干し柿が美味しくなってきたと思ったら、アオカビが生えて来ていました。
これも、雨の多さが係わっているのかな等と思います。
第二弾で吊るした方は、寒くなった事もあるのか表面の乾燥も速く、今の所カビは見られません。
で、少し齧ってみてお腹の様子をみて・・、その後は、そのまま頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/2a8edd0179300316ec3d6658b0618dad.jpg)
(14/12/01撮影)
余談ながら、Wikiに拠れば、アオカビ(Penicillium)→ペニシリン(Penicillin)だそうです。
これも、雨の多さが係わっているのかな等と思います。
第二弾で吊るした方は、寒くなった事もあるのか表面の乾燥も速く、今の所カビは見られません。
で、少し齧ってみてお腹の様子をみて・・、その後は、そのまま頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/2a8edd0179300316ec3d6658b0618dad.jpg)
(14/12/01撮影)
余談ながら、Wikiに拠れば、アオカビ(Penicillium)→ペニシリン(Penicillin)だそうです。