今日は御用納め,もうすぐ一年が終わろうとしている。
「一年あっという間!」という人も多いと思うが,SunQにとっては中身の詰まった長い一年だった気がする
今週、その証ともなる通知が届いた
十月末に受験した日本語教育能力検定の合格通知である
今年は,この試験に受かろうと決意するところから始まった。
1月,ユーキャンの通信講座を申し込んで、学習開始。日本語について学ぶのは初めてだったので,戸惑うことも多かったが,英語や中国語を学んだ経験が大きく役立ったような気がする。
外国語教育法の変遷について学習した時の書きなぐり(理解が大変だった)
2月,高体連の指導者表彰を受けたが,現任校での指導に限界を感じ,卓球部顧問を辞めることを考え始める。
学習の方は,中国語を話せる証明を得ようと,中国語検定三級の試験に申し込む。
3月,第一学習社から探求学習教材の執筆を依頼され引き受ける。締め切りまで3週間くらいしかなく,中検の試験とも重なりかなり大変だった
4月,新年度スタート。卓球部は辞め,科学部に専念。原稿執筆は,昨年度SGH課題研究指導がうまくいかなかった無念さを晴らすべく,気合を入れて取り組んだ。
いきなりの2学年担任は,マイペースでのんびり始める。中検は高得点で合格まずは今年の第一目標クリア
5月,中検&原稿執筆が終わり,いよいよ日本語教育の勉強に力を入れ始める。通信講座での学習は,以前英語の勉強で行ったことがあるので,スムーズに溶け込めた
6・7月,学校は文化祭に向けて動いているが,今回は途中からの担任なので様子を静観。こんなにクラスに関与しないのは初任の時以来
一方,退職後は海外で生活したいと考え,海外協力隊や海外日本人学校教員の応募を検討。日本人学校教員に出願するが,あえなく書類選考で落とされ憮然とする
8月,部活の合間を使って台湾10日間の旅決行!
Lさんとの二人旅は楽しかった~
9月,台風で何日も停電 近所の家々では屋根が壊れ大変だった
家の脇の畑,田んぼではないのに雨水でいっぱい
そして修学旅行の準備。5月にわざわざ現地に行って打ち合わせしたのに,交流校の担当の先生が変わってしまって,また一から打ち合わせのやり直し…
10月,それでもなんとか準備を整え,修学旅行実施!
昨年度より随所改善したつもり,みんな楽しかったでしょ?
帰ってきて数日後に日本語教育能力検定試験だったので,これもけっこう厳しかった
11月,第一学習社の教材完成!これで今年の目標その2達成
そして科学部化学班は,高文連の科学研究発表会に参加。結成1年で,2月・9月・11月と3回も外部で発表を行い,よく頑張った。1年生も女2男2となり,和やかに活動できている。
壇上での発表は,さすがに9月のポスター発表より緊張した様子
そして12月,台湾の日本語学校教員に応募してみたが,これも×。1年早期退職する計画は頓挫
それでも,冒頭に掲げた通り,資格は無事に得ることができた。
この資格を得ることが,今年3つ目にして最大の目標だったので,素直に喜ぼうと思う
書店にいけば数多の参考書が並べられ,ネット上では高額な講座がいくつも宣伝されている中,いちばん安価なユーキャンの教材だけで大丈夫か?不安になるときもあったが,今までの人生で受けてきた検定試験の経験を信じた。
確かにユーキャンの教材は出題範囲全てを網羅しているわけではない。でも合格点は70点なのだから,完璧を狙う必要は無い。100%の知識を65%の精度で身に着けるより,70%の知識を100%の精度で身に着ける方が合格に近いはず…
はたせるかな,読みは正しかった!
というわけで,中身のぎっしりつまった令和元年の年末を満足感をもって迎えている。
来年はいよいよ大台,千葉県高校教員として最後の年度を迎えることとなる(海外脱出の目標をぜひ達成したいので…)。今年以上に充実の年にしたいものだ。
学級日誌の読者のみなさんも,どうか良いお年を
「一年あっという間!」という人も多いと思うが,SunQにとっては中身の詰まった長い一年だった気がする
今週、その証ともなる通知が届いた
十月末に受験した日本語教育能力検定の合格通知である
今年は,この試験に受かろうと決意するところから始まった。
1月,ユーキャンの通信講座を申し込んで、学習開始。日本語について学ぶのは初めてだったので,戸惑うことも多かったが,英語や中国語を学んだ経験が大きく役立ったような気がする。
外国語教育法の変遷について学習した時の書きなぐり(理解が大変だった)
2月,高体連の指導者表彰を受けたが,現任校での指導に限界を感じ,卓球部顧問を辞めることを考え始める。
学習の方は,中国語を話せる証明を得ようと,中国語検定三級の試験に申し込む。
3月,第一学習社から探求学習教材の執筆を依頼され引き受ける。締め切りまで3週間くらいしかなく,中検の試験とも重なりかなり大変だった
4月,新年度スタート。卓球部は辞め,科学部に専念。原稿執筆は,昨年度SGH課題研究指導がうまくいかなかった無念さを晴らすべく,気合を入れて取り組んだ。
いきなりの2学年担任は,マイペースでのんびり始める。中検は高得点で合格まずは今年の第一目標クリア
5月,中検&原稿執筆が終わり,いよいよ日本語教育の勉強に力を入れ始める。通信講座での学習は,以前英語の勉強で行ったことがあるので,スムーズに溶け込めた
6・7月,学校は文化祭に向けて動いているが,今回は途中からの担任なので様子を静観。こんなにクラスに関与しないのは初任の時以来
一方,退職後は海外で生活したいと考え,海外協力隊や海外日本人学校教員の応募を検討。日本人学校教員に出願するが,あえなく書類選考で落とされ憮然とする
8月,部活の合間を使って台湾10日間の旅決行!
Lさんとの二人旅は楽しかった~
9月,台風で何日も停電 近所の家々では屋根が壊れ大変だった
家の脇の畑,田んぼではないのに雨水でいっぱい
そして修学旅行の準備。5月にわざわざ現地に行って打ち合わせしたのに,交流校の担当の先生が変わってしまって,また一から打ち合わせのやり直し…
10月,それでもなんとか準備を整え,修学旅行実施!
昨年度より随所改善したつもり,みんな楽しかったでしょ?
帰ってきて数日後に日本語教育能力検定試験だったので,これもけっこう厳しかった
11月,第一学習社の教材完成!これで今年の目標その2達成
そして科学部化学班は,高文連の科学研究発表会に参加。結成1年で,2月・9月・11月と3回も外部で発表を行い,よく頑張った。1年生も女2男2となり,和やかに活動できている。
壇上での発表は,さすがに9月のポスター発表より緊張した様子
そして12月,台湾の日本語学校教員に応募してみたが,これも×。1年早期退職する計画は頓挫
それでも,冒頭に掲げた通り,資格は無事に得ることができた。
この資格を得ることが,今年3つ目にして最大の目標だったので,素直に喜ぼうと思う
書店にいけば数多の参考書が並べられ,ネット上では高額な講座がいくつも宣伝されている中,いちばん安価なユーキャンの教材だけで大丈夫か?不安になるときもあったが,今までの人生で受けてきた検定試験の経験を信じた。
確かにユーキャンの教材は出題範囲全てを網羅しているわけではない。でも合格点は70点なのだから,完璧を狙う必要は無い。100%の知識を65%の精度で身に着けるより,70%の知識を100%の精度で身に着ける方が合格に近いはず…
はたせるかな,読みは正しかった!
というわけで,中身のぎっしりつまった令和元年の年末を満足感をもって迎えている。
来年はいよいよ大台,千葉県高校教員として最後の年度を迎えることとなる(海外脱出の目標をぜひ達成したいので…)。今年以上に充実の年にしたいものだ。
学級日誌の読者のみなさんも,どうか良いお年を
目標を達成することって・・・生きてる!って実感することでもあるような・・・sunQ先生のブログを読んでそう感じております。来年も^^v
私は根がなまけものなので,目標を設定して生活してないと,ただボーッと時間を過ごしてしまうような気がします。
今年は卓球をやめて出来た時間を,有効に使えたと思います。
…というにはいささか遅すぎますね。
でも、こうして見ると、昨年はSunQ氏にとって、ターニングポイントとなる年だったのではないでしょうか?
今までになくいろいろとあったように思いました。それでも、前向きな姿勢が本当に素晴らしいと思います。
退職して、ボーッと生きている私にとって、行動を起こして、現在から未来を切り開いているように見えます。その積極性は、私の目にはとても頼もしく映ります。
いよいよ年男の今年、どのような活躍を見せてくれるのか、とても楽しみにしています。
私も、それなりに充実した時間を過ごせるよう、見ならっていきたいと思います。