中日新聞 2015年6月19日 02時00分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/27/dc5d20233e2cf1e58a64640d5dc9d5f4_s.jpg)
ケネウィック人の頭蓋骨と顔の復元模型(米スミソニアン協会提供・共同)
【ワシントン共同】1996年に米西部で発見されて以来、起源をめぐる論争や裁判が起きていた「ケネウィック人」と呼ばれる約8500年前の人骨が、現在の先住民インディアンの祖先だとする遺伝子解析結果を、デンマークの研究チームが英科学誌ネイチャー電子版に18日発表した。
頭蓋骨の形状からアイヌ民族やポリネシアの人々と近縁だとの説もあったが否定された。縄文人が船で海を渡ったとの俗説まで出ていた。
アジアから米大陸に広まった人類の歴史を知るための貴重な資料だが、先住民は神聖な祖先の骨を元の土地に埋葬することを求めている。結果的に先住民の主張を裏付けることになった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015061801001338.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/27/dc5d20233e2cf1e58a64640d5dc9d5f4_s.jpg)
ケネウィック人の頭蓋骨と顔の復元模型(米スミソニアン協会提供・共同)
【ワシントン共同】1996年に米西部で発見されて以来、起源をめぐる論争や裁判が起きていた「ケネウィック人」と呼ばれる約8500年前の人骨が、現在の先住民インディアンの祖先だとする遺伝子解析結果を、デンマークの研究チームが英科学誌ネイチャー電子版に18日発表した。
頭蓋骨の形状からアイヌ民族やポリネシアの人々と近縁だとの説もあったが否定された。縄文人が船で海を渡ったとの俗説まで出ていた。
アジアから米大陸に広まった人類の歴史を知るための貴重な資料だが、先住民は神聖な祖先の骨を元の土地に埋葬することを求めている。結果的に先住民の主張を裏付けることになった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015061801001338.html