お正月に 座喜味城跡 の石垣下から拾ってきたこの草の名前がようやくわかった。
ベンケイソウの仲間だとは想像できたが マダガスカル産 とまではわからなかった。
拾った時には草丈2cmほどだったが今では8cmになっている。
葉の先にできる子株が落ちて増えてゆく。
草丈は1mほどまで伸びて赤い花を着けるというが そこまでは付き合えないだろう。
沖縄の古城の石垣の曲線をイメージした小鉢に植えた株も順調に伸びている。
お正月に 座喜味城跡 の石垣下から拾ってきたこの草の名前がようやくわかった。
ベンケイソウの仲間だとは想像できたが マダガスカル産 とまではわからなかった。
拾った時には草丈2cmほどだったが今では8cmになっている。
葉の先にできる子株が落ちて増えてゆく。
草丈は1mほどまで伸びて赤い花を着けるというが そこまでは付き合えないだろう。
沖縄の古城の石垣の曲線をイメージした小鉢に植えた株も順調に伸びている。