先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

4月25日都内で、アイヌの星座と唄ライブ

2012-04-04 | アイヌ民族関連
【アストロアーツ  2012年4月3日 Astro Ninja Projects】

4月25日に東京都渋谷区で、アイヌの星座紹介と伝統的な唄のライブを楽しむサイエンスカフェが開催される。

-------------------------------------------

《「Paykar(パイカラ)~ 春の星、春のうた ~」》
 夜空を彩る星座の数はいくつか知っていますか?
 88個?…実は、現在一般的に呼ばれている星座の名前は、1928年の国際天文学連合(IAU)第3回総会で88星座が決められ、現在でも親しまれているものなのです。
 さまざまな国や地域で、たくさんの呼び名で親しまれていた星座たち。そして、地域、民族の生活に密接して独特の星座文化を持ち、暮らしていた人々がいます。
 北海道や東北、現在のロシア(樺太)にまたがって生活をしていたアイヌの人々にも、独自の星文化がありました。生活が豊かになり、情報の多い現代では、星の話を語り継ぐことはなくなってしまいましたが、アイヌを訪ね歩き、多くのアイヌ星座のエピソードを集めた、末岡外美夫さんの著書から、アイヌの人々の生活が星や惑星と密接だったか感じとれます。
 今回のイベントは、末岡外美夫さんの著書「人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承」から、春の星座と日食・月食にまつわるお話の紹介と、アイヌの伝統的な唄の継承者であるシンガーの床 絵美さんのLIVEの2本立てでお送りします。自然とともに暮らしてきたアイヌの人々の、豊かな文化のひとつ、星座と唄の世界にいらっしゃいませんか?

サイエンスカフェに来たことない方も、お気軽にどうぞ☆

■ イベント名:Paykar(パイカラ)~ 春の星、春のうた ~
■ 日時:2012年4月25日 (水) 18:30 開場/19:00 開宴
■ 会場:ギャラリーカフェタユタ
(代々木駅西口徒歩5分、東京メトロ新宿三丁目駅「E8出口」徒歩1分)
※カフェでの直接予約、お問い合わせ受付は行っておりません
■ 内容:アイヌ星座の紹介:山内銘宮子(Astro Ninja Projects) アイヌのうた(LIVE):床絵美
■ 参加方法:定員26名。下記フォームで要予約
Astro Ninja Projectsイベント予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S30312194/
■ チャージ:2,500円(1ドリンク付)
※誠に勝手ながら、18歳未満の方のご入場はおことわりさせていただきます
■ 主催:Astro Ninja Projects
■ ウェブサイト:Paykar(パイカラ)~ 春の星、春のうた ~ http://www.astro-ninja.com/Ev/006.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白老】アイヌ民族博物館の入館者過去最低に 2011年度14万4683人

2012-04-04 | アイヌ民族関連
(苫小牧民報 2012年 4/3)

 白老町のアイヌ民族博物館(野本勝信代表理事)の2011年度入館者は14万4683人で、過去最低となった。東日本大震災や円高を受け、外国人客が前年度比約70%減に落ち込んだことが主な要因。人件費の抑制など、影響は職員の雇用にも及んでおり、経営状況は一層厳しさを増している。
 これまでの最低は、09年度の19万5383人。昨年度の入館者内訳は、国内からの客が11万7452人(前年度比2.5%減)でほぼ横ばいだったのに対し、外国人客は2万7231人(同66.9%減)と大幅に減少し、3月を除くすべての月で前年同期を下回った。減少幅も40~90%台だった。
 外国人客の内訳は、韓国が1万3255人(同71.9%減)で最も多く、シンガポール7666人(同60.5%減)、タイ2126人(同23%減)と続く。一方、国内客は道内中学校が修学旅行の目的地を東北から変更して訪れるケースが目立った。
 同館では「震災から1年たつが、外国客はほとんど回復していない」と、12年度の入館者目標を17万人に設定。しかし採算ラインとする30万人には程遠く、前年度に続く町の臨時財政支援(1500万円)、退職者不補充、定期昇給の凍結に加え休館日の設定、閑散期における非正規職員の雇用休止などで財源を確保する。
http://www.tomamin.co.jp/2012s/s12040302.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする