コロナ禍での経営不振を理由に、
8月末までのクラウドファンディングを行なっている末廣亭。
最近は足が遠のいていたものの、
友の会の会員ということもあり、
手元にはチケットがあります。
夏もあとわずか、ひさしぶりに定席の寄席に足を運んできました。
平日月曜ながら、顔付の良さもあるのか、
客席はそれなりの入りでした。
今席は珍しく昼夜入れ替えありです。
「寿限無」 ひろ馬
「大安売」 伊織
「東北の宿」 馬るこ
「紙切り」 楽一
「新聞記事」 歌奴
「冷蔵庫の光」 和泉
「漫才」 米粒写経
「ぞろぞろ」 龍玉
「一眼国」 正蔵
「ギター漫談」 ペペ桜井
「楽屋外伝」 馬風
「転宅」 さん喬
-仲入り-
「つる改」 玉の輔
「漫才」 ロケット団
「ほっとけない娘」 小ゑん
「真田小僧」 一之輔
「浮世節」 橘之助
「厩火事」 歌る多
久しぶりにたっぷり寄席を楽しみました。
その中で初めて聴いた噺が2つ。
1つが和泉師匠の「冷蔵庫の光」で、
冷蔵庫の中の整理をめぐる夫婦の噺。
ドレッシングが無駄にたくさんある、
いつ作ったのかわからない自作の調味料、
冷凍庫の中にやたら入っている保冷剤、
などなど家庭のあるあるネタが盛りだくさん。
調べてみると比較的最近の作でしょうか。
面白く聴かせてもらいました。
もう一つが玉の輔師匠の「つる改」。
古典のつるに着想を得たと思われる作。
先日の国立でトリを聴いた玉の輔師匠、
寄席でのこういう軽い作品もいいですね。
ペペ桜井先生や、馬風師匠など、
寄席の定席だからこそ出会える大物も、
しっかりと健在でありました。
ペペ先生がハーモニカを使ったネタをやるのは初めて見ました。
馬風師匠も安定の楽屋外伝ですが、
真っ白な頭髪と危なげない足取りながら、
口調はしっかりとしている。
こういうのもいいですねぇ。
ロケット団の漫才は毎度時事ネタをうまく突っ込んでくるところはさすが。
今回は合同結婚式ネタ。かなりヒヤヒヤ。
久しぶりの小ゑん師匠ですが、
本来はここは圓歌師匠の出番。
コロナの陽性の関係で連日の代演。
この後の橘之助師匠も先日まで陽性で療養していたし、
一之輔師匠も先月陽性になっており、
寄席にくる客だけでなく、
出演者も命懸けですよね。
トリは歌る多師匠。
8月のこの時期のトリが恒例で、
夏休みに来やすいということもあるので、
私としてはもう何度目かというところ。
軽いネタからトリネタまで、
立て板に水の如くの語りで、
スーッとネタが入っていきます。
厩火事はそこまで好きな噺でもないものの、この日は気持ちよく聞かせていただきました。
さ、朝晩涼しくなってきて、
いよいよ夏も終わりが近づいてきた感じ。
頭をしっかり仕事モードにしていかねば。
恐懼謹言。