jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ヤシャビシャク

2018-11-21 20:56:54 | 棚場のこと

特徴のある実を着ける ヤシャビシャク の自生品は見つけにくい植物だ。
ブナ の大木にできた うろ が生息場所だから。
棚場で紅葉している ヤシャビシャク も雪の上の風倒木に着いていたものだ。
倒れていなかったら 絡みついていた イワガラミ に隠れて見つけられなかっただろう。

 
この実の中には小さな種子が詰まっている。
蒔くとかなりの発芽率で芽を出し その後の生育も順調に進む。
3・4年すると開花結実するから育てやすい樹といえるだろう。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村