昨晩の就寝時に今朝の起きる時間を考えずに布団に入ったら今朝は5時30分頃に目覚めて「しまった此の時間では遅すぎる」と思いながら無線機の電源を入れた。7MHz帯は既にノイズ・レベルが高い中で海外の信号を聞くのは無理で10MHz帯で1局と交信した後に14MHz帯にQSYしたらUゾーンの信号が少し入って居たので呼掛けて交信したら06:15JSTには14MHz帯もアウトの状態に・・・・・其処で21MHz帯か24MHz帯のどちらにQSYをするか?少し悩んでクラスター情報を確認したらPZ50X(Surinam)情報がアップされて居たが「此の時間帯で聞こえるのかなぁ~?」と半信半疑で聞いてみる事にした。
24MHzのCWの信号は強くは無かったが送信内容は完全に了解出来る状態にあったので早速呼掛けに入ったが其の段階では交信出来る可能性は可也低いと考えて居たが意外にも3度目位の呼掛けで「JH?」と返って来たので2回、コール・サインを送ると正確に返って来て交信する事が出来た。
Surinamとの1stQSOは中々実現せず南米大陸では最後まで残った苦労した場所で私が1970年に本格的にDXに挑戦し始めてから1982年の11月21日の21MHzのSSBモードでの1stQSOまでに実に13年を要した。其の次のQSOは1988年に成って居るので当時は余りQRVの無いカントリーであった事と当時の私はCWモードの運用を全くして居なかったので(正確には出来なかったので)其れ等が原因と思うが本当に苦労した思い出が有る。
それだけ交信に苦労した場所だっただけに今朝の様にあっさりとQSOが出来ると些か拍子抜けの感はあったが此処10日間ほど日々早起きをして臨んだ中では一番の珍で其の努力が報われる形と成った。
今朝の交信実績
EM90WA(10MHz,CW) UE98PS(14MHz,CW)
S570ABC(14MHz,CW) UT5EO(14MHz,CW)
PZ50X(24MHz,CW)
本日も18MHz帯は午前と午後に国内コンディションのオープンがあり特に午後のコンディションは15時前から開けたパスは日頃聞えない4エリアが59プラスで入感する状態で最高な状態で過去に7MHz帯でよく交信して頂いた各出来たエリアの方々と久し振りにゆっくりとした会話を楽しむ事が出来る程であった。