越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

藤の花はきれいだった

2017-10-02 11:42:58 | ブログ

 

奥方とはいつか行こうと相談していたのだが、すべての条件がそろい、今年の春に足利フラワーパークに入場することができた。

当日撮影した画像を整理し、残っている画像は100枚ほど、その中で雰囲気が伝わるものを10枚ほど選んでみました。

平成29年4月28日撮影

↑ 場内は広い為、のんびりできるスペースがたくさんあります。

↑ ↓ よくぞここまで誘引したなという感じ。見事です

↑ 歩き疲れるとついつい手が伸びてしまします。

↑ いろいろなお土産が販売されていました。

↑ 花びらは可憐だが、幹というか根本はご覧のようにとてもたくましい

↑ 場内きれいに整備されています。

藤の開花状況で、足利フラワークの入場料金は変化します。

↑ 実物はもっときれいなんだが、うまく伝わらない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅の収穫

2017-10-02 09:39:56 | 畑の作物

収穫時期を過ぎてしまった小梅の木。収穫中も完熟のいい匂いが漂ってきます。

↓ 平成29年7月10日撮影

↑ 先祖代々腰越家の萬霊塔横にある小梅の木です

9割がた落ちてしまい、残りの小梅を大切に採るのですが、完熟の為触るとすぐにポロっと落ちてしまいます。

↑ 今年はこれだけしか収穫できなかった、冬の朝ごはんでお泊りのお客様に食べてもらおうっと

↑ タブレットで撮影しているため映りは今一つ

 

↑ 平成29年7月10日撮影

EOS6Dで撮影してみたが、タブレットとの違いが判らないな

収穫時期を逸し、梅が熟して落ちているのはわかるが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする