恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

店員の板挟み攻撃

2007年02月28日 | 日記とか
三年生を送る会ということで、午前中は軽音楽・演劇・ダンス等々の出し物。
教員も何チームかに分かれて出し物を行ない、
私も演劇でおかしなヅラをかぶって鉄道マニアの教師役を演じさせていただきました。
果たして現実との境があるのかどうか、自分では全くの別キャラを演じたのですが、
どうもそれがなかなか聴衆に理解されなかったのはなぜなんだろう。
不思議なこともあるものです。
ともかく、教員をやる人ってのは何かと多芸な人が多いなぁと思いましたよ。
昨日一日かけて作ったスライド上映もそれなりに好評で、
そういう反応が見られるとやった甲斐があったというものです。

それ以外は特にこれといって仕事のない一日だったので、
早めに仕事場を出て、卒業式の際に必要となる礼服を仕立てにいきます。
同僚氏にいい店がある、ということでお奨めを紹介していただき、中野へ。
中野ブロードウェイの中にある紳士服店なのですが、
なるほど、量は豊富で値段はかなり良心的なお店です。
店員氏にサンプルを持ってきてもらって試着し、
いくつか候補を絞ってこれにしようというところで、
そのお奨めしてくれた店員氏とその上司らしき人がなにやら軽く言い合いに。
どうも私に勧めた礼服のサイズがどうのこうのということを言っている様子。

するとその上司らしき店員氏が私に向かって、
「礼服と言うのはそこまでゆったりしたものにする必要はないですよ」と。
私としては礼服なんてそんなに頻繁に着るものではないから、
長い目で見てちょっと大きめのものを買うつもりでいて、
前者の店員氏にもそのように伝えて同意を得た上で試着して決めかけていたのに。
「もう1サイズ小さいのにしたほうがいいですよ」と、さらに付け加えます。
すると前者の店員氏は「いや、そっちもさっき着たけど小さめだったんですよ」
と、反論を加えるのですが、「大きすぎるとだらしなく見えちゃうんだよ」と、
それに対して更なる反論を加えることに。
一番誰が可哀想かってその間に挟まれてしまった私。

後者の方のいうことも一理あるのですが、やはり長い目で見て、ということになると、
どうしても現段階の私の体調にジャストフィットしたものを買うよりも、
ちょっと大きめなものを買ったほうが経済的にはいいはずなんです。
ま、要するにそういう点での店員同士での見解の相違と言うやつです。
経済性に重点を置くか、外見のかっこよさを重視するか。
で、決断を迫られた私は当初の方針通り、経済性を重視して見てくれを犠牲にすることに。
犠牲にするとはいってもそこまでおかしなものじゃないので全然構わんのですが。
これで上司の面目を潰しちゃったかなぁなんて思ったりすると、
変に気疲れしてしまうので、そういうことは考えずにさくっとお会計。
直しが明日出来上がるので、明日もまた中野へ参ります。
二人の店員に挟まれるという、なんだか疲れる買い物でした。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前と今日

2007年02月27日 | 日記とか
ふと気になって去年の記事を読んでいたら、ちょうど一年前の今日、
今の職場に面接に行って模擬授業をやった日でした。
あれから一年、いうまでもなく生活が大きく変わりましたが、
気がついてみればすっかり「中の人」になってしまっていたわけです。
今になって面接に行った一年前の記事を見てみるとそれはそれで面白いものです。
仰々しいと思っていた応接室もなんてことはない普通の部屋だし、
社会科の重鎮かに見えた先生もいたって気さくなお方で、
第一印象とは恐ろしいもんだなぁと改めて思います。

そんな今日は明日に控えた「三年生を送る会」の準備に追われました。
3年間取りためた写真の中からピックアップしてスライドを上映する、
という定番のあれなんですが、準備する側は結構大変なもんです。
なんせ1年間しか生徒のことを見てないというのもあるし、
その撮られた写真の数も半端ない数があるわけで、
それらを決められた上映時間の中でいかに均等に割り振るか、
なんてことで頭を悩ませます。10分やそこらだから、
目立つ生徒とそうでない生徒が出てしまうのは止むを得ないのですが。

で、私がなまじパワーポイントが使えるということもあって、
その一連の作業を一任されてしまう始末で、
今日は一日中パソコンと格闘することになってしまいました。
ま、そのために大学で一時間余計に情報の授業を取ったわけで。

写真の被写体となる卒業生たちの前半2年間は私の知るところではありませんが、
完成した一連のスライドを見ると、やはり思い出っていいもんだなぁと思います。
私ですらそう思うんだから、実際にそれを経験した人たちが改めて写真で振り返るんだから、
こりゃ感動するだろうなぁ、と思ってしまいます。
私のパワーポイントで作ったスライドが拙くても、
写真にはそんなことすら感じさせないようなモノが詰まっているように思います。
さて、明日これが果たしてどのような評価を受けるのやら。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのディズニーシー

2007年02月26日 | 日記とか
テーブルマナーに続く卒業前イベント第2弾の卒業遠足ということで、
ディズニーシーまで行ってまいりました。
ランドは何度も足を運んだことがあるのですが、こっちは初めて。
おまけにはじめて行くことになるのが、
引率という形になるとは予想だにしませんでした。
プライベートではなく、引率という仕事のかたわらなので、
思いっきり楽しんでやるというわけにはいきませんが、
せっかくの機会なので、とりあえずはそこそこに楽しませていただくことに。

教員数名でチームを組んで園内を巡回がてら色々とアトラクションを見て回ります。
さすが、ランドとは違ってなんとなく広々とした印象で、
よくここまでできるなぁという景観に感動すら覚えました。
ただ、平日とはいえ大学生や試験の終わってしまった高校生、
なぜか仕事が休みのお父さん率いる家族連れから中国人のツアー客まで、
来園経験のある人からしてみても「混んでいる」状況だったようです。
中でも新しくできたアトラクション「タワー・オブ・テラー」は、
ファストパスを手に入れるためだけに30分ぐらい並んだりしました。
その他の目玉級アトラクションはことごとく7~90分待ち。
園内を物色していたらあっという間に昼になってしまったので、
午前中はファストパス1枚を手に入れて園内をぐるっと回ったら終了。

午後は計画的にアトラクションを制覇すべく、コースを練ってぐるぐると。
途中で会う生徒たちともコミュニケーションをとりつつ、写真を撮ったりなんかして、
アトラクションを着実にこなしていきます。もちろん仕事は忘れません。
午後5時半に生徒たちを解散させた後で、教員は園内見回りと称して再入場し、
午前中に獲得したファストパスで目玉級のアトラクションをクリアしていきました。
中でも「タワー・オブ・テラー」は言ってみれば単なるフリーフォールなんですが、
それをうまい具合にストーリーと絡ませてくるところが、さすがディズニー。
もちろんそれ以外のアトラクションやショーもそうなのですが、
そこにいる時はまるで憂き世のことを忘れさせてしまう魔力があるように感じました。
こりゃ大人でも十分楽しめるってのが頷けます。

その後はレストランでビール片手に夕食を取り、
夜のショーと花火でもまた楽しませていただきました。
いや、あくまで仕事できたんですがね。
なんだかんだで一日楽しませていただいちゃいました。
願わくば、次回来るときはプライベートで。

恐懼謹言。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜・足利政氏館&温泉ツーリング

2007年02月25日 | 二輪/四輪車とか
本日はフリーの休日だったので、久々にバイクで出かけます。
午前中はゆっくりと休んで、昼からのそのそと動き出します。
目指すは正月のツーリングのときに果たせなかった温泉を目指して。
出発時間も遅いので、埼玉辺りで適当な温泉を検索し、
目的地を久喜のなごみの湯に設定していざ出発。

