ササユリ咲く岩湧山 ☂  (6/27)

2021年06月27日 | 山登り 金剛山、岩湧山

ご無沙汰の岩湧山に登ってきました

岩湧の森第2駐車場に停めて歩きます

 

スタート時は雨は降っていなかったけどいわわきの道に取り付いたら雨が降ってきたが

木々があるのでほとんど濡れずに歩けたけど途中からカヤトまで傘☂をさしました

 

いにしえの道を行くと雨乞い地蔵尊があります、水もよく出ていました

 

石畳の道が濡れていて滑るので下山は違う道で帰ろう

 

ウツボグサも終盤

 

ギボウシはたくさん咲いています

 

四季彩館にトイレ🚻があります

 

キンシバイ

 

キレイはアジサイがたくさん咲いています

 

岩湧寺の木にコノハズクがいるんだけど探せなかった。。。

 

ヤマアジサイがたくさん

 

ササユリも咲いています

 

ユウゲショウ

 

カヤトまで来たら小降りになったので傘をしまいました

 

ナワシロイチゴ

 

カヤトにはササユリたくさん咲いています

 

大峰と岩湧山の名板

 

三国山のレーザードームをどアップで📸

 

大阪方面

 

どっち方向を撮ったか忘れた・・・

岩湧山頂の石柱

いつもはベンチで休憩するけど雨がパラパラしてるので写真を撮ったらすぐ戻ります

 

ピンクのササユリもたくさん咲いてます

 

アザミ

 

オカトラノオ

 

きゅうさかの道で下山すると周回コースとなっていいです

 

アジサイロードです

 

よく見かけるアワアワはなんだ?

 

アカショウマ

 

ユキノシタ

 

天気予報は曇りマークだったけど登りだして少ししたら雨が降ってきて傘をさしました

ササユリがたくさん咲いていたが終盤のようです

出会った登山者も数名で静かな山歩きとなり、雨のお山もいつもと違った雰囲気でいいもんです

 

ジジィになってきたら汗が臭くてたまりまへん❕❕

下山したらすぐに温泉に入りたいけど近場のお山は我慢して家でシャワーです🚿

 

無事に帰ってこれた事に感謝です



コメントを投稿