jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

大力山から越後駒ケ岳 妙高山をみると

2020-01-11 22:46:33 | 魚沼の風景を

晴天に誘われて大力山へ初登り。
全く雪の無い 宝泉寺の登山口 を10時5分歩き出し。

 
初めてなので ゆっくり歩いて山頂へ11時5分着。山頂の積雪も30cm程。
山頂から見る越後駒ケ岳。

 
角度を右に90°変えて。妙高山 火打山 焼山を見る。
期待していたんだが その方向は靄が濃くはっきり見えない。

 
もう一度 越後駒ケ岳を見て山頂部分を拡大すると・・・・・。
大力山は風もなく穏やかだが 向こうは大風が斜面の雪を舞い上げている。
山頂から手前に伸びている稜線には大きな雪庇が見える。
雪庇の幅は20mくらいあるのではないだろうか。
下界は雪不足だが 向こうには充分あるようだ。

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