高速道路は使わずに毎度のことながら一般道でひたすら北を目指します。
4号線も春日部近辺でバイパスは走ったことがあったのですが、
今回は目的地の都合上、旧道を使用しましたが、これが大失敗。
バイパスは流れがいいのに対してこちらは片側一車線の渋滞道路。
すり抜けもできずにストレスをためながらのツーリングになってしまいました。
そんなこんなで出発から約1時間半で目的の久喜へ到着。
この日は暖冬ながら久々に寒い一日となっており、早く温泉で体を暖めたかったのですが、
その前にただ温泉に行くだけでは物足りないので、恒例の史跡めぐりへ。

観光ガイドにすら載っていないようなところなのですが、
近場に足利政氏館跡ってのがあり、
最近の授業で触れたということもあって参考までによってみると、
現在寺院となっているそこには見事な遺構が残っておりました。
残念なことにその寺の内部にある足利政氏公の墓所へ至る敷地はしまっており、
入れないのかなぁと思って、近くを通りかかったおばさんに話しかけると、
どうやらこのお寺の関係者の方だったようで、
ここをわざわざ目指してやってきた私がそんなに珍しかったのか、
いろいろとお話を。私が高校で教員をやってる旨を伝えると、えらく感心した様子で、
せっかくだから中に入れてあげたいけど、時間が遅いから無理なのよ。
その代わりに本をあげるから、と言って、1500円ぐらいする埼玉県のお寺ガイド、
みたいな本をくれました。いいのか、こんなものもらっちゃって。
とにかく人の暖かみに触れた瞬間でした。
また今度は早い時間に来てしっかりとお参りさせていただこう。

で、肝心の温泉はというと、露天風呂はもちろんのこと、
五右衛門風呂や香り風呂、洞窟風呂から塩サウナができる場所まで多種多様。
そこまで広いと言うことはできませんが、これだけ充実してて700円はお得だなぁと。
その証拠に多くの人がこの温泉を訪れており、大盛況でした。
足を伸ばして入る浴槽と、冷えた体を暖めるお湯は極楽そのもの。
1時間半近く長湯させていただき、帰路も序盤は暖かいまま帰ることができました。

歴史に触れ、温泉で身も心もリフレッシュ。いい一日でした。

恐懼謹言。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのケーキ入刀

2007年02月24日 | 恐懼とか
というわけで、以前下見に行った椿山荘でテーブルマナー講座の日です。
社会人としておそらく一番最初に体験することになるであろう、
結婚式の披露宴に見立てて式次第を進行していく中で、
料理が出てきたら逐一テーブルマナーのレッスンが入るという形式で、お料理を頂きます。

とまぁそれだけなら気楽なのですが、模擬披露宴という形を取るので、
生徒から代表で数名ほどウェディングドレスを着させるんですね。
まぁここまではいいんです。女の子はそういうの好きだろうし、
卒業間際の行事だから思い出にも残るだろうから。
でも、それ以上にすごいのが、新郎新婦入場シーンからケーキ入刀なんてことまで、
実際にかなり近い形でシミュレーションやるんです。
ウェディングドレス着た生徒が新婦の役をやるのは当然なのですが、
その新郎役はその生徒のクラスの担任が勤めます。
担任が女性だった場合はその学年に所属する教員がやることにあるのですが、
そこで私に白羽の矢が立つことになります。

シミュレーションとはいえ、ウェディングドレスを着た生徒と手を組んで入場、
なんてのは結構困惑させられるもんです。私も生徒も。
歳が倍近く離れてればそんなこともないのですが、5つしか離れてないもんな。
「妙にリアルすぎて嫌だ」というのは生徒から出た言葉ですが、的を得ています。
ましてやウェディングケーキ入刀なんて、ねぇ。
こんなの一生のうちに一度やればいいのであって、
シミュレーションでここまでやらなくてもねぇ。
照明までそれっぽくしてそれっぽい音楽かけられちゃったわけで、
私は真剣に「人生の門出というのはこういうものなのだなぁ」と、
一瞬感慨にふけってしまいました。
こういうことをしてれば大概会場の生徒から笑い声が上がりそうなものですが、
若干引いていたような気がしたのは私だけだったでしょうか。
それもこれも「妙にリアルすぎ」ってことなのか。

終わったあとで生徒には謝っておきました。
こっちだって好き好んでやったわけじゃないんですが、
女性に取ってみりゃああいうのはある意味で特別な意味を持つものだし、
そこで私が模擬とはいえ最初にそんなことしたんじゃ心の傷になりかねません。
あんまり気にしたような様子がなかったのは幸いですが。
フランス料理はおいしかったのですが、全体としては後味が悪かったかも。

そこまで本格的にやらんでも。

その一言に尽きます。あー。
披露宴の入場もケーキ入刀も一回だけでいいっちゅうねん。

恐懼謹言。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を見分ける能力

2007年02月23日 | 日記とか
本年度の卒業記念品の担当をしておりまして、卒業生から学校への贈り物として、
今年は先頃没した先代理事長の肖像画を贈ることになりました。
とはいってもその辺りの業者等との折衝は当然教員サイドで行ないます。
今日はそんなこともあって都内の絵画ディーラーに出向き、
どのような形でオーダーするのか、デザインはどうするのか、などなど、
打ち合わせを行なってまいりました。

とはいっても私には美術的センスなど皆無に等しく、
オーダーをお願いするブルガリア人の画家の方がどのような絵を描き、
それが果たして社会的にどういう評価を受けているかなどわかるわけもありません。
単身で出向いたら確実にいいように言いくるめられてしまいそうなので、
かつて画廊での勤務経験がある先生にスーパーバイザーとしてお供いただきました。

先方にはこちらがどのような品を望むのかという趣旨を伝え、
その上で海外在住画家との折衝などについて説明を受けました。
画廊勤務経験のあるその先生いわく、その値段でその商品なら、
妥当というところだろうとのこと。経験者の意見は強いです。
実際に以前別の方が注文した肖像画の実物を見せていただいたのですが、
素人目にもこれはなかなか、と思わせられる代物でした。
肖像画というのは単に写真そっくりに描ければいいのではなくて、
そのモデルがどのような人物なのかを見抜き、
その上で内面を存分に引き出した作品こそが画家の真価が問われるわけで。

決して安い買い物ではないのですが、ひとつの芸術品として、
この先の未来に100年残していけるものができれば安いものです。
写真などと違って劣化するものでもあるまいし。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきたインフルエンザ

2007年02月21日 | 日記とか
インフルエンザが蔓延するのは2月に入ってからとだとよく言われますが、
最近になってにわかにインフルエンザでの欠席が目立つようになりました。
最初は風邪だと思っていたら熱がぐんぐん上がり、
医者にいったらインフルエンザ発覚、なんてのが今週だけでも数件。
今週から試験が始まるというのに、インフルエンザにかかってしまうと、
法の定めで一定期間出席停止になってしまうわけで、
今回の試験は追試者が続出しそうな予感です。かわいそうな限り。

で、インフルエンザにかかるのは何も生徒だけじゃなくて、
教員の中にもじわりじわりと体調不良を訴える声が上がってきていて、
本日も職員室のご近所に座っている先生が38度以上の熱があるということで、
早退されておりました。これまた試験前なのに大変なことで。
こういう時こそ私も気をつけて睡眠をたっぷり取るなりしたいのですが、
いかんせん試験のごたごたや卒業前の雑務がたんまりあったりすると、ね。
とにかくできる限りの予防に努めねば。ここで倒れちゃいられません。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールの山

2007年02月19日 | 日記とか
約1ヶ月前にパソコンを新しくして以来、
それまでメーラーで使っていたヤフーのアドレスを使用していなかったのですが、
今日設定し直してフォルダを開いてみてビックリ。
前からよく迷惑メールが来るなぁとは思っていたのですが、
一ヶ月近く開かないでいると、216件もの迷惑メールが来ていました。
もちろんそういう類のメールはすべて迷惑メールフォルダに振り分けられるので、
重要な用件のメールは確認できたのでいいのですが、
それにしても同じようなタイトルのメールがよくもまぁこんなに来るもんだ。

携帯電話の迷惑メールに関してはちょうど昨日、こんなニュースがありましたが、
パソコンのほうでは迷惑メールはまだ健在なようです。
もっともアドレスがあまりにも簡単すぎるっていうのがあるのかもしれませんが。
携帯電話の迷惑メールが減ったのはそういうところで自己防衛してるからですからね。
パソコンに関しても自己防衛は必要ですな。
別段ウィルスが添付されてるような様子もないので、
その点はひとまず安心ですが、何かある前に対策は講じなければ。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町オリナスへ

2007年02月18日 | 日記とか
久々の休日でしたが雨、ということで近場に買い物へ。
近場の錦糸町に出来ていたことを知りながら訪れていなかったオリナスへ。
この手のショッピングモールは最近はやりなのでしょうが、
私としては南船橋のららぽーとぐらいしかそういうところを知らず、
ましてや豊洲のららぽーとや表参道ヒルズなどいったこともなかったので、
まずは話題になってそうな近場から攻略することに。

オリナスというネーミングについては、
1.錦糸町という地名からの連想「錦の糸が様々な模様を織り成す」から。
2.「住居と、出会いと、新たなビジネスと、ショッピングの融合」を意味しています。
Organization of Lifestyle ,Interface,New business,Amenity,Shoppingの頭文字から。
いずれも、職・住・遊が一体化した空間の持つ多面性と可能性を表現しています。

ということらしいのですが、なんだかうまくこじつけたなぁ。
もともとが工場の用地であったというだけあって、
多少の手狭感は否めません。亀戸のサンストリートみたいなもんか。
とはいえ、吹き抜け構造の屋内は開放感があってなかなか意匠の凝ったデザイン。
店もそこまで詳しくはありませんが、それなりの有名店があるようで。
これといって特に買い物するものもなかったのですが、
ふらっと立ち寄ったP.S.FAとかいうリーズナブルなスーツ屋でネクタイを購入したぐらい。
値段的にはそこいらの紳士服店と同じようなもんだったのですが、
ポイントカードを作ったらドロップを一箱いただきました。
たかだか1000円程度の買い物で、ちょっと悪い気も。

後はちょこちょこと雑貨屋を冷やかしたりしてそのまま帰宅。
しょっちゅう足を運ぼうとは思いませんが、暇つぶしにはいいところかも。
下町の再開発、意外とやるもんです。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生気分で御茶ノ水飲み

2007年02月17日 | 日記とか
夕方から大学時代の教職ゼミの面々で久々に飲み会。
総勢8名のメンバーが参加し、半年もしくは1年ぶりの顔合わせとなりました。
学生から社会人という変化を遂げたこの一年、それぞれの分野で活躍されてるようで。
教職のゼミとは言いながらも、教職についている人間は私を含めて3人。
高校での非常勤や中学校での非常勤といったような職に就き、
私同様日々苦悩している人もいるかたわらで、一般企業に就職したり、
はたまた一年間休学して世界各国を飛び回っていたりなんて人もいて、
久しぶりに楽しませていただきました。

飲んだ場所も大学のお膝元・御茶ノ水だったので気分はさながら学生気分。
明日は試験一週間前の日曜日なので時間を気にすることなく、
これまた学生気分で終電ギリギリまで飲ませていただきました。
このゼミのメンバーと出会ったのは三年生のときなので、
かれこれ出会ってから2年以上もたっているわけで、
長い付き合いとなっていますが、こうして久しぶりに会っても、
普通に話して盛り上がれるのはそれだけあの授業の内容が濃かったってことか。
時代の流れを感じながらも、こうした変わらないものも大事にしていきたいものです。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする