弥生時代の大規模な
環濠集落跡で知られる吉野ヶ里遺跡。
国内最大級の遺跡で
国の特別史跡に指定されています。
時間に余裕がなかったので
あまりていねいに見ることはできませんでしたが
弥生時代にタイムスリップしたかのような
雰囲気に身を置くことができ、
訪れてよかったです。
とにかく広大な遺跡!!
想像以上でした。
復元された集落は
当時の様子を思い浮かべることができ、
歴史のロマンを感じました。
これが紀元前2~3世紀に
作られていたとは驚きです。
スタッフは当時の着物を着ていて
風景にマッチしていました。
巫女が祭祀を行っています。
王が稲を刈る日を決める会議の様子。
今でも見かけそうな茅葺きの屋根。
入場口
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手