これが、反芻(はんすう)というやつですね。

選手らもちょっとはシカのように反芻してくれれば楽なんだけどね。中にはかまずに飲み込むヒトもいるから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする