今日は午前中に18MHz帯で国内の信号が可也強力に入感して居ました。今までにも時々国内が開ける事は有ったのですが其れでも聞えるエリアは7~8が中心でしたが今朝は1~2エリアまで聞こえバンド幅一杯に運用局が並ぶ状態で久振りに相手の周波数から3KHz以上離れた周波数でもバリバリ音がする状態でほぼ満杯状態でコンディションも長時間のオープンでした。
勿論、コンディションの良さも有ると思うのですが其れ寄りも世の中はGWに入り皆さんが休みでQRV出来るチャンスが多くなった事が一番の要因に思えて成りません。現在のアマチュア局は加速度的な減少傾向にあり其の影響は高い周波数帯程 其の影響をまともに受けて居る為に国内のパスが開けても普段は運用局が少なく其れに気付かないのでは?と思えて成りません。今日の午前中の様な安定したコンディションのオープンに一度気付くと18~24MHz帯に関する注目度が上がり運用が活発に成るので今後は此れ等の周波数帯は要注意と成ります。
今日の18MHz帯は其れ等の条件が重なり可也賑わって居ました24MHz帯のコンディションは今一の感は有りましたが其れでも沖縄や北海道の信号は強く聞えて居ましたが関東方面の信号は確認する事が出来ませんでした。50MHz帯も時々チェックしましたが私が聞いた時間帯では電離層反射の信号を確認する事が出来ずGWの信号も入りませんでしたがGW中は移動運用の局も活発に活動するので要注意と思って居ます。