北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ266

2015-05-31 | むらさきちきぶ
こんばんはKEDちちです。

昨日はお休みしました。今日は紫香楽でトレーニングマッチ。日曜参観などでU12は6人でしたが、それはそれ。普段、控えにまわることが多い12、14、15にとってはチャンスです。

初戦は松阪。総合力の高いチーム。スマセレの六年生が助っ人になってくれたのでどうにかドロー。タッチが鈍く、決定的なチャンスはほとんどなかったかな。強力なセンターバックと高いラインを攻略できず。

次戦は紫香楽。11のごちゃごちゃゴールで1ー0。ただし、このゲームから11がワンステップで左足の強いミドルを打ち始めました。助っ人はスマセレ。

3戦目は三雲東。5ー0でした。この試合の助っ人はKANとKANO。それぞれ1得点しました。GKだけスマセレの助っ人。

ラストはスマセレ。スマセレ得意の形から失点。前半の助っ人はKANで、後半はSAK。後半はSAKの奮闘で相手のカウンターを遅らせることができたのですが、スコアそのままで敗戦。この試合のSAKは見違えるプレーをいくつも見せました。攻撃においても、8あたりから受けて11へのパスを数回試みました。あわやアシストってのもあった。

学ぶ材料なんて、いくらでもある。今日はSAKの奮闘がそれ。攻守の切り替えとFWの守備の重要性がポイントでしたね。

レフェリーをNBAコーチにお任せして、最終戦前に山登り。グラウンドを見下ろせる場所まで、比較的安全に登ることができるという珍しい施設です。実際に見下ろすことで、選手らにアイデアのひとつも浮かべばいいのですが。

山登りでの疲労もあり。という最終戦では12、14を追い込んでみました。ラスト五分は体も頭もフル回転でした。試合慣れしていないから疲労の限界でしょう。よくやったと思います。サッカーに脇役はいらない。全員が主人公でないといけない。見る限り、求められていることは理解したようです。ようやく。

今日は雨が降るよ。地元民が言うのだから間違いないよ。という私の断言が完全に裏切られました。経験や体験ってのもアテにはならない。いや、鵜呑みはいけないという事か。良いバランスで革新を加えていかないといけない。そうでないと選手らの変化についていけない。もしそんな事になったら大変だぞ。なんかそんな感じの事を帰路の車中で考えることになった日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画更新

2015-05-24 | 動画
5月24日第5回なでしこヘリオトローブ杯の動画を更新しました。

動画
http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/

MTK父
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ265

2015-05-24 | むらさきちきぶ
こんにちはKEDちちです。

今日は大塚ピーチ主催のヘリオトロープ杯。4チームのリーグ戦です。ヘリオトロープというのが、花の名前だというのは帰りの車中で知りました。花の色は紫が主流なのでしょうかね。

結果は優勝です。今回は内容のあるゲームができたので良かったです。

今日は六年生が3人だけでしたが、この3人はそれぞれの持ち味について、かなりレベルアップさせたようです。まず10は高い山なりのクロスと低いライナー性のクロスとを、はっきり使い分けていました。最終戦8のヘディングシュートは圧巻でしたが、ドンピシャのアシストは10でしたし、他にも同じくらいの素晴らしいクロスがたくさんありました。

2はうまく配球できていましたし、ミスがかなり少なかった。

一番は7かな。課題のルックアップができてきて、判断がとても早くなっているのと、ダイレクトシュートの意識、飛び出しのタイミングが良かったですね。運動量もかなりのもの。

そんなわけで、六年生のおかげで安定した試合運びができ、NAGやSAKも出場のチャンスを得ました。3試合目の得点は共にセットプレーからでしたが、今年はこれが武器になると言っているのですから、満足しています。連戦でしたし、急減に気温が上がってきたところでしたから、ずいぶんタフなゲームになりました。選手らはよくやったと思います。

さて、昨日の筋肉痛がぼちぼちきました。ダメだ。寝るしかない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ264

2015-05-23 | むらさきちきぶ
こんばんはKEDちちです。

今日は北園で練習。そろそろ北上ノートの出番ですね。攻守においてポイントとなる点。明日晴れたら試せるのにね。

動画を見て思ったのですが、おこしやすでの唯一の得点シーンはかなりイイですね。やっぱり左足でもプレーできることが重要かな。左足にこだわるのではなくて、右足にこだわらないということでしょうか。2のタッチとパスが絶妙で、11に入った瞬間に7が相手から離れるようにピタッと止まっているのがイイです。あのタイミングは難しい。早くても遅くてもいけない。

午後、暁のU15では「もう少しこの練習を続けさせて下さい」とコーチに直訴するOGがいました。賛否あるとは思いますが、私はとても感心しました。足りないものを理解しているのですね。現実的です。

夕方は、OGパパさんらのお誘いで宝ヶ池でプレーさせてもらいましたが、さすがに疲れましたね。30代くらいかな、ほぼ経験者ばかりだったので久しぶりに燃えました。すぐ燃え尽きましたけどね。あんまり無理すると逆に体に悪いように思います。今から明日かあさっての筋肉痛がこわいです。

そういやMAOと3や何人かのOGも隣のピッチで走り回っていました。あんたらはタフやな。

最後のマッチではどう見ても20代の駿足FWとマッチアップして何回もぶっちぎられました。速すぎる。でも最後の1対1ではね、選手諸君、今朝のアレでボールを奪うことができたんです。

もう一度言うけど、めっちゃくちゃ速いお兄さんやったからね。やっぱコレは使えるで。

あと、初めて会う人とチームを組んだわけですが、やっぱり声は大事。「行ったよ」「OK」「それ見るよ」「ファー空いてる」とかね。サッカー選手なら「え?なになに?」なんて聞き返さないようにしないとカッコ悪いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ263

2015-05-17 | むらさきちきぶ
こんばんはKEDちちです。

まだ5月だから朝晩は涼しいです。昼間はかなり気温が上がってきましたが、まだまだイケる感じかな。

本日は馬場でトレーニング。昨日はお休みしたこともあり、行きの車中で久々の9でしたが、開口一番「14回やで」と。よしよし、これでほぼ全員縄跳びクリアかな?いやまだかな?

いくつかの設定理由があったこの課題ですが、全員達成しないと意味が無い。もう期限は過ぎているからそろそろ確認するかな。

最近、ひとつわかったことがあります。暁U15には数人、中学からサッカーを始めた選手がいるのですが、総じてキックがうまい。スパーンと振り抜く。飛ばす目的のために、最も効率的な力の伝え方をする。フォームも軌道も美しい。

経験者は案外クセがある。筋力がつく前に結果を求められたからだろうか。効率的な体の使い方を考えられるようになる前に身に付けさせられるから?経験のある指導者なら4号球くらいはコンパクトなフォームで蹴れますから、あまり正解を目にしないからなのか?でも男子は蹴るわな。などなど。4号球だからごまかせていたというのは、選手じゃなくて指導者に言うべき話。そしてその指導者には私も含まれる。

しかし一方、U12に蹴りやすいシチュエーションで蹴らせたボールを偶然ミートした時の彼女らの表情といったら、そりゃあもう。そういった表情が惑わすのでしょうね。

キックだけに限らず、そうやっていろいろ考えていると、ピッチではついつい口数も多くなりますが、それもまたどうなんだということですしね。なかなか難しいです。ただ、これやっとけば正解みたいなものは無いのだろうなというのと、指導やサッカーの本質に関する正論はいつも抽象的過ぎて、うまくいった時にしか役に立たないなという事は間違いなさそうです。そして、私が毎年この時期にこんな感じになる事もね。一昨年は確か10円ハゲができたな。ビールでも飲むか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする