川平湾で見た花を3種。
外来種の ウスユキセンダングサ は島内何処でも咲いていた。強力な繁殖力のようだ。
田んぼの雑草 アメリカセンダングサ と違って舌状花がある。
クサトベラ と言うが草ではない。大きな葉の陰に小さな白い花。
花を拡大。花弁が一枚足りないのでは無くこのカタチが正常な五弁の花。
グンパイヒルガオ の花は葉に比べると小さすぎる・・・・。
実も見えたが花の割に大きい実だ。
外来種の ウスユキセンダングサ は島内何処でも咲いていた。強力な繁殖力のようだ。
田んぼの雑草 アメリカセンダングサ と違って舌状花がある。
クサトベラ と言うが草ではない。大きな葉の陰に小さな白い花。
花を拡大。花弁が一枚足りないのでは無くこのカタチが正常な五弁の花。
グンパイヒルガオ の花は葉に比べると小さすぎる・・・・。
実も見えたが花の割に大きい実だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます