午前中は仕事、午後からは不意に時間が空いたので、参拝へ。
札所をめぐるうちにいよいよ東京の近郊は行きつくしてしまった感があります。
本来の意図からいえばそれでこその巡礼であって、
日帰りで手頃に行こうなどというのは邪なのかもしれませんが。
とはいえ、現代の世の中でそれができるのは、
財を成したご隠居かよっぽど時間と信心のある人ぐらい。
とはいえ、私のように時間を見つけて札所めぐりをする人が今は大多数でしょう。
信仰も時とともに移り行くもので。
と、前置きが長くなりました。
出発が遅くなったので自宅近くから高速道路を利用して岩槻まで。
ここまで40分弱。意外に近いものです。
そこから国道16号沿いにちょっと道を進み、東武野田線豊春駅の横を通り、
たどり着いたのが第十二番札所の慈恩寺です。
到着したのが夕方なのと、かなり気温が低かったので、
参拝客はまばらではありましたが、お宮参りにきている家族が一組。
おそらく地元のご家族なんでしょう。
それ以外にも数組の巡礼客がいましたが、総じてのどかな雰囲気でした。
また、ここの特色は、本堂からかなり離れたところに、
玄奘三蔵法師の霊骨を奉安した塔が建立されていること。
↑西遊記で有名、玄奘三蔵法師の像と仏塔。
慈恩寺からも離れており、周囲は畑なのに、ここだけ中華風の建築で、
ちょっとすると異様な光景だったりします。
あと、個人的にはこの敷地のすぐ隣に完全予約制と思しき、
石釜ピザを出す店があったのが気になるところ。
情報お持ちの方、お寄せください。
●基本情報●
正式名称:華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
宗派:天台宗
本尊:千手観世音菩薩
開基:慈覚大師
創立:天長元年(824)
住所:埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
恐懼謹言。
札所をめぐるうちにいよいよ東京の近郊は行きつくしてしまった感があります。
本来の意図からいえばそれでこその巡礼であって、
日帰りで手頃に行こうなどというのは邪なのかもしれませんが。
とはいえ、現代の世の中でそれができるのは、
財を成したご隠居かよっぽど時間と信心のある人ぐらい。
とはいえ、私のように時間を見つけて札所めぐりをする人が今は大多数でしょう。
信仰も時とともに移り行くもので。
と、前置きが長くなりました。
出発が遅くなったので自宅近くから高速道路を利用して岩槻まで。
ここまで40分弱。意外に近いものです。
そこから国道16号沿いにちょっと道を進み、東武野田線豊春駅の横を通り、
たどり着いたのが第十二番札所の慈恩寺です。
到着したのが夕方なのと、かなり気温が低かったので、
参拝客はまばらではありましたが、お宮参りにきている家族が一組。
おそらく地元のご家族なんでしょう。
それ以外にも数組の巡礼客がいましたが、総じてのどかな雰囲気でした。
また、ここの特色は、本堂からかなり離れたところに、
玄奘三蔵法師の霊骨を奉安した塔が建立されていること。
↑西遊記で有名、玄奘三蔵法師の像と仏塔。
慈恩寺からも離れており、周囲は畑なのに、ここだけ中華風の建築で、
ちょっとすると異様な光景だったりします。
あと、個人的にはこの敷地のすぐ隣に完全予約制と思しき、
石釜ピザを出す店があったのが気になるところ。
情報お持ちの方、お寄せください。
●基本情報●
正式名称:華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
宗派:天台宗
本尊:千手観世音菩薩
開基:慈覚大師
創立:天長元年(824)
住所:埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
恐懼謹言。