はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

出羽三山の旅<羽黒山に参拝>

2022-09-30 19:05:05 | 寺社めぐり
出羽三山の旅、まずは羽黒山に参拝です。
羽黒山は、人々の現世利益を叶える「現在の山」とされています。


「生まれかわりの旅」は神域の境界である大鳥居から始まります。




羽黒山の入り口、隋神門です。




ここから歩いて山頂をめざします。




しばらく歩くと、祓川神橋と須賀の滝です。昔は川で身を清めて参道を登ったそうです。




須賀の滝と祓川神社です。




国宝の羽黒山五重塔です。




なかなか立派な五重塔でした。




いよいよ2446段の石段がはじまります。




段差が小さいので歩きやすいです。




そして、石段の両側には杉並木が続きます。




途中に「二の坂茶屋」があり力餅を食べることができます。




さらに樹齢300〜500年の杉並木を進みます。




鳥居が見えてきたら山頂も近いです。




あと一踏ん張りです。思ったより早く1時間弱で着くことができました。これも神様からいただいたパワーのおかげでしょうか。




山頂にある三神合祭殿です。写真では伝わりませんが大きな建物です。




三神合祭殿は、月山・羽黒山・湯殿山の三神を祀る建物です。実はここには、2013年の3月に来たことがあります。その時は、周辺は雪に埋もれていました。




芭蕉さんの像が建っていました。芭蕉さんが逗留した南谷史跡には寄らなかったのですが、「ありがたや雪をかほらす南谷」の句碑があります。




少し離れたところから三神合祭殿を写しました。下りはバスに乗りたかったのですが、皆さんに促されて再び石段を下りました(笑)




鶴岡に向かう途中の道路からは、明日登る月山が見えました。




そして、その反対側にはなんと鳥海山が見えました。




鳥海山は、2019年7月31日の登った思い出の山です。




この日は、鶴岡市内のビジネスホテルに泊まりました。
夜は地元の居酒屋に行き美味しい地酒をいただきました。(明日があるので、ほどほどにしましたが。)
その帰り道に、鶴岡駅近くでなんと「四季島」を見ました。(これも神様の贈り物でしょうか。)
急いでスマホで写真を撮ったのですが、全くダメでした(笑)

次回はいよいよ月山に登ります。


※訪問日 2022.9.26


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2022-10-01 20:36:18
よっちんさん
こんばんは。
東北の山は鳥海山しか登っていません。
今回は月山ということで楽しみでした。
秋の山の紅葉も楽しみにしていました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2022-10-01 17:52:58
東北の旅を満喫されているようですね。
羨ましい限りです。

さあ、月山の写真ですね。
待ち遠しいです^ ^

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2022-10-01 15:26:27
takayanさん
こんにちは。
この日の天候は概ね晴れといったところでした。
羽黒山の五重塔が立派なのには驚きました。
京都にある五重塔と比べても遜色無いと思います。
石段は2500段といっても段差が小さいので楽でした。
杉林を楽しみながらゆっくりと歩けば大丈夫です。
羽黒山は車でも山頂まで行くことができます。
せっかく「四季島」に出会えたのに写せず残念でした。
次回はいよいよ月山への登山です。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2022-10-01 10:20:33
おはようございます。
山岳信仰の山、出羽三山の山旅を楽しませてもらっています。
写真を見ているとお天気も良かったようですね。
杉の木立中に佇む国宝の羽黒山五重塔が立派ですね。
2446段の石段は気が遠くなります。
立木観音の800段ほどの石段でも辛くて、最近は
遠回りですが尾根伝いの参道からお参りします(笑)
樹齢300〜500年の杉並木に囲まれた石段の参道の風景が素晴らしいです。
夜は夜でまた楽しい時間を過ごされたようですね。
豪華列車「四季島」に出逢われましたか。
撮影はできなかったようですが、出会えたのは幸運でしたね。
次回の月山も楽しみです。
返信する

コメントを投稿