登山口を出発してから1時間20分、やっと5合目に到着しました。
5合目は開けていて展望が良い所でした。この日は伊勢湾ごしに知多半島まで見えました。
頂上はまだまだ遠いです。
こちらは昨年の5月に登った鎌ヶ岳です。かっこいい山です。
どうしてもロープウェイ に目が行ってしまいます。
この日は御在所岳の上空は曇ったり晴れたりでした。
白い鉄塔と赤いロープウェイ が絵になります。
望遠で見ると山上駅はすぐそこに見えますが‥。
白い山に赤いロープウェイ が綺麗でした。
このあと、楽しみにしていた地蔵岩があったはずなんですが、なぜか見落としてしまいました(笑)
そして、核心部のキレットではカメラを取り出す余裕もありませんでした(汗)
雪があったので余計にこわかったのですが、鎖場もあってまるでアルプスを歩いているようでした。
これはキレットですが、ひと安心した所から振り返りました。
やっと8合目に着きました。ここまでにも危険な所があり、気が抜けませんでした。
雪も多くなり、凍結しているところもあるので、ここでチェーンスパイク を付けました。
しんどかったですが、景色に疲れを癒されます。
遠くには名古屋のビル群も見えました。
その後、またまた険しい登りが続きましたが、ただ黙々と歩きました。
昨年の夏に登った開聞岳以来のしんどさでした。
そして、やっと山上公園の遊歩道に到着しました。時刻は2時を過ぎていました。
鎌ヶ岳より高い所まで来たようです。遠くの方には錫杖ヶ岳のシルエットも見えました。
本当の頂上はあちらに見える山ですが、2度登った事があるので、今回はここまでとしました。(実は、体力も気力もありませんでした。)
お腹も空いていたので、名物のカレーうどんに直行です。マイナス5度から急に暖かい食堂に入ったのでレンズが曇ってしまいました(笑)
美味しいカレーうどんでした。あとはロープウェイ で下山するだけです。
最後はロープウェイ の車窓からです。
文明の利器は本当にありがたいです。
こうして見ると険しい山だというのがわかります。
この日は、この白い鉄塔を何度も見ました。
さらば鎌ヶ岳です。
キレットは本当に怖かったです。
4時間12分もかけて登ったところを約15分で下りてしまいました(笑)
御在所岳にはロープウェイ では登ったことがありましたが、下から歩いて登ったのは初めてでした。
今回は中登山道を登ったのですが、思った以上に険しい道でした。
無事に登れたものの、やはり初心者向けの裏登山道を歩けば良かったかなと反省しています。
※登山日 2024.1.23
5合目は開けていて展望が良い所でした。この日は伊勢湾ごしに知多半島まで見えました。
頂上はまだまだ遠いです。
こちらは昨年の5月に登った鎌ヶ岳です。かっこいい山です。
どうしてもロープウェイ に目が行ってしまいます。
この日は御在所岳の上空は曇ったり晴れたりでした。
白い鉄塔と赤いロープウェイ が絵になります。
望遠で見ると山上駅はすぐそこに見えますが‥。
白い山に赤いロープウェイ が綺麗でした。
このあと、楽しみにしていた地蔵岩があったはずなんですが、なぜか見落としてしまいました(笑)
そして、核心部のキレットではカメラを取り出す余裕もありませんでした(汗)
雪があったので余計にこわかったのですが、鎖場もあってまるでアルプスを歩いているようでした。
これはキレットですが、ひと安心した所から振り返りました。
やっと8合目に着きました。ここまでにも危険な所があり、気が抜けませんでした。
雪も多くなり、凍結しているところもあるので、ここでチェーンスパイク を付けました。
しんどかったですが、景色に疲れを癒されます。
遠くには名古屋のビル群も見えました。
その後、またまた険しい登りが続きましたが、ただ黙々と歩きました。
昨年の夏に登った開聞岳以来のしんどさでした。
そして、やっと山上公園の遊歩道に到着しました。時刻は2時を過ぎていました。
鎌ヶ岳より高い所まで来たようです。遠くの方には錫杖ヶ岳のシルエットも見えました。
本当の頂上はあちらに見える山ですが、2度登った事があるので、今回はここまでとしました。(実は、体力も気力もありませんでした。)
お腹も空いていたので、名物のカレーうどんに直行です。マイナス5度から急に暖かい食堂に入ったのでレンズが曇ってしまいました(笑)
美味しいカレーうどんでした。あとはロープウェイ で下山するだけです。
最後はロープウェイ の車窓からです。
文明の利器は本当にありがたいです。
こうして見ると険しい山だというのがわかります。
この日は、この白い鉄塔を何度も見ました。
さらば鎌ヶ岳です。
キレットは本当に怖かったです。
4時間12分もかけて登ったところを約15分で下りてしまいました(笑)
御在所岳にはロープウェイ では登ったことがありましたが、下から歩いて登ったのは初めてでした。
今回は中登山道を登ったのですが、思った以上に険しい道でした。
無事に登れたものの、やはり初心者向けの裏登山道を歩けば良かったかなと反省しています。
※登山日 2024.1.23
よく足を運んでいます。
鈴鹿の山々では
今年は入道ヶ岳に
まず行ってみようと思っています。
応援ぽち
こんばんは。
鈴鹿セブンに順番に登っていますが
私も入道ヶ岳に登ってみたいです。
鈴鹿の山はヒルが多いので
夏場は注意が必要だそうです。
いつもありがとうございます。
4時間以上かかって登って、帰りは15分でしたか。
さすが文明の力、ロープウエイは楽ちんですね(笑)
白くなった山肌にゴンドラの赤が映えますね。
錫杖さんおすすめの御在所名物、カレーうどんが美味しかったようですね。
なかなか厳しい登山だったようですがお疲れ様でした。
鈴鹿の山はヒルが多いのですね。
現役の頃に、菰野富士へハイキングに行った際に、
山ヒルにやられて血が止まりませんでした。
おはようございます。
少々お金はかかりますが文明の利器は最高ですね。
木曽駒ケ岳も谷川岳もロープウェイ がないと
登れそうにありません(笑)
今回の山行は久しぶりに苦労しましたが
ご褒美のカレーうどんが最高に美味しかったです。
この時期ならヒルはいませんが
夏場の鈴鹿の山は要注意のようですね。
takayanさんもヒルにやられましたか。
いつもありがとうございます。
登らない方がいいようですね。
入道ヶ岳は4月くらいに
行きたいですね。
応援ぽち
こんばんは。
春には福寿草が咲くそうですね。
山の楽しみは頂上からの展望ですが
登山道で見る花々も嬉しいですね。
いつもありがとうございます。
晴天を願いますが
どうでしょうねぇ。
応援ぽち
三峰山には昨年の2月9日に独りで登りました。
前日の天気予報を確認して早朝に出発しました。
頂上では素晴らしい霧氷を見ることができました。
明日は日曜なので人は多いでしょうね。
霧氷が見られますように願っています。