久しぶりの抜擢真打である林家つる子師匠と三遊亭わん丈師匠。
長らくお披露目興行が行われてきましたが、なかなか行く機会がなく、
間も無く終わりというこのタイミングで足を運んできました。
改装中の国立演芸場の興行は、
近隣の紀尾井ホールにて。
事前の予約ですでに満席になっており、
かくいう私も直前のギリギリに確保。
両真打が同じ日に出るのはこの日だけで、
そんなことも関係あるのでしょうか。
もっとも他の日もほぼ完売でしたが。
コンパクトな会場にはお祝いムード。
新真打両名のの等身大パネルも。
さて、演目。
寄合酒 伊織
マキシムド呑兵衛 玉の輔
漫才 一風・千風
有名人の家 天どん
新聞記事 正蔵
─仲入り─
口上
子ほめのイヤホンガイド わん丈・だいえい
マキシムド呑兵衛 玉の輔
漫才 一風・千風
有名人の家 天どん
新聞記事 正蔵
─仲入り─
口上
子ほめのイヤホンガイド わん丈・だいえい
太神楽 仙志郎・仙成
中村仲蔵 つる子
中村仲蔵 つる子
二つ目枠の伊織さん、久しぶり。
コロナ禍でのアルバイトエピソードから、寄合酒へ。コンパクトにしつつ、
独自のくすぐりもあって面白い。
口上の司会を務める玉の輔師匠は久しぶりのマキシムド呑兵衛。
漫才の一風千風さんも久しぶり。
天どん師匠ら先日池袋の新作だらけの時と違ってアウェイな感じながらも、
いつもの自虐を交えつつ、有名人の家。
今日の客席に橋本環奈は難しいか。
正蔵師匠は弟子への想いを語りつつ、
短めの新聞記事で仲入りへ。
口上は玉の輔師匠司会で、
新真打2名と両師匠の5名。
久しぶりの披露興行を見に来ましたが、
やはりこの口上もめでたくていいですね。
初めて手締めをする天どん師匠もご愛嬌。
仲入り後に衣装を変えてわん丈師匠。
7月上席の昼に鈴本でトリをとるという報に会場も沸いておりました。
マクラ長めで一度高座を降りて、
なぜか名前のないだいえいさんが高座へ。
わん丈師匠はめくりの横の椅子に座り、
マクラで話していた歌舞伎のイヤホンガイドよろしくだいえいさんの子ほめを解説。
なるほど、こういうやり方もあるのね。
欲を言えば一席聴きたかったのですが、
トリのつる子師匠への配慮あってのことでしょう、と想像。
トリのつる子師匠は中村仲蔵を。
これもやはり真打になるにあたっての色々な思いが溢れていたように思います。
芸への熱意をもちながらも挫折する仲蔵と、夫を助ける妻の思い。
つる子師匠らしさを散りばめながら演じる中村仲蔵は、そんな熱さを感じる一席でした。
ちなみにつる子師匠も7月上席夜のトリだそうで。
昼夜で抜擢新真打がトリとは幸先良いですね。
こちらではぜひわん丈師匠のトリネタを聴きたいところ。
おめでたいお披露目興行でした。
恐懼謹言。