収穫の時期を迎えて
花と共に実も大きくなってきました。
人間にとっては害となる草の花も
そこはそれ見る方にとってはきれいな花なんだけどね。

コナギ(小菜葱) ミズアオイ科。
とりあえず雑草、害草みたいです。田んぼの養分をイネより先に頂いちゃう。
東南アジアに広く分布し稲作と共に日本に伝わってきた。

同じ仲間のミズアオイと共に万葉集にも詠まれているコナギ。
江戸時代のころまで食用にしていたらしい、インドネシアなどでは今でも食用に。
食べるとなると害草ではないよね~。

落花生。
土の中に出来るんですね、花が終わると付け根あたりから柄が伸びてきて地中に潜ります、
花が落ちて地中で実を結ぶので落花生と。
南京豆、ピーナツ、茹でピー、バタピー、味噌ピー、、、いっぱいあるね。

花はオクラ、トロロアオイなどとそっくりで一瞬あれ?と思うけど
葉を見れば分かる、これはワタ(綿)ですね。
花はそろそろ終わって白い綿花がいっぱい出来ています。

近くで畑仕事をしていたおばちゃんとバカ話をしていたら、
「あ、そうそう、今年は綿を紡ぐらしいよ」と。
そういえば古民家で紡ぐ道具が展示されていた、
面白そうだね、見行こうかな。

リンゴの花、種類は不明。
このリンゴは年中花をつけているヘンなリンゴ、
今頃花をつけても実は大きくならないよね。
趣味で?、目立ちたいから花をつけているとしか思えない、
実をつけても大きくならないうちに落ちちゃうからまた咲くのかなぁ。
こんなに大きくしなくてもよさそうなものだけどワケありで、、、
写っちゃいけないモノが写っていた、
絶対に写っちゃいけないモノが。
仕方なく大きくしてそれをカットしたんですけどね、
花ばかり見ていたのでそんなモノがいたとは気がつかなかった、
写した写真を見ても気がつかなかった。
「これが目に入らぬかぁ!」、、、
黄門様の印籠みたいなの。
「ははぁ、恐れ入りました」、、、まだまだ修行が足りぬのう・・・。♪
data: 撮影9月9日 都市農業公園

花と共に実も大きくなってきました。
人間にとっては害となる草の花も
そこはそれ見る方にとってはきれいな花なんだけどね。

コナギ(小菜葱) ミズアオイ科。
とりあえず雑草、害草みたいです。田んぼの養分をイネより先に頂いちゃう。
東南アジアに広く分布し稲作と共に日本に伝わってきた。

同じ仲間のミズアオイと共に万葉集にも詠まれているコナギ。
江戸時代のころまで食用にしていたらしい、インドネシアなどでは今でも食用に。
食べるとなると害草ではないよね~。

落花生。
土の中に出来るんですね、花が終わると付け根あたりから柄が伸びてきて地中に潜ります、
花が落ちて地中で実を結ぶので落花生と。
南京豆、ピーナツ、茹でピー、バタピー、味噌ピー、、、いっぱいあるね。

花はオクラ、トロロアオイなどとそっくりで一瞬あれ?と思うけど
葉を見れば分かる、これはワタ(綿)ですね。
花はそろそろ終わって白い綿花がいっぱい出来ています。

近くで畑仕事をしていたおばちゃんとバカ話をしていたら、
「あ、そうそう、今年は綿を紡ぐらしいよ」と。
そういえば古民家で紡ぐ道具が展示されていた、
面白そうだね、見行こうかな。

リンゴの花、種類は不明。
このリンゴは年中花をつけているヘンなリンゴ、
今頃花をつけても実は大きくならないよね。
趣味で?、目立ちたいから花をつけているとしか思えない、
実をつけても大きくならないうちに落ちちゃうからまた咲くのかなぁ。
こんなに大きくしなくてもよさそうなものだけどワケありで、、、
写っちゃいけないモノが写っていた、
絶対に写っちゃいけないモノが。
仕方なく大きくしてそれをカットしたんですけどね、
花ばかり見ていたのでそんなモノがいたとは気がつかなかった、
写した写真を見ても気がつかなかった。
「これが目に入らぬかぁ!」、、、
黄門様の印籠みたいなの。
「ははぁ、恐れ入りました」、、、まだまだ修行が足りぬのう・・・。♪
data: 撮影9月9日 都市農業公園
