goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ヤマユリ が咲くと

2020-07-22 20:55:05 | 植物調査のこと

杉木立の少し湿った空気の中に ヤマユリ の香が流れてくる。
この頃になると鳴く ヒグラシ の音が静寂を破る。
暑さを忘れるひとときだ。
今年の環境調査エリアの オキナグサ の咲く里は今 ヤマユリ の里に変わった。
 
草をかき分けて咲く。

 
崖に咲く若い花は懸垂状態で。

 
保護された大株は空に向かって100輪を超える花を着けている。


 
この株の開花迠はあと数日 その頃にまた訪ねてみよう。

 

にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


花盛りの イチヤクソウ

2020-07-22 06:57:06 | 浅草山麓エコミュージアムのこと

半寄生植物の イチヤクソウ は落ち着きが無い花。
去年見つけた花盛りのこの大株もいつまで株を維持するか分からない。
大量のブナの落ち葉に覆われると翌春の発芽は保証されない。
開花でパワーを使い果たし衰弱するのかもしれない。

 
花の拡大は別の株の花。
今まで見えなかった所に突然花茎を伸ばすこともある。
葉だけで何年も過ごし開花の力を蓄えていたのだろう。


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村