3月下席池袋は恒例の新作落語台本まつり。
かなり久々になります。
休みをとって和泉師匠の出番のこの日に。
(不明) 貫いち
絹子ちゃん ふう丈
(不明) ぎん志
名探偵コテン 天どん
紙切り 八楽
(不明) あお馬
だるま 文雀
−仲入り−
皿留 彦三
隣の男 時蔵
奇術 伊藤夢葉
最悪結婚式 和泉
しかしまぁこんなに演題のわからない落語会というのも久しぶりです。
これも新作の会だからなのか。
前座の貫いちさんからもう新作。
たけのこ族やらたけのこニョッキみたいな演題がつきそうな噺。
頑張ってはいるのですが、もう一息。
ふう丈さん、こちらの新作はさすが。
演題を調べたらヒットしました。
出身地熊本に関するマクラから本題へ。
深夜のコンビニアルバイトに、
絹子さんなるお婆さんが入ってくるお話。
ふう丈らしくてとても楽しい。
ぎん志師匠はかなりご無沙汰。
謝罪会見を題材にした弁当屋さんの噺。
演題わからず。盛り上がりはもう一歩。
もっとお見かけする機会があってもいいなぁと。
天どん師匠は名探偵コテン。
落語に詳しい人は楽しめるだろうなぁと。
白鳥師匠やら、新作に関するネタも散りばめられていて楽しい。
おそらく今日で1番の盛り上がり?
八楽さんは鋏試しでお嫁さん。
大谷翔平とくまモンを切りました。
話芸も紙切りもきっとこれからですね。
熱意はすごく感じる高座。
あお馬さんは古典ですが、
誰もやり手のない速記物から。
調べてみたのですが演題がわかりません。
芸者を見受けしようとする旦那、
これに迷って友人に相談すると、
試しに心中をすると持ちかけてみなさいとアドバイス。
これに従って上野清水堂の桜の木で首吊りをすることに…という展開。
なんとなく厩火事と似ているような。
引き込まれる一席でした。
仲入り前は文雀師匠。
選挙事務所を舞台にした新作。
落選した候補の事務所にあったダルマに秘書が目を入れると、
そのダルマが人間になって恩返しに来る、
というストーリー。
楽しい一席でした。
彦三さんは皿留という大岡モノ。
調べると正雀師匠のネタのようですね。
この人の語り口がとても淡白なのですが、
ストーリーはとても楽しい。
時蔵師匠は別日にトリネタでやる隣の男。
これも今日聞いた新作の中ではとてもよくできた噺だなと感じました。
幽霊ネタは台本の題材にもなりやすいのかもしれませんが、
それでもちゃんと作り込まれていないと。
和泉師匠の最悪結婚式。
2019年の入賞作とのことで、
和泉師匠はこの日がネタおろしだそうで。
結婚式当日に花嫁が逃げてしまって、
というこちらもありがちな展開から始まるのですが、
話の展開とともにおかしな方向へ。
登場人物の描き方も和泉師匠の新作に出てくるような感じで、
とてもよく合っていると感じました。
20分ほどの本編でしたが、
よくまとまっているな、と。
観客数もほどよい池袋演芸場。
マスク着用の強制もなくなり、
ちらほらノーマスクの人も。
のんびりゆったり楽しめる寄席。
そろそろそんな環境が戻ってきましたね。
恐懼謹言。