日本三大渓谷の大歩危小歩危と
日本三大秘境のかずら橋に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/68791234a110f96ac9efa697d6515a42.jpg)
徳島県一の景勝地、
吉野川の激流が形成した峡谷、
大歩危峡。
砂質片岩、泥質片岩が水蝕され生成された
地層が波状に曲がり浸食、
深い渓谷と奇岩の大歩危峡。
迫り来る巨岩が成す、
迫力のある峡谷美を
「大歩危峡遊覧船」から
堪能することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/3ab0de6fa590df0730c108cc532e5090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/1343150cfeaf1a2314ff4d13a38bedaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/634bd6940efc85b0154fd6cb1ae20114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/1ebf75b30dc0d59ee7e174c7ff4c67bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/a669a3de547df9fb4c14fdb29023de3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/7c0aaaa2e0db9fb73e9f460733e7f409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/f23485662933847ad9fe7257a4695097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/1c89cc19aef12dbf48b12b39891f06b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/0b3879140ac636889b8e3d5759d3505a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/2fd733971f3160e2bfea4f9dd17a19ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6a/d4faecdca51bea223e976b5ef7e9b856.jpg)
大歩危峡を走る列車、
乗客が手を振っていました。
(徳島県三好市山城町西宇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/af8c69206ee5fc20175144bac9c85a1e.jpg)
野生のカズラで編んだ一方通行の吊橋。
源平の戦いに敗れた平家が、
架けたと伝えられています。
周囲の山に囲まれた吊り橋は
スリルと壮大な自然を感じられる
素敵なスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/48eaa0bf5386bf712f936d720d3069f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/e260076d2294eb0f70aaf8a4b2e87ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/182f01cef742d2a4b627184958590e74.jpg)
(徳島県三好市西祖谷山村)
12月1日撮影