恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

装備の値段=命の値段

2005年02月28日 | 所感とか
どうにも連日のアルコールのせいで疲れが取れず、
今日も昼頃までダラダラと寝てしまいました。
何も予定のない一日なのでこういうのも別にいいかな、と。

バイクで事故を起こしているので、解決するまでは遠出はしない、
というのと昼ごろ起きたのでどこに行くにしても時間が中途半端。
そんなわけで、昨日に引続いてバイク用品店に行って事故で損傷した
手袋やらオーバーパンツなどの装備品を探しに行ってきました。
バイクの装備品ってなぜか知らないけど普通に高いものが多いんです。
ヘルメット一つ取ったって新品で買えば3万円ぐらいするわけで。
今日買ったバイク用の手袋だって6000円ちょいしました。
今回、一応この辺は保険で賠償されるので出費は痛くないのですが、
季節の変わり目なんかに冬物の装備を新調するとなかなかの出費になります。

金がない学生の私なんかはこうした装備品なんかを全てバイク用品店で買うと、
出費がとんでもないことになるので、節約できる所は代用品で済ませています。
極論で言えば別に手袋だって軍手でもいいわけですからね。
今日もオーバーパンツ(防寒のためにズボンの上に履くやつ)は節約のため、
激安衣料品の宝庫、ユニクロで購入してきました。
ちゃんとしたものに比べればその質は落ちるわけですが、まぁ充分。
装備品の質はあまり落としたくないなぁというのは、
こないだの事故から切実に思うのですが、どこまで質を落とさずいけるか、
ということを考えるのも金銭的にかなり大事な問題ですな。
代用できるものは最大限しておこう、ってことです。
「装備の値段は命の値段」とはよく言ったものですがね。

ここまで節約しても、やはり金は出て行くもので、
数年前から同じような服ばっかり着まわしているという現実もあります。
自分の服装に気を使わなくなっていくとますますオッサンだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合コンとか開催してみる

2005年02月27日 | 日記とか
昨日までの疲労を吹き飛ばすかのように昼頃まで熟睡しました。
これこそいつもの生活って感じですかね。
復活したバイクライフを充実させるためにバイクショップに行き、
事故で損傷した装備品を見繕いに行ったりしました。
まだ寒いとはいっても季節は確実に進んでいる気がしますね。
バイクに乗るとそういうことがよくわかるので気持ちがいいです。
事故処理に決着がつくまでバイクに乗るのは極力控えるつもりですが、
バイクには何かしらの魔力があるような気がしますね。
明日は休日なので遠出したくなる欲求を抑えられるかしらん。

んで、夜からは大学の後輩からの督促により合コンを開催。
こちら側の面子は大学のゼミの友人3人で全て史学専攻の学生。
お相手の女性陣は蒼々たる経歴の持ち主の方々で、
音大、薬学大、美大の女性と私の後輩の史学専攻の女性。
この経歴の多様さで既に見劣りしている男性陣は戦々恐々。
合コン特有の酒が入るまでのお互いの距離を測りかねない時間に
やはり少なからずよそよそしい空気が流れますが、この辺は予測の範疇。
やはり酒が入ればそれなりに盛り上がりを見せるので、
この間の時間をいかに繋ぎとめておくかって言うのが今後の課題か。

私の参加する合コンはその場が楽しく飲めればいい、
という感じで今後の発展性云々を気にするものでもないんですが、
こういうことを人に言うと不思議そうな目で見られるんですね。
んー、なんだろう、とにかくそういうことなんです。
このことについては今後のネタのない日にでも詳しく書きます。

とりあえず2時間の宴会コースが終了し、優柔不断な我々は、
ダーツをしに行くとかカラオケに行くとか揉めに揉めた後で、
ボーリングに行くことに。この辺もスムーズに決めておきたいなぁ。
開催時間が遅かっただけに終電ばかりを気にしてしまい、
ワンゲームでそそくさと終了し、迫りくる発車時刻との戦いに。
ボーリング場をでて女性陣は男二人は小走りで駅に向かうのですが、
男の一人が腰を痛めていてもう一人と歌舞伎町に放置してしまうことに。
後で怒りの電話を受けて私としては恐懼に堪えない限りでした。
今度コーヒーでもおごるので許してくれ。

とりあえず終わってみればいつもの合コンって感じでしたね。
近いうちに再び戦いがあるのでそれまで作戦を練っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の愛車退院

2005年02月26日 | 二輪/四輪車とか
睡眠時間ギリギリで朝の五時半に起きてバイト先へ向かいます。
ここの所の寝不足のおかげで体に疲労が溜まっています。
こんなタイミングでインフルエンザが流行しているので、気をつけねば。

先日の松本旅行の際に修理に出していたバイク屋から連絡があったので、
バイトが終わった夕方頃に引き取りに行くことにしました。
約2週間ぶりに対面したバイクを前に何となく感慨深いものを感じます。
事故で損傷した部分もかなり綺麗に修復されて、生まれ変わった装いです。
しかしまぁここで面倒なのが保険屋同士の話し合いの相違点があることです。
バイク屋さん曰く、相手の保険屋は具体的な数字を提示して交渉している、と。
ところが私が加入する保険屋に問い合わせたところ、まだそのように具体的な
過失割合についての話まで進行していない、ということを聞きました。
保険屋同士で話を進めているというのに両者で全く言うことが違うわけです。
これには私もバイク屋さんも困惑して、とりあえずは一週間程度静観することに。

なにはともあれ、無事バイクがシャバに出ることができたわけで、
久々にエンジンをかけるものの、どうも調子が悪いんです。
考えても見れば事故ってから二週間近く走ってなかったから当然かも。
その辺はバイク屋さんの協力で何とか息を吹き返させて、
久々にバイクにまたがって発進します。なんだか懐かしい感覚です。
事故った後ということで、私も少しながらバイクに恐怖感を感じます。
広い道路を走っているときは周りの車が急に寄ってくるんじゃないかとか、
狭い路地を走っているときもいきなり飛び出してくるんじゃないかとか、
疑心暗鬼になりながらバイク屋から自宅までの二キロをヒヤヒヤで帰宅。
せっかく戻ってきたんだから走らせないのは可哀相な気もするんですけどね。
しばらくは私も長距離ツーリングはできそうもないので、
近場をちょくちょく走ってリハビリしようと思っています。

夜は高校の頃の友人が久々に会して飲み会になりました。
何日連続で酒を飲んでるんだ、と自分自身でもツッコミたくなります。
実は明日も飲み会に参加せねばならないのでなんとも言えないですけどね。
場所が戸越公園駅前という辺鄙な所だったので、滞在時間もわずかで、
酒も控えめにおとなしく昔の思い出に浸っていました。
みんな変わってないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔い松本観光

2005年02月25日 | 日記とか
で、最終日。この日の前日も5時ごろまで飲んでいたのでボロボロ。
八時ごろに起床して電車で長野県の大都市、松本へ移動。
駅の前にドトールがあるだけで都市の発展具合を感じられます。
私の利用する最寄駅にはドトールないからなんですが。

昼頃に到着して長野県名物のそばを食べるため、五兵衛というそば屋を訪問。
この旅の特性上ここでもビールを注文するというのは言うまでもありません。
私はラーメンは好きでよく食べるわけなんですが、そばとなると話は別で、
お値段の張るそば屋などには一切縁無く、よくて立ち食いそばぐらい。
正直、そばの美味い不味いなんてよくわからないんですよね。
とりあえず長野に来たからそばを食べとけば安定かな、っていう感じでした。
こういうところって量が少ないっていうのもありますからね。
質よりも量を求める若者にこういう店の良さを理解するには時間がかかるかも。

そばを食べた後は、教育学を学ぶゼミらしく有名な開智学校を見に行くのですが、
運悪く改装工事中で、中に入ることができず、周りをウロウロ。
仕方がないので、メインの観光地である松本城へ移動します。
松本上は小田原城や大阪城のように内部の博物館化のようなことが控えめで、
急な階段があったり、バリアフリーの世相に真っ向から立ち向かう粋な城です。
各地の有名な城のような大規模な城ではないのですが、
それはそれで趣があるというもの。やけに異国の方が多かったのが印象的ですが。

