極楽鳥花という名前そのままにきれいだね、
どうしてこんな花が生まれちゃったのか不思議。
サトイモ科の花にも奇妙奇天烈な花が多いけど
きれいな花ということではこっちがダントツね。
威風堂々!?、カッコいいです。
いつ咲くのか行くたびに見ていたのでやっと咲いたのを見て「やったね」、
やっぱり今頃咲くのが正解なんだろうか。
咲いたとなると俺も私もと次々に咲いてくる。
原産地は南アフリカのケープ地方、日本へは明治時代の初期にやってきた。
バショウ科 ストレリチア属の花。
どう見ても花とは思えない姿かたち、
クチバシみたいなのが苞、トサカみたいなのが花(萼片)とか。
よく分からないけど面白い花です。
上の方にはフウリンブッソウゲが咲いていた、
もう風鈴はいらなくなったんだけど
ま、いっかぁ・・・。
ハイビスカスの仲間、シベが同じだね。
この花も面白い形、風鈴というかシャンデリアみたい。
温室の外にはパンパスグラス、
涼しさを感じるころになるときれいになってくる。
ハートの葉っぱも色づいてきた、カツラの木。
全部の葉っぱが黄色くなると、、、
「秋深し 隣は何をする人ぞ」 の季節となる。
ずっとぐずついていたお天気も昨日今日と青空が広がり
気温も真夏日が戻ってきた。
でも夜になると所によって雷雨が襲ってくる、
昨夜は世田谷あたりで時間50ミリの豪雨が降ったみたい。
こっちはそれほどは降らなかったが
ひとしきり降った後どこかへ行ってしまった。
なかなかさっぱりしたお天気にはならないみたいだねえ。
data: 撮影 9月9日 都市農業公園
どうしてこんな花が生まれちゃったのか不思議。
サトイモ科の花にも奇妙奇天烈な花が多いけど
きれいな花ということではこっちがダントツね。
威風堂々!?、カッコいいです。
いつ咲くのか行くたびに見ていたのでやっと咲いたのを見て「やったね」、
やっぱり今頃咲くのが正解なんだろうか。
咲いたとなると俺も私もと次々に咲いてくる。
原産地は南アフリカのケープ地方、日本へは明治時代の初期にやってきた。
バショウ科 ストレリチア属の花。
どう見ても花とは思えない姿かたち、
クチバシみたいなのが苞、トサカみたいなのが花(萼片)とか。
よく分からないけど面白い花です。
上の方にはフウリンブッソウゲが咲いていた、
もう風鈴はいらなくなったんだけど
ま、いっかぁ・・・。
ハイビスカスの仲間、シベが同じだね。
この花も面白い形、風鈴というかシャンデリアみたい。
温室の外にはパンパスグラス、
涼しさを感じるころになるときれいになってくる。
ハートの葉っぱも色づいてきた、カツラの木。
全部の葉っぱが黄色くなると、、、
「秋深し 隣は何をする人ぞ」 の季節となる。
ずっとぐずついていたお天気も昨日今日と青空が広がり
気温も真夏日が戻ってきた。
でも夜になると所によって雷雨が襲ってくる、
昨夜は世田谷あたりで時間50ミリの豪雨が降ったみたい。
こっちはそれほどは降らなかったが
ひとしきり降った後どこかへ行ってしまった。
なかなかさっぱりしたお天気にはならないみたいだねえ。
data: 撮影 9月9日 都市農業公園