東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

実りの秋は実がいっぱい

2018-09-30 | 風景
  結果という言葉があるけど
  一年の結果としてちゃんと実が結ぶのはいいことですね。
  木の実、草の実、いろいろな実を集めて
  今日は結果を見てみましょう。


  

     ウメモドキ(梅擬)。
     葉が梅に似ているというのでこの名が、
     花も梅に似ていると言われるが小さくてちょっと無理かも、というか私は花を見たことない。
     やっぱり実を鑑賞する木のようです。




  

     シロミノコムラサキ(白実小紫)。
     コムラサキの白バージョン、実の色が白いだけであとはコムラサキと同じですね。
     似ているムラサキシキブにも白バージョンがあって、
     ムラサキシキブ、シロシキブ、コムラサキ、シロミノコムラサキ、、、似たものが4種。




  

     ザクロ(柘榴)。
     東京で見るザクロはここまでね、このあと朽ちていく。
     パックリ割れてルビーのような赤い実が夕日に輝く、、、なんて光景は見られないみたい。




  

     ヒョウタン(瓢箪)。
     どんどん大きくなって落ちるんじゃないかと心配なんだけど、この後どうなる?。




  

     網ほおずき。
     今年は赤いまま朽ちていく姿が多かったので心配したけど
     草の中に一個だけきれいな網ほおずきが。
     もうちょっと日当たりがいいと中のほおずきが赤く輝いてきれいです。




  

     花ナス。
     この前ヒガンバナを撮った東白髭公園で撮ったもの。

     観賞用のナス、前には農業公園でたくさん作っていたけど最近見ない。
     葉や花は普通のナスと同じ、実は熟すと白から橙色~赤色と変化して行くので、
     1本の茎に橙色と赤色の実がついているように見える。
     初めて見たときはトマトかと思ったけどナスだった、
     畑にずらっと並んでいるとミニトマトに見える。

     その当時フォックス・フェイスと言って実がキツネの顔みたいなのもあったけど
     これもその後は見られなくなった。
     花ナスもフォックス・フェイスも水が要らない花材として使われる、
     ことにリースなどにすると初冬の風情が漂ってなかなかいいものである。

          data: 撮影 9月23日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする