先週から自宅周囲に足場が組まれている
これは南側,2階の窓の下側の突起は,ベランダが付いていた跡
以前から,築20年を過ぎた家のあちこちの傷みが気になっていたのだが,8月22日の台風直撃で,決定的なダメージを受けた。
①2階のベランダの手すり部分が剥がれ,基盤部分が腐っていることが判明
②ベランダの根元部分から雨水が入り込み,一階居室の天井の一部が破損
③外壁南側面角の外壁が剥がれ,中の柱が腐っていることが判明
さすがに,もう何とかすなければいけない。財形貯蓄を一部(大部分?)取り崩し,工務店さんと相談をし,大改修を行うこととなった。
①外壁の張替え・・・塗り直し補修にするか迷ったが,雨風が強く当たる立地条件と大震災後の傷みなども考慮し,思い切って全面的に壁を剥がし,中の柱等が安全かどうか見てもらうことにした。もちろん傷んでいる部分は補修してもらう。
②1階のリフォーム・・・8畳くらいのダイニングと和室があるのが,和室をフローリングにし,壁紙も張替え,大幅に模様替えすることにした。
③エクステリアの改変・・・傷んだベランダは取り外し,代わりにアルミ製のベランダとウッドデッキを外付けしてもらう
お金はいっぱいかかってしまうが,安全には変えられないし,工事するからには,少し生活が向上するようなリフォームも含めたいので仕方ない
工期が決まった先月末から,妻が凄い勢いで断捨離活動を行っている
長年広い場所を占めていたピアノとエレクトーンも手放した
来週からは内部の工事が始まるので,私たち夫婦は二階だけで生活することになる。
色々不便になるが,1か月ほどの辛抱だ。どんな風に変わるのかな~
ちょっと楽しみである
北側と西側の壁をバックに娘と
工事終わるまで帰っても寝る場所ないよん
これは南側,2階の窓の下側の突起は,ベランダが付いていた跡
以前から,築20年を過ぎた家のあちこちの傷みが気になっていたのだが,8月22日の台風直撃で,決定的なダメージを受けた。
①2階のベランダの手すり部分が剥がれ,基盤部分が腐っていることが判明
②ベランダの根元部分から雨水が入り込み,一階居室の天井の一部が破損
③外壁南側面角の外壁が剥がれ,中の柱が腐っていることが判明
さすがに,もう何とかすなければいけない。財形貯蓄を一部(大部分?)取り崩し,工務店さんと相談をし,大改修を行うこととなった。
①外壁の張替え・・・塗り直し補修にするか迷ったが,雨風が強く当たる立地条件と大震災後の傷みなども考慮し,思い切って全面的に壁を剥がし,中の柱等が安全かどうか見てもらうことにした。もちろん傷んでいる部分は補修してもらう。
②1階のリフォーム・・・8畳くらいのダイニングと和室があるのが,和室をフローリングにし,壁紙も張替え,大幅に模様替えすることにした。
③エクステリアの改変・・・傷んだベランダは取り外し,代わりにアルミ製のベランダとウッドデッキを外付けしてもらう
お金はいっぱいかかってしまうが,安全には変えられないし,工事するからには,少し生活が向上するようなリフォームも含めたいので仕方ない
工期が決まった先月末から,妻が凄い勢いで断捨離活動を行っている
長年広い場所を占めていたピアノとエレクトーンも手放した
来週からは内部の工事が始まるので,私たち夫婦は二階だけで生活することになる。
色々不便になるが,1か月ほどの辛抱だ。どんな風に変わるのかな~
ちょっと楽しみである
北側と西側の壁をバックに娘と
工事終わるまで帰っても寝る場所ないよん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます