キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

黒鉄黐

2011-11-20 17:12:41 | 
鉢植えサイズの庭木がいい・・、と思っても、水遣り等の世話を止めてしまうので、基本的に直植えをすることにしている。
庭木はいい・・、と思っても、剪定が疎かになって、ボサボサで窮屈になってしまう。

ミカン畑のそばにクロガネモチの木があって、赤い実をつけていた。
栄養状態は良くないようであるが・・、庭木は、山の木に敵わないと思う。

(11/11/14撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螳螂の卵鞘

2011-11-20 04:47:48 | 
カマキリのように分泌物で卵塊を覆うのを「卵鞘(らんしょう)」と言うそうです。

ミカンの枝にカマキリの卵がありました。
オオカマキリかハラビロカマキリか・・。

健やかに育って活躍されることを願っています。

(11/11/14撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする