↑クリックで拡大できます
冬はスキー客でにぎわう、
滋賀県びわ湖箱舘山は
今年の夏、45,000m2のユリ園が誕生!
HPは→こちらです。
ユリ園マップは→こちらです。
箱舘山、山頂一面に、
百合の花咲く壮大な光景が
楽しめます。
ユリの花がおおよそ色ごとにまとめてあります。
その風景は予想以上、
本当にきれいで感激です。
この時間はかみなり注意報が発令。
予報では豪雨。
でも雨は降ってもそうひどくはなく、
ゴロゴロもたまに、
遠くのほうで聞こえる