ユネスコ 2025年2月10日
アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)よりお知らせです。
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー第7回は、IRCIの新規事業「アジア太平洋地域の無形文化遺産と気候変動に関する調査研究」との共同企画として、2025年2月21日に第7回オンラインセミナー「気候変動に関する先住民および在来の知識:ユネスコによるアフリカおよびカリブ海におけるコミュニティ主導の調査研究」を開催します。
ユネスコ自然科学局、LINKSプログラム課長のナイジェル・トマス・クローホール氏を講師に迎え、国際的な気候および環境に関する協定において関心が高まっている先住民および在来の知識について紹介します。それらが政策を実践に与える影響について議論し、倫理的な研究方法と政策に焦点を当てながら、ユネスコの地域・先住民知識システム(LINKS)プログラムについて紹介いただきます。
皆様の御参加を心よりお待ちしております。
******************************
日時:2025年2月21日(金)、16:00–17:30(日本時間)
タイトル:気候変動に関する先住民および在来の知識:ユネスコによるアフリカおよびカリブ海におけるコミュニティ主導の調査研究
講師:ナイジェル・トマス・クローホール氏(ユネスコ自然科学局、LINKSプログラム課長)
言語:英語
参加方法:こちらから参加登録してください。(登録期限2025年2月20日(日本時間))
講師略歴、講演要旨詳細は、こちらを参照ください。
******************************
チラシはこちら
【問合せ先】質問等ございましたら、下記までお問合せください。
独立行政法人国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI) 事務局
電話:072-275-8050 / FAX : 072-275-8151
E-mail : irci@nich.go.jp
Website : https://www.irci.jp