また新しいアジサイが咲いていました、
「城ケ崎」きれいなアジサイです久しぶり。
そして遅ればせながら八重咲のクシナシが、
時間がゆっくりと流れているみたいです。

もう大体のアジサイは咲き終わっただろうと思っていたら
いまごろになって「城ヶ島」が新しく咲いていました。
前にもあったこの品種、このごろ見かけなくなっていたけど
違う場所に新しい株が植えられたみたいです。

名前からも分かるように城ヶ島で自生していた花が増やされました。
前にあった城ヶ島はもうちょっと青さが強かったように覚えているけど
若い木である上に場所も違うので土との関連なのかもしれませんね。

去年植えられた「おたくさ」もしっかり根付いています、
この城ヶ島も来年以降も続いて見られるといいね。
名のある株が少なくなってきているので新しい株には頑張ってもらいたいものです。

八重のクチナシ、咲くのか咲かないのかやきもきしていたけど
今頃になって咲いてきた、
この花ってこんなに遅かったっけ?一重の花よりかなり遅いね。

なぜかこの花はこんな角度で撮るのが好きで
八重のクチナシを見ると下向いている花はないかな、なんて探したり。

薄月夜 花くちなしの匂いけり 子規
八重の花は特に香りが強いのでしょうか
一本しかない木の周りはクチナシの香りで満ち溢れていました。
しばらく走り回っていたので花が後回しになりました、
急いで追い上げますがうまく追いつくかな。
週末から来週にかけてまたイベントが続くので
撮ったのはそれまでに消化したいのですが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 6月26日 向島百花園

「城ケ崎」きれいなアジサイです久しぶり。
そして遅ればせながら八重咲のクシナシが、
時間がゆっくりと流れているみたいです。

もう大体のアジサイは咲き終わっただろうと思っていたら
いまごろになって「城ヶ島」が新しく咲いていました。
前にもあったこの品種、このごろ見かけなくなっていたけど
違う場所に新しい株が植えられたみたいです。

名前からも分かるように城ヶ島で自生していた花が増やされました。
前にあった城ヶ島はもうちょっと青さが強かったように覚えているけど
若い木である上に場所も違うので土との関連なのかもしれませんね。

去年植えられた「おたくさ」もしっかり根付いています、
この城ヶ島も来年以降も続いて見られるといいね。
名のある株が少なくなってきているので新しい株には頑張ってもらいたいものです。

八重のクチナシ、咲くのか咲かないのかやきもきしていたけど
今頃になって咲いてきた、
この花ってこんなに遅かったっけ?一重の花よりかなり遅いね。

なぜかこの花はこんな角度で撮るのが好きで
八重のクチナシを見ると下向いている花はないかな、なんて探したり。

薄月夜 花くちなしの匂いけり 子規
八重の花は特に香りが強いのでしょうか
一本しかない木の周りはクチナシの香りで満ち溢れていました。
しばらく走り回っていたので花が後回しになりました、
急いで追い上げますがうまく追いつくかな。
週末から来週にかけてまたイベントが続くので
撮ったのはそれまでに消化したいのですが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 6月26日 向島百花園