松本城の見学が終わったのが三時半ごろで、
メンバーはこの後温泉に行くことになっていたのですが、
如何せん私は次の日バイトで朝5時半に起床ということになっており、
この予定で行くと新宿到着は11時過ぎになってしまうので、
ここぞとばかりにあずさのチケットを購入して一足お先に帰宅することに。
やっぱり旅は電車でっていうのもあるし、何より乗車時間が短いし。
スーパーあずさ利用でおよそ二時間半で新宿に到着し、
明日のバイトのために早々に就寝いたしました。
喧騒の後の静けさに物寂しさを感じつつも、落ちるように寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱血先生大いに語る

2005年02月24日 | 恐懼とか
旅の経緯をまとめて更新する二日目。

前日に深夜まで飲み続けていたので、起きるのがつらいわけで。
まぁ正直な話し自己責任ってわけで、グダグダ言ってられません。
眠い目をこすりつつ、この日はこの合宿の最大の目的である学校訪問へ。
昨日のジャンタクに話をつけ、寮まで向かいに来てもらって駅へ移動。
小海線で小淵沢に戻って中央線に乗り換え、長野県辰野町へ行きます。

先日も述べたように辰野高校というところでは全国にも珍しい、
地域に開かれた学校作りというものを行なっており、注目を集めています。
大学の講義でもこれにスポットを当てて学び、実際に訪問してみる、
というのがこの合宿の大きな目的でありました。
辰野高校ではこうした画期的な試みを主導する宮下与兵衛先生に
前もって我々が考えた質問をして回答してもらう、という形で行なわれました。
この宮下先生の名前からしてかなり恐ろしい人物像を想像していたのですが、
実際に会ってみると鈴木宗男のような口調で語る熱血先生でした。一安心。
先生とともに2時間程度会談を行なった後で、今度は生徒会の方々とも会談。
さすがこういうことをやる高校の生徒会っていうのはしっかりしてるね。
自分らが高校生だった時とはえらい違いだなぁ、ととにかく感心。
本当に自分達の学校生活を良くしようとする熱意があるって素晴らしいよ。

学校訪問を終えた後で、打ち上げ的な要素を含めて先生を交えて居酒屋へ。
酒が入ってさらにヒートアップした先生から色々と熱いお話を戴き、
本で読むのと実際に来て見聞きするのではやはり違うなぁと思いました。
教師を目指す私としては刺激を受けたし、そんな仕事にさらに魅力を感じました。
そろそろ重い腰を上げて採用試験向けの勉強をせにゃなりませんな。
ちなみにこの日もホテルに戻って明け方まで酒盛りが続いたわけで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は酒とともに

2005年02月23日 | 日記とか
予告通り帰ってまいりました。一日分コツコツ更新しましょう。

この日は朝の10時に新宿駅集合、高速バスで甲府へ向かいます。
合宿とはいっても旅行的な要素が強いですからね。
バスに乗り込んですぐに後ろの一人からビールを開ける音が。
年取りましたね、本当に。旅といえば酒ですよ、もう。
甲府まで2時間ちょっとの道のりで後ろの席の彼は見事に
缶ビール4本を平らげていました。おそるべし。

彼だけに留まらず、甲府の駅から中央線に乗るのですが、
駅の売店でみんながみんなビールやらカップワインを買い漁る始末で、
貸し切り状態の列車の中でみんなほろ酔い気分となっていました。
そもそも私としてはあまり乗り気ではなかったこの旅も、
何とかかんとか意気高揚し始めたわけで、アルコール様様でした。
酒はいい潤滑油としての効能を発揮しますね。賛否両論でしょうが。

甲府から中央線で小淵沢まで行き、小海線というローカル列車で清里ヘ。
清里はご存知のように避暑地として名高く、リゾート地化しています。
しかしながら冬となれば話は別で、多くの観光客を狙った商店も、
ほとんど開店休業中といった有様で、雪の積もる駅前は物寂しいものでした。
清里駅から少々進んだ所にある大学の寮に宿泊予定だったのですが、
こんな駅前にタクシーがいるはずがありません。
寮の利用案内にはタクシーでのアクセスしか書いていないっていうのに。
待つこと数分で運良くタクシーが1台来たので、応援を呼んでもらって
ジャンボタクシー略して「ジャンタク」に分乗して寮へ無事到着しました。

