金剛山は密だった・・・ 寺谷⇧ 久留野林道⇩ (6/30) 

2021年07月01日 | 山登り 金剛山、岩湧山

久しぶりの金剛山に登ってきました

平日の水曜日なので人も少ない金剛山だと思っていたけど

百ヶ辻の駐車場は満車で初めて府営駐車場に停めました

 

府営駐車場はガッラガラで平日は100円安い駐車場に皆さん停めるんでしょうね

トイレ、自販機、靴の洗い場がありました

 

う~ん・・・

この急な階段の上り下りはいただけない・・・

下の駐車場に停まっている車が見えてる👀

 

寺谷から登ります

最初はマスクをしていたけど山登りにはあかんやろ!!

人と対向する時にだけタオルで顔を覆いました

 

マタタビ

 

ちっちゃいお地蔵様

 

こんなアジサイは初めて見たね👀

 

イナモリソウ

花弁が痛んでいるのか汚れているのか・・・

 

蒸し暑い中を必死こいで登ってきたので汗かきまくりで暑い❕❕

でも温度計は18℃なんで涼しいんだろうね

 

山頂広場はたくさんの人で密です・・・

大坂の金剛山だから仕方ないのか・・・

 

ガスって景色ゼロ。。。

昼飯だけ食ってさっさと人のいないとこへ行こ❕❕

 

ユキノシタ

 

シラン

 

葛木神社にお参りです

 

ミゾホウヅキ

 

マムシグサはまだ実になってなかった

 

ムラサキケマン

 

木々の隙間から見えた大和葛城山🏔

 

キツネノボタン?

 

ツツジが残っていた

 

平日の ちはや園地に人はいない

車の通れる伏見林道は工事の石を積んだ2トンダンプが走ってました

伏見峠からダイトレで久留野峠へ進みます

マイナーな道なので誰一人歩いていません

 

地蔵尾根の分岐にある お地蔵様

 

この辺りからササユリがたくさん咲いていました🌺

 

初めて見たヤマゴボウ👀

 

何処にでも咲いているニガナ

 

ペリカンもまだあったよ

 

久留野峠に来ました

ここから一度 五條に歩いてみたいね

 

前から気になっていた激登りの階段を進んでみます

階段はみんな嫌いなので両サイドに踏み跡があって階段を歩く事無く上まで行けました

ダイトレを縦走する大会があるそうだが階段を見てパス❕❕

 

上に出たら日差しが暑い🌞

 

千早峠までは長いので中葛城山で引き返します

 

久しぶりに。。。

🎵青空~ひとりきり~🎵

 

階段の上から下を見たら嫌になる・・・

両サイドの踏み跡で下れば楽でした(笑)

久留野峠から林道で府営駐車場に下ります、激下りコンクリ道はキツイし長い。。。

 

アジサイの最盛期ですね

 

林道の終点ゲートが見えてヤレヤレ。。。

この先はロープウェイも動いてないから廃道ぽい。。。

 

ホタルブクロ

 

ロープウェイの駐車場だった府営駐車場はガッラガラ🚙

帰る時 百ヶ辻駐車場と ババ谷の駐車場はまだまだたくさんの車が停まっていました

 

平日なのに凄い人でビックリ❕❕

コロナが終息するまで金剛山に登るのはやめときます❕❕

 

今日も無事に遊んで帰ってこれた事に感謝です



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emergency exit)
2021-07-03 23:31:12
こんばんは😊
金剛山はいつも沢山の人で賑わってますよね💦お花が沢山咲いてますね✨6枚目の紫陽花は珍しいですね!それに美しい✨
返信する
emergency exitさんへ (おいやん)
2021-07-04 12:53:25
平日なのにスッゴイ人でしたね。

僕も変わったアジサイだと思ったのでグーグルレンズで調べてもアジサイ🌺とでました。
返信する

コメントを投稿