じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

食生活の改善宣言

2014-05-05 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
身体を温める食材を摂り、温かいものを食べる。
身体を冷やす食材、冷たいものは、なるべく食べない。

な~んて、前回のブログで書きましたが、
こんな生易しいことで冷え性が改善されるとは思っていませんよ(-.-)ハイ。

ま、とにかく私の体は冷えちゃっているわけですから、
冷やさないようにすることは大切です。
まずは、冷えているという不快感を少しでもなくすことからです。

でも、身体を冷やす食材はなるべく食べない、と言ったって、
これからやってくる夏の野菜・果物は、そもそも陰性。
夏に夏の食材を摂るのはオーケーよ!

…って考えるのは、まだまだ未熟者(゜o゜)おっと…

冷えちゃっている身体の人には、やっぱり夏でも気をつけていかないとダメなんだと思います(^_^;)

じゃ、決めちゃいましょう。
食生活を見直すなら、実際にどうするかを決めないといけません…。

たんぱく質を意識して摂る。
(たんぱく質は、熱を生産する筋肉を作る)
 お昼は手軽にパンとか麺類で済ませていたのを、主食をごはんに変える。
 お昼をごはんにすることによって、おかずを考えるようにしました。
 夕飯は、まあまあバランスを考えているので、お昼を変えるだけでだいぶ違うはず(^.^)

きなこ&青汁牛乳を飲んでみよう。(←と思い立つヽ(^。^)ノ素晴らしい案だー
 きなこは身体を温める食べ物です。たんぱく質も多いし。

発酵食品を摂る
 これ、微妙です…。そもそも、スーパーで売っている味噌・醤油・キムチなんかは、本当の製造過程を取ってない!発酵食品といえるのかも疑問です?
 お酒とかワインはいいよね?ヽ(^。^)ノ

ビールは飲まない
 …ってのは無理です(-.-)飲むときはグラス1杯まで…かな?

・白砂糖を使ったお菓子・料理は食べない
 …ってのは無理無理(~_~;)
 パンだって砂糖使ってるもの…。
 記録ダイエットみたいに、白砂糖を使ったと思われるものを記録していこう。

コーヒーは飲まない
 …ってのは無理だから、一日1杯とする
(来客時や喫茶店に行ったときは別とするー(^.^)へへへ

こんな感じで、やんわりやっていこうと思います。

”冷え性ともだち”の皆さんは、どんなことを考えましたか?(^o^)
いっしょに、冷え性から脱却しましょうね^^

次は、運動について考えます。
コメント