寮は我々のグループ以外に利用者がおらず、貸切状態だったので、
これをいいことにだだっ広い再び酒盛りが始められることになりました。
明日は肝心の学校訪問があるっていうのにそんなのお構いなしで飲みまくる。
結局この飲み会は深夜まで続くことになり、合宿初日にして早くもグダグダ。
アルコールに溺れるダメ大学生をそのまま体現した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時ぐらいのあずさじゃなくて

2005年02月22日 | 日記とか
明日私は旅に出ます。
まぁなんというか大学のゼミの合宿なんですがね。
春まだ浅い信濃路の辰野高校という所の教育実践が珍しい、ということで、
学校も終わったこんな時期に極寒の地へ赴いてまいります。

そもそも私はこの旅にバイクで行こうと思っていたのですが、
せっかくみんなで行くんだから足並みを乱すな、ということで、
泣く泣く高速バスで行くことにされてしまいました。
なんだかなぁ、こういうところが本当に日本人的発想ですね。
せっかく長野まで行くんだからバイクで色々と走ってみたかったのに、
先方との兼ね合いもあってみんなで一緒に行くことになりました。
今にして思えば事故でバイクを失った私は結果的にこれだったんですが。
あの時意地を張って俺はバイクで行く、と宣言しておきながら、
直前になってバイクで事故ったからやっぱり一緒にバスで行かせて下さい、
とかいったら体面が保てなくて恥ずかしいですからね。結果オーライか。

長野の松本方面に行くということで、人よりも鉄分の多い私は、
特急あずさで行きたかったのですが、料金の問題もあり、
高速バスを利用することになってしまったのが非常に残念に思っていました。
バイクが駄目ならせめて電車で行こう、ってわけです。
行きは途中の甲府までしか行かないので、高速バスで妥協しますが、
帰りは松本から新宿ということもあるので、単独で鉄路で帰ろうと思っています。
そのために今日は金券ショップで特急あずさのチケット購入しましたから。

というわけで明日からネット環境とはしばしのお別れです。
25日の帰宅後にブログはまとめて更新する予定ですので。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠意ってなんだろう

2005年02月21日 | 所感とか
今日は朝からバイト。不規則な生活のツケで眠いのなんのって。

昨日書きそびれてしまったのですが、事故に巻き込まれて一週間たちました。
この一週間は保険屋さんとの交渉に追われたり、頻繁に通院したり、と
普段の生活が一変してしまった日々であったように感じました。
ここで一つ私が今不満に感じていること、それが加害者の態度についてです。
事故に巻き込まれて以来、こういう事情に疎い私はインターネットを駆使し、
自分なりにできる限りの情報収集をしていました。
そんな中で目にとまったのが事故に巻き込んでしまった加害者は
どのように被害者に対して振舞うべきか、ということでした。

加害者として相手を事故に巻き込んでしまった場合、
金銭的な内容については保険会社に一任するのは当然のことですが、
それ以上に人と人としての関係で被害者とどう向き合うかということが
とても重要になってくるのではないのかなぁ、と感じました。
つまり私が何を言いたいのか、というと事故以来、
加害者の方からは一切の音信が不通ということなのです。
確かに私は事故に巻き込まれたとはいえ大怪我をするわけでもなく、
はたまた後遺症が残るというわけでもなかったわけで、大事には至らなかった。

だからといって加害者の方は私に対して何もせず、
全ての交渉は保険会社に任せてしまおう、というような腹なのでしょうかね。
いかに被害者の私が軽症だったからとはいっても普通の感覚で言えば、
一度は見舞いなりに訪れるのが筋というものではないのでしょうか。
別に見舞金とか菓子折りを持って謝罪に来いと言ってる訳じゃないんですよ。
もし立場が逆で私が相手を事故に巻き込んでしまったのであれば、
例え相手が軽症であっても一度は時間を作って会いに行くだろうと思います。

相手が自分のことを気遣ってくれているかどうか、というのは
こういう行動に全てあらわれてくるんじゃないでしょうか。
被害者としてはこうしたことをしてくれるだけで随分と心持が変わってきます。
つまり、一週間経っても何も連絡をよこしてこない彼らに対しては、
本当に申し訳ないと思っているんだろうか、という疑念が浮かび始めています。
忙しくて訪問する時間がないのであれば、住所だって教えているのだし、
手紙の一つでもよこすということはさして労力のかからないことのはずです。
事故の当初では私は彼らもある意味で被害者なのだから、恐懼に堪えない、
といいましたが、もしこのままの状況ならばこの発言も撤回せざるを得ません。

保険会社に全ての治療費や修理費を賠償させて「はいおしまい」っていうのは
相手に対して責任と誠意を持って対応する、とは言えないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン展で文化的休日

2005年02月20日 | 日記とか
高校の時の友人が卒業に際してデザイン展をやるというので行ってきました。
ちょうど原宿と渋谷の間にあるデザイン系の専門学校なのですが、
私にとってこういうところは全くアウェーなので、なんとも落ち着きません。
さすが原宿近辺、日本の流行の最先端の地といった感じですな。
中学校の頃から美術の成績は3で、こういった芸術的な作品の良し悪しというのは、
私にはよくわからないわけなんですが、今日見てまわった作品も同じ年代の若者が
作ったとは思えないような秀逸な作品ばかりだったのが印象的です。
身近にある色々なものを題材にしていたり、
はたまた意外なものを題材にしていたりしてどれも新鮮でした。

こういうデザインっていう分野は日常、生活している上では、
あまり意識しないものなのですが、たまにはこういう所で文化的な見学をする、
というのも意外な発見があるものだと思いましたよ。
こういう人たちが活躍しているからこそ今の文化的な生活があるわけで。
生活をするだけで充分な要素を求めればそれこそ最低限なものだけでいいのですが、
人はそれにさらに付加価値を求め、より美しく豊かになりたいと願うんですね。
衣食住が充分に満たされた国・日本においてこうした分野が発達するのは必然かな。
ふと気に留めて見なければわからなくても、その裏では色々な人が苦労してるのね。

とにかく感心しきりな見学でございました。
文化的な日曜日っていいなぁ。今度から定期的に美術館でも行こう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同属嫌悪の考察

2005年02月19日 | 所感とか
保険屋からの連絡はなし。こっちが書類を提出していないから当然か。
そろそろ事故から一週間ということで、傷もだいぶ癒えてきましたよ。
バイクが修理されて戻ってきた時に普通に乗れるかっていうのは心配ですが。

ところで先日の映画を見に行った時に同行した人間のことで言い忘れたことが。
私を含めて中学時代の友人三人で映画を見に行ったわけですが、
そのうちの一人と映画に行ったことを今でも悔やんでおります。
なんというか、次元が低いんですよ。映画を見る態度とかそういうことを含めて。
映画の特性上、客に来ていたのはかなりディープな方々ばかりで、
彼だけでなく私もそれについては当初はかなり困惑したのですが、
彼はそれをずっとネタにしつづけて嘲笑してるんですよ。
ある意味でそういう映画を見に行くという時点で、
彼らと同類であるという自覚を持たねばならないのに、それが一切欠落。

戒音氏も自身の日記でこういった行動については批判をされていますが、
一言で片付けてしまえば同属嫌悪ってやつですね。
第三者の視点から見ればどっちもどっちという状況であるには変わらないのですが、
友人Tはどうしても自分を彼らとは違う人間だ、と考えたいようなのです。
そういった同属嫌悪ということだけに留まらず、映画を見る態度もひどく、
隣の席に座った私に対して常に視線を傾けてきたり、語りかけてきたり。
映画の批評なんて見終わった後にすればいいのに、空気を読まないわけで。
せっかくこっちとしても映画の世界に入りこんでるってのに。興ざめでした。

同属嫌悪ということに関して私の思うことを述べるとすれば、
やはり自分よりも下の人間を見ることによって安堵感を得る、ということでしょうか。
例えば休日の秋葉原に出向いて「いかにも」な方を観察して嘲笑してみるとか。
俺もやつらよりはマシなんだ、っていうことで自分を慰めるわけね。
人間の自己防衛手段としてはしょうがないのかもしれませんが、
顕著にそういうことをされると一緒にいる人間が恥ずかしいんですわ。
自分にもそういう部分が無いとは言い切れませんが、表面には出しません。
彼は自分がどれだけ素晴らしい人間なのか綿密に考察するべきでしょう。
人の振り見て我が振りなおせ。この一言に尽きます。

最後に論旨がまとまらずお見苦しいことをお詫びいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする