今年の花は足が鈍いね、去年が早すぎたのかな?
梅がぼつぼつ、寒桜がやっとという感じ。
川へ行ってみるとオオバンだけだった水面には
ほかのカモなども来ていてこちらもやっと役者がそろった。
寒紅梅
農業公園の梅林には寒紅梅がたくさんあるけど
咲き出したのは2,3本、みんな気にして見に来ている。
相変わらず鳥は一羽も来ていない、
何処へ行っちゃったんだろうね、もっと花が咲けばやってくるかな。
寒桜
ほんの数輪しか咲いてない、
枝とかツボミがゴツゴツしていてソメイヨシノみたいに優しい感じがしないね。
もうちょっと花の数が増えればメジロがやってくるかな。
緑の梅、月影。
一輪だけフライングだね、揃って満開になるととてもきれい。
逆光なのでシベが黄色く見えるけど
順光で見るとシベは緑色になって全体では緑の梅に見える。
梅園の隣はすぐに川だ、ちょっと行ってみよう。
オオバンがたくさん集まっている、カモが一羽混じってるね。
こっちはヒドリガモのグループ。
現場では小さくて分からなかったけど若鳥がいっぱいいる、
鼻筋が白いのが成鳥、地味で黒っぽいのが若鳥、
ちゃんと並んで泳いでいるのが面白い。
群れがバラけた。
色が明るく頭が茶色で鼻筋が白いのがオスの成鳥、
左と右下、はっきりした色彩のメスの成鳥、
全体に黒っぽいのは若鳥だね。
このカモは水へ潜ったりしないで岸に上がってそこの草を食べる。
ヒドリガモが来ると見ていて飽きない、
数も多いのでいろいろな姿を見ることができる。
運がいいと一斉に陸に上がって草むらで食事をする光景が見られる。
昔はユリカモメがいっぱい来ていたけど
最近は見られなくなって淋しいね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影1月20日 都市農業公園
梅がぼつぼつ、寒桜がやっとという感じ。
川へ行ってみるとオオバンだけだった水面には
ほかのカモなども来ていてこちらもやっと役者がそろった。
寒紅梅
農業公園の梅林には寒紅梅がたくさんあるけど
咲き出したのは2,3本、みんな気にして見に来ている。
相変わらず鳥は一羽も来ていない、
何処へ行っちゃったんだろうね、もっと花が咲けばやってくるかな。
寒桜
ほんの数輪しか咲いてない、
枝とかツボミがゴツゴツしていてソメイヨシノみたいに優しい感じがしないね。
もうちょっと花の数が増えればメジロがやってくるかな。
緑の梅、月影。
一輪だけフライングだね、揃って満開になるととてもきれい。
逆光なのでシベが黄色く見えるけど
順光で見るとシベは緑色になって全体では緑の梅に見える。
梅園の隣はすぐに川だ、ちょっと行ってみよう。
オオバンがたくさん集まっている、カモが一羽混じってるね。
こっちはヒドリガモのグループ。
現場では小さくて分からなかったけど若鳥がいっぱいいる、
鼻筋が白いのが成鳥、地味で黒っぽいのが若鳥、
ちゃんと並んで泳いでいるのが面白い。
群れがバラけた。
色が明るく頭が茶色で鼻筋が白いのがオスの成鳥、
左と右下、はっきりした色彩のメスの成鳥、
全体に黒っぽいのは若鳥だね。
このカモは水へ潜ったりしないで岸に上がってそこの草を食べる。
ヒドリガモが来ると見ていて飽きない、
数も多いのでいろいろな姿を見ることができる。
運がいいと一斉に陸に上がって草むらで食事をする光景が見られる。
昔はユリカモメがいっぱい来ていたけど
最近は見られなくなって淋しいね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影1月20日 都市農業公園