コスモスが咲いて秋もたけなわ
空だけがいつまでも冴えないね。
関東だけの現象かぁ
北の方では順調に白い世界へ移っているようだけど。
コスモス畑を離れ土手へ上がって振り返って見たら大きな船が
お尻を押されながら上流へ、どこへ行くのかなぁこんな大きな船。
ウィンターコスモスだったかな、
いまたくさんのコスモスを見てきたばかりだけどこれもいいね。
カツラの黄葉。
木の下には黄色いハートがびっしりと敷き詰められていた。
大きな柿の実、
田舎で「百匁柿」、一個で375gと呼ばれていた柿と同じかな。
一人稲刈り。
今年はみんなで集まって稲刈りをというほど植えられてないし、
また集まってわぁわぁも出来ない、寂しい稲刈りになってしまった。
一応カッコだけはつけてさりげなくPR、
申し込めば個人的に稲刈りをさせてくれるようだ。
温室へ入ってみたらストレリチア(極楽鳥花)が咲いていた、
この花はいつが花期なんだろう思い出したように咲いている。
久しぶりに珍しいヒトを見た。
どんよりと曇ってしまった空の下、
「おじさん早く帰った方がいいよ
いつまでもいると雨を降らせちゃうぞ、ゲロゲ~ロ」。
テレビを見ていると日本中色々な秋があるけど
東京だけは置き去りにされている、
気温だけは晩秋だけどお日さまの方がさっぱりで
ひょっとして外出を自粛してるのかな。
お日さま一人じゃ密にならないので出て来ればいいのにね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 10月13日 都市農業公園