火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

タイムラグ

2012-08-10 12:08:55 | MSL

NASAからの発表の時のCuriosityのEDLに関する時間は、地球で確認できた時間となっていました。
従いまして、火星で実際起きた時間と約14分の誤差がありました。詳しくは、こちらです。
記録として残しておきます。

Time of Event Occurrence at Mars (PDT)
[10:10:45.7 PM] Atmospheric Entry
[10:15:04.9 PM] Parachute Deploy
[10:15:24.6 PM] Heat Shield Separation
[10:17:38.6 PM] Rover Separation (from Descent Stage)
[10:17:57.3 PM] Touchdown   (8月6日14:17:57.3 JST)

Time Event Occurrence Received on Earth (PDT)
[10:24:33.8 PM] Atmospheric Entry
[10:28:53.0 PM] Parachute Deploy
[10:29:12.7 PM] Heat Shield Separation
[10:31:26.7 PM] Rover Separation (from Descent Stage)
[10:31:45.4 PM] Touchdown   (8月6日14:31:45.4 JST)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着陸地点の分譲開始

2012-08-10 11:50:02 | MSL

NASAのMSLサイトの「Latest MSL Updates」の8月10日 09:48:00 AM UTC+0900 付けニュースです。Sol4の朝を迎えたわけです。
(発表時間が昨日より、24分遅れとなってますね)
まずは、ミュージカル「雨に歌えば」の "Good Morning"のタップのリズムでCuriosityは、気持ちよく目覚めたとのことです。
早速、OdessayとMROから大量の新しいデーターが送られて来たとのこと。
・NAVCAMSの高解像白黒パノラマ画像とデッキの画像。図1、2
(デッキ上に着陸時に積もったと見られる小石が確認できますが、機器等に問題なしとのことです。)
・Mastcam-34の最初のカラー画像として低解像度のGaleクレーターのパノラマ画像を送ってきました。図3

図1


図2

図3


・ハイゲインアンテナと地球とのリンクの確認完了。
・CuriosityのメインソフトをEDL用から地上勤務用(バージョンR10)に変更しました。
・RAD測定実施。
・APXS、CheMin、SAM、DANの機器チェック完了。特に問題なしのようです。

また、MROのHiRISEのデーターを利用して着陸地点の約390平方キロメーターを150個の1辺約1.6kmの正方形に分割しました。
これを基に科学チームが地質図の作成を開始したとのことです。
どこが調査すべき場所か?Sharp山への効率の良いルートを探す作業となるでしょう。
(行くべきところをもらさず廻って山を目指す。迷路ゲーム的な感じでしょうかね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする