今日は日曜日なので一週間内で国内向けの移動運用局のQRVが一番多い日なので午前中は07時頃から正午までと午後は15時~16:30Jに掛けてランダムに各周波数帯(CW)で運用する局の呼掛けに徹しました。
そして最終的に7MHz帯と10MHz帯で35局の移動運用局と交信しましたが、私の目標とする各周波数帯(モード別)での初めての交信場所は10MHz帯の3箇所のみで終わりました。
交信局の中には大阪府の千早赤阪村(25007D 7MHz、CW),長野県の天龍村(09008P 10MHz CW),奈良県の天川村(24010H 7MHz CW),長野県の北相木村(09017B 7MHz CW),島根県の 知夫村832006B 7MHz SSB),青森県の西目屋村(02005B 7MHz CW)等、結構レアーな村からの移動運用局のQRVが有り交信しましたが此れ等は既に過去に交信済みでした。
各周波数帯別(モード別)で初めての交信箇所
埼玉県さいたま市緑区 134409 10MHz CW
香川県丸亀市 3602 10MHz CW
長野県東筑摩郡麻績村 09015C 10MHz CW