火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

MAHLIもやってくれました

2012-08-08 13:01:10 | MSL

MAHLIからの最初の画像が届きましたのでメモしておきます。
着陸の翌日、まだ、ダストカバーがかかった状態での撮影です。(約30°斜めになっている薄茶色の画像です。)
全体の画像は、MROのHiRISEとESAのMarsExpressのHigh Resolution Stereo Cameraによって収集された画像データーから作られたデジタル標高モデルとのこと。
ぴったり合っているということですね。
右上の時計のような印は、上と右側が東であることを示しています。
従いまして、向いている方向は、北となります。
MAHLIの画像の中の左側のピークは、高さが1,150メーターでCuriosityからの距離は、約24kmだそうです。
この画像からCuriosityは、東を向いていることがわかります。

MAHLIについては、Curiosityの搭載機器の概要を見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着陸の立役者揃い踏み

2012-08-08 12:20:05 | MSL

MROのHiRISEがEDLで活躍したHeatShield等の画像を撮ってくれました。
詳しくは、HiRISEのサイトにて。

各ハードウエアのアップは、下記の通りです。Curiosityがハッキリ分かりません。
もっとアップに出来ないものでしょうか?
そのうちCuriosityが自分で撮って送ってくれることでしょうが・・・

Curiosity      Heatshield      Parachute   SkyCrane

JPLの記事は、こちらにて。

撮影は、Curiosity着陸後の24時間後とのことです。日本時間で7日14:32となります。
現地時間で着陸時がSol0の15:00でしたので、Sol1の14:20となるのでしょうか?

NASAのTime on MARS をインストールするとCuriosityの現地時間が確認できます。
NASAなどでミッション時間として表示するSolは、着陸してからの時間です。因みに着陸時の現地時間は、15時頃と言われていました。
NASAの数え方で言うと日本時間8月6日14:32がSol0の0:00となります。
個人的には、現地時間で表示してもらうと太陽の位置とか分かりやすくて良いかと思います。
因みに、日本時間8月8日12:14でCuriosity現地時間は、Sol2の11:45です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする