jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

雪の下から

2020-12-24 19:35:21 | 畑のこと

一時は150cmも積もって一面の平らな雪原だった畑も晴天が三日続いたら表面に畝の形が見えてきた。
この辺を掘ると収穫しそこなった キャベツ があるはず。

 
80cmほど掘ると何かが見えた。

 
もう少し穴を広げると キャベツ がはっきり見えてきた。

 
少し雪のダメージのあるようだが苦にはならない。新鮮な緑がうれしい。

 
幅60cm深さ90cm長さ8mほどのトレンチを掘って収穫した キャベツ は20個。


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


冬空晴れて 星を見る

2020-12-23 20:19:46 | その他

木星・土星 最接近の 昨日 一昨日は雲が取れず見れなかったが 今日は冬晴れ。
最接近ではないが 二つ並んで夕空に輝いていた。
写真を・・・と思って狙ってみたが 思うような絵は描けない。

 
木星のガリレオ衛星の2個は見えるし 土星の1/3は日陰らしいことも見えた。
それぞれの星の右下の線はレンズの内部反射かな?
初めての星撮りだから まァこんなものか・・・とも思っている。 

にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


クリスマスツリー は コメツガ

2020-12-22 23:16:18 | 棚場のこと

棚場には モミ の木の鉢植えは無い。
マッチ棒くらいの小苗から40年ほど育てた コメツガ がその代役を務めている。
八日間降り続いた初雪の七日目(20日)の朝は ふんわりと雪化粧。

 
綿の雪では 表現できない本物の雪。
本物の雪だから 室内には飾れない。そのほうが コメツガ にとっても都合がいい。

 
枝下で スノーマン は雪をよけていた。


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村