先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

7歳少女を暴行し殺害、裕福な建築家に禁錮51年超 コロンビア

2017-03-31 | 先住民族関連
AFP=時事2017年03月30日 15:14 発信地:ボゴタ/コロンビア
【3月30日 AFP】コロンビアの裁判所は29日、先住民の少女(7)を性的暴行の末に殺害したとして起訴された富裕層出身の建築家の男に対し、仮釈放なしの禁錮51年10か月と罰金2万5000ドル(約280万円)相当の有罪判決を下した。
 ラファエル・ウリベ・ノグエラ(Rafael Uribe Noguera)被告(38)は昨年12月4日、首都ボゴタ(Bogota)東部で被害者の少女を誘拐し、高級マンションの一室に連れ込んだとされる。少女はこの部屋の中で遺体で発見された。
 事件はコロンビア全土に大きな衝撃を与えた。判決文の読み上げに当たり、裁判官は「ノグエラ被告に科される刑罰には、社会全体の厳しい非難が反映されなければならない」と述べた。
 裁判でノグエラ被告は起訴内容を認めたが、犯行時は薬物と酒の影響で自分が何をしているのかよく分かっていなかったと弁明していた。
 検察はコロンビアの法律で最高刑に当たる禁錮60年を求めていた。検察と被害者の遺族は、より厳しい量刑を求めて上訴する方針だという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3123293?cx_part=txt_topics


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採炭用米公有地リース再開に環境団体などが差し止め請求-連邦地裁

2017-03-31 | 先住民族関連
Bloomberg 3/30(木) 10:22配信
トランプ米政権が連邦政府所有地の石炭採掘用リースの再開を決定したことに抗議するアメリカ先住民や自然保護団体は、連邦環境法規に違反するとして差し止めを求め、米連邦地裁に提訴した。
  自然保護団体などは29日、ジンキ米内務長官が同決定に署名した数時間後に、モンタナ州グレートフォールズの連邦地裁に差し止めを請求した。ジンキ長官はまた、1年前に前任のジュエル内務長官が開始した同リースをめぐる広範な環境調査も停止した。
原題:Trump Coal Sale Plan Challenged by Environmentalists, Tribe (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-30/ONLRL36S972801

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚真町青少年センターで常滑焼中世陶器展示

2017-03-31 | アイヌ民族関連
苫小牧民報 (2017年 3/30)
 厚真町青少年センターの図書カウンター横で、2月下旬から町内宇隆地区で出土した常滑焼中世陶器(つぼ)が展示されている。町内で見つかるといった地域とゆかりの深い遺物などを幅広く町民に見てもらうコーナーとして整備し、第1弾として常滑焼を紹介。初夏の祭典「あつま田舎まつり」の頃までの展示を予定している。
 つぼは1959年に旧公民館の建設工事中に出土し、地元の郷土史研究会が復元。長らく須恵器と思われていたが、その後の再鑑定で12世紀の常滑産のつぼと判明し、町教育委員会が2011年に公表した。
 この種の陶器は主に岩手県の平泉地域で見つかっている。文献に数多くの記述があるものの、遺物がほとんどなかった奥州藤原氏と北方交易の裏付けとなる資料としての価値が高い。また、つぼの口の部分が均等に割られていることから「埋める前に意図的に割った」と推察。仏教的儀礼を目的に中にお経を入れて地中に埋めた「経塚」の可能性も高く、早い時期に北海道に仏教が伝わったことを示す資料としても注目される。
 旧軽舞小学校の遺跡調査整理事務所に収蔵し、希望者に公開していたほか、町民文化祭などで展示していたが、もっと多くの町民に貴重なつぼについて知ってもらおうと、利用者の多い青少年センターでの展示となった。ケースに収められたつぼのほか、これまでの研究をまとめた資料なども冊子や映像で紹介している。
 町教委では、つぼの展示以降も縄文土器やアイヌ民族の民具といったさまざまな厚真の貴重な資料などを継続して紹介していく方針としている。
http://www.tomamin.co.jp/20170349092

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ遺骨:安置場所決定まで札幌に保管…独から返還予定

2017-03-31 | アイヌ民族関連
毎日新聞2017年03月30日 07時30分
 北海道アイヌ協会(加藤忠理事長)は29日、札幌市で理事会を開き、19世紀に盗掘されドイツで収蔵されているアイヌ民族の遺骨1体を同市内に一時保管することを決めた。研究目的で海外に持ち出されたアイヌ遺骨の外交ルートを通じた初返還に向け、政府による準備が本格化する。
 対象となる遺骨は、民間学術団体「ベルリン人類学民族学先史学協会」(BGAEU)が保有している。この日の理事会で内閣官房アイヌ総合政策室の担当者が、現在の北海道大敷地付近から盗掘され、BGAEU側が「不当な収集だった」として日本に返還の意向を示していることなどを説明。埋葬されていた同市内に一時保管し、身元特定につながる調査をすることが提案され、理事会で了承された。
 政府は今後、具体的な保管場所について協議する。一時保管中に調査し、遺骨の身元が判明した場合は遺族らに返還し、特定できなければ北海道白老町に2020年開設予定のアイヌに関する国立の複合施設「民族共生象徴空間」に、国内の大学などにある遺骨の一部と一緒に安置することが検討されている。
 加藤理事長は「約150年を経て、アイヌ民族の人権回復の一歩が国レベルで踏み出されることに大きな意味がある。遺骨の返還は将来を見据え、適切に関係者が責任を持って進めていくことが最も大切だ」とコメントした。【安達恒太郎】
民族共生をアピール…解説
 ドイツの民間学術団体が返還の意向を表明したアイヌ民族の遺骨1体について、北海道アイヌ協会が札幌市内に一時保管するのを決めたことで、日本政府は今後、返還実現に向けた実務的な検討に着手する。日本は2007年に国連で採択された「先住民の権利に関する宣言」に賛成しているが、返還実現は、宣言が定めた遺骨返還への尽力を政府が履行する最初の事例になる。
 19世紀後半以降、アイヌ民族の遺骨は欧米などで、人類学の研究対象になった。北海道などの墓から持ち出された遺骨が現在も、ドイツだけでなく、英国やロシアなどに広く拡散している。
 先住民権利宣言の12条では、先住民が「遺骨の返還に対する権利」を有していることと、国が「遺骨の返還を可能にするよう努める」ことを定める。海外の遺骨について、日本政府はアイヌ民族の尊厳回復の一環として返還実現に向けた調査を進めてきた。
 先住民問題に積極的に取り組んできた豪州などの事例では、遺骨の返還に先住民の代表が立ち会うことが一般的だ。内閣官房アイヌ総合政策室は今後、遺骨の受け取りのあり方や、返還式実現に向けた対応を関係団体と協議する。また、日本への遺骨の運搬方法などについて、航空会社との協議も必要になるとみられる。
 アイヌ問題を巡ってはこれまで、衆参両院が08年にアイヌ民族を「先住民族」と認める決議を行い、政府が中心となりさまざまな政策が進められてきた。今回の取り組みは、国が海外の遺骨についても積極的に返還を進める姿勢を示したもので、政府が民族共生を目指す姿勢を、国際的にアピールする大きな機会になる。【ベルリン中西啓介】
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0330m040181/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷に感謝、アイヌの歌継ぐ 姉妹の記録映画上映へ

2017-03-31 | アイヌ民族関連
北海道新聞 03/30 11:33

姉の床絵美さん(左)と妹の郷右近富貴子さん(右)を追った映画「kapiwとapappo」の一場面(佐藤隆之監督提供)
 【阿寒湖温泉】釧路市の阿寒湖温泉で生まれ、アイヌ民族の伝承歌「ウポポ」を歌い継ぐ姉妹を追ったドキュメンタリー映画「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ)~アイヌの姉妹の物語~」(佐藤隆之監督)が4月、道内で初めて札幌と釧路で公開される。
 床(とこ)絵美さん(43)、郷右近(ごううこん)富貴子さん(41)姉妹は幼いころから伝統舞踊やウポポに親しんだ。映画は東京でアイヌ音楽の歌い手として活躍していた床さんが2011年に帰郷し、郷右近さんとアイヌ音楽ユニット「カピウ&アパッポ」を結成するまでを描く。昨年11月に東京で公開されて反響を呼び、名古屋、大阪、高知でも上映された。
 札幌は1~4日に映画館シアターキノが25周年記念イベントで、釧路は23日に実行委が上映会を予定する。1日午後6時50分からの上映前と、23日午後1時半から上映した後に、姉妹が舞台あいさつする。(続き)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0384216.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする