キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

真打登場

2013-07-09 21:47:00 | 
摘果にいそしむミカン畑では、色々な蜘蛛に出会います。

「脇黒薩摩の実騙し」なのですが、気配を察知すると葉陰に隠れるので、脇黒部分が撮れませんでした。

(13/07/02撮影)

長黄金蜘蛛の隠れ帯は変化してきましたが、成体のものまであと一歩。
この足の格好、コガネグモ科の特徴が出ています。


この他にも網を張る小さなクモがたくさん出ていて、おそらく真打と思いましたが小さいものが見えにくくなって・・。

今日、別のミカン畑でもう少し大きくなったのがいました。
やはり、女郎蜘蛛が出る時期になっていたようです。

(13/07/09撮影)



今日は腹広螳螂の幼虫がお尻を上げるポーズも見たし・・、害虫迎撃部隊の準備は着々と進んでいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-07-09 09:05:26 | 
城山散歩に向かう途中、久し振りに蒲の穂に出会いました。

(13/07/09撮影)

発汗量は多いけど作業量は減らして休養多めの日々になってきて、身体が気だるさと共に運動を欲している感じがしてきたので、早朝散歩に出ました。
東雲神社ルートからの登城にしました。
神社横のリフト、ロープウェイです。(もちろん、まだ動いていません。)


頂上広場では6時グループの体操が始まっていて・・、次はもう少し早く出発しよう。
帰り道では、何だか酸素濃度が薄い気がしてきて・・、気温が上昇すれば、理屈的にはそうだとは思うが・・。

シャワーの後、体重計(精度は怪しげではあるが・・)に乗ると、ベース体重が1kg程減っている。
多汗がきっかけとは思うが、散歩だけでは減らなかっただけに、この変化を第一ステップとしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする