花ごよみ

映画、本、写真など・

相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン

2008-05-25 | 映画
和泉聖治 監督
脚本は戸田山雅司

警視庁、特命係の杉下右京と亀山薫。

現場に残された数々の事件のキーワード。
キーワードをしたためた、
犯人の目的とは…。

人気テレビシリーズの映画化。



チェスの場面は知識がないので
よく分かりませんでした。

あのこだわりかた、くどさは、
ほんとうの犯人とはまた別の
愉快犯を感じてしまいます。

西田敏行が、出演。
今回はシリアス。
内面的な演技です。

木村佳乃演じる議員、
出演者の中では強い印象を受けました。
自分の名誉心のためには父親の
行為を否定してまで上を目指す女。

どうすれば国民に迎合でくるか
若いのに世知にたけた女、
かしこい女に描かれていました。

津川雅彦、岸部一徳
いい雰囲気を出しています。

ストーリーは前半は動、後半は静、
よく作られていると思います。

政治家、ジャーナリスト、国民に
一応、問題提起をしているので
なんだか重い気分になります。

 

気になる場面は多く見られましたが、
テレビを見ていても、
見ていなくても
楽しめる映画だとは思います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館(鶴見緑地公園)ヒマラヤの青いケシ、ヒスイカズラ

2008-05-25 | 写真(花、旅行など)
 
(大阪市鶴見区)


☆ヒマラヤの青いケシ
幻の花、ブルーポピーとも呼ばれ
澄み切った青い色は
人を惹きつける魅力を持っています。


 

 
少し青色が薄めのヒマラヤの青いケシ

 
藤色もありました。


☆プリムラ・ピアリ(ホザキサクラソウ)
高山植物のエリアにありました。

 


☆ヒスイカズラ(マメ科)
花の色が宝石の翡翠の碧い色、
鮮明なブルーがきれいな花です。
マメ科のつる植物です。



 
☆トーチジンジャー
松明(たいまつ)=トーチに,
似ていることから名付けれています。

ミョウガのような香りがするそうです。

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする