いろいろとよからぬことを企んで朝早く行くことがある、
6時前の電車で6時半には職場に入っている。
または、同じころ自転車で行っても同じころに着く、
家を出る時間からすると自転車の方がずっと早い、ドアツードアだからね。
この日は日食の日、仕事の混みようによってはこの屋上から撮ろう、
まずはカメラテストと日の出を狙って屋上へ、仕事?さあ・・・。♪
頭の上は晴れていても地平近くはモヤっていることが多い東京の空、
この日は真冬ということもあって珍しく地平もきれいだった。
いや正しくは下の方には真っ黒い雲はあるけどこれはこれでいい感じだ。
待つことしばし太陽が上がってきた、
こんな光景は年に数回しか見られないだろうな。
このあと2時間ちょっとで太陽はだんだん欠けていく、
この場所で見るか、また、帰って見る時間はあるのか?。
そして西の方に目をやれば頭だけの富士山が輝いている。
私がこの職場に来たときはもうちょっと下の方まで見えていた、
目の前にビルが建てられ残念だけどまあこれは仕方がない。
東京には「富士見坂」と名がついた坂がたくさんあるけど
今はもうみんな富士を見ることはできない、名前が残るだけ。
そんな中でこうして頭だけでも富士山が見られるのは嬉しいね、
こんな場所がこのまま少しでも長く続くことを祈ろう。
で結局、明日に回せる仕事は明日に回してさっさと帰る、
荒川河川敷から見た日食は先日載せた通り。
明日でいいことは今日やらない、我が家の家訓は仕事でも生きている。♪
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影 1月6日 台東区
大寒の日
暦の上では今日が大寒、一年で一番寒いころだけど東京はポカポカ陽気、最高気温は12.0℃。
農業公園まで走ってきたけど行きはともかく帰りは一枚脱がなくちゃ暑くて。
農業公園では時間と共に人の数が増えてイベントがあるときみたい、
寒い地方の皆さんゴメンね明日からは寒くなりそうなのでまた仲間に入れてください。
面白い形の凧が上がっていました、初めて見たこんな形の凧。
6時前の電車で6時半には職場に入っている。
または、同じころ自転車で行っても同じころに着く、
家を出る時間からすると自転車の方がずっと早い、ドアツードアだからね。
この日は日食の日、仕事の混みようによってはこの屋上から撮ろう、
まずはカメラテストと日の出を狙って屋上へ、仕事?さあ・・・。♪
頭の上は晴れていても地平近くはモヤっていることが多い東京の空、
この日は真冬ということもあって珍しく地平もきれいだった。
いや正しくは下の方には真っ黒い雲はあるけどこれはこれでいい感じだ。
待つことしばし太陽が上がってきた、
こんな光景は年に数回しか見られないだろうな。
このあと2時間ちょっとで太陽はだんだん欠けていく、
この場所で見るか、また、帰って見る時間はあるのか?。
そして西の方に目をやれば頭だけの富士山が輝いている。
私がこの職場に来たときはもうちょっと下の方まで見えていた、
目の前にビルが建てられ残念だけどまあこれは仕方がない。
東京には「富士見坂」と名がついた坂がたくさんあるけど
今はもうみんな富士を見ることはできない、名前が残るだけ。
そんな中でこうして頭だけでも富士山が見られるのは嬉しいね、
こんな場所がこのまま少しでも長く続くことを祈ろう。
で結局、明日に回せる仕事は明日に回してさっさと帰る、
荒川河川敷から見た日食は先日載せた通り。
明日でいいことは今日やらない、我が家の家訓は仕事でも生きている。♪
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影 1月6日 台東区
大寒の日
暦の上では今日が大寒、一年で一番寒いころだけど東京はポカポカ陽気、最高気温は12.0℃。
農業公園まで走ってきたけど行きはともかく帰りは一枚脱がなくちゃ暑くて。
農業公園では時間と共に人の数が増えてイベントがあるときみたい、
寒い地方の皆さんゴメンね明日からは寒くなりそうなのでまた仲間に入れてください。
面白い形の凧が上がっていました、初めて見たこんな形の凧。