こんばんわKEDちちです。
ミラージュカップが終了しました。初日、リーグ最下位となり2日目のフレンドリーグでは1位かな。
この時期、チームの実力もそうですが、周囲チームの実力を測るのに重要な大会でした。
結局、優勝チーム・準優勝チームともに予選リーグで力試しできたのですから、当初の目的からすると、クジ運には恵まれたということになります。2日目は5年生も含めて全員ほぼ均等出場での結果ですから、これもまた上々です。
個々の感想については、北上ノートに課題を記入させてもらいましたので、それを優先させてください。
さて、私が2日目に視察(目立つのは覚悟で、ベストポジションに座りました)した結果では、トップレベルは去年よりちょっと上くらい。問題はそれに続くチームです。決勝トーナメントに残ったチームはほとんどが少しの成長でトップレベルに追いつくところまできていました。つまり、楽な相手はもういないということです。
初日の初戦チーム。このチームには相当近くまで追いついたとしても同じスコアで負けるチーム。
初日の2戦目のチーム。多分、初日には1人いなかったと思う。すごいドリブラーが。
ま、先は長いということです。
他に印象深いのは11の得点力。プレーの選択がシンプルなので、逆に効きますね。もんのすごい空振りがあったけど、あのへんを今後工夫していくとして。
あとは、16の初得点。偶然じゃないところがいいですね。ゲーム中の姿勢が良くなっています。もう、少しもびびってない。
すでに画像がアップされていましたが、あとは10の胸トラップからのシュートかな。これはすごい。空間認識とボディバランスが特別ですね。シュートだけ外れたところがらしいといえばらしいね。
ミラージュカップが終了しました。初日、リーグ最下位となり2日目のフレンドリーグでは1位かな。
この時期、チームの実力もそうですが、周囲チームの実力を測るのに重要な大会でした。
結局、優勝チーム・準優勝チームともに予選リーグで力試しできたのですから、当初の目的からすると、クジ運には恵まれたということになります。2日目は5年生も含めて全員ほぼ均等出場での結果ですから、これもまた上々です。
個々の感想については、北上ノートに課題を記入させてもらいましたので、それを優先させてください。
さて、私が2日目に視察(目立つのは覚悟で、ベストポジションに座りました)した結果では、トップレベルは去年よりちょっと上くらい。問題はそれに続くチームです。決勝トーナメントに残ったチームはほとんどが少しの成長でトップレベルに追いつくところまできていました。つまり、楽な相手はもういないということです。
初日の初戦チーム。このチームには相当近くまで追いついたとしても同じスコアで負けるチーム。
初日の2戦目のチーム。多分、初日には1人いなかったと思う。すごいドリブラーが。
ま、先は長いということです。
他に印象深いのは11の得点力。プレーの選択がシンプルなので、逆に効きますね。もんのすごい空振りがあったけど、あのへんを今後工夫していくとして。
あとは、16の初得点。偶然じゃないところがいいですね。ゲーム中の姿勢が良くなっています。もう、少しもびびってない。
すでに画像がアップされていましたが、あとは10の胸トラップからのシュートかな。これはすごい。空間認識とボディバランスが特別ですね。シュートだけ外れたところがらしいといえばらしいね。