昨日は朝起きに失敗し少し出遅れたので昨晩は少し早めに起きる事を念じて就寝したら今朝は可也早めの2時30分頃にパッチリと目覚めた。矢張り昨日は雨天で朝夕の散歩と筋トレを遣らなかったので睡眠時間は4時間半くらいで何時もより眠りが浅い感じ・・・・然し二度寝に入っても直ぐに寝付けなかったのでゴソゴソと起き出し「多分此の時間では早過ぎて駄目だろうな?」と思いながら7MHz~10MHz帯から聞き始めたが矢張り予想通りに此れ等の周波数帯はNG、念の為に聞き始めた18MHz帯で強くは無いが海外の信号が入感して居たので呼掛けたら直ぐに応答が有り2局と交信の後に14MHz帯に下がり数局と交信する事が出来た。そして時間の経過と共に10~18MHzを行き来して1st及びBandNewの局は殆ど呼掛けたが其の数は段々と減って来て運用時間の大半は受信時間に費やされて極めて効率の悪い状態と成って居る。
然し反面に18MHz帯の国内コンディションは好調で午前中の10時前後の時間帯と午後は15時頃から開ける国内パスは此処4日間程は可也安定しており尻切れQSOの可能性も殆ど無くゆっくりとしたQSOを楽しむ事が出来ている。此の周波数帯は今後も可也期待出来そうな気配がして非常に楽しみである。
今朝の交信実績
II5ANC(18MHz,CW) LZ1867SEI(18MHz,CW)
SX193A(14MHz,CW) 9A701AA(14MHz,CW)
F4FSY(14MHz,PSK63) SN0BEM(10MHz,CW)
E70A(10MHz,CW) RX7K(14MHz,CW)
9A1700SBO(14MHz,CW)
SV9/SM6MCW(10MHz,CW)
午後の18MHz帯は15:16jst~17:18jstの2時間を掛け切れ目無く12局とゆっくりとした交信を楽しんだ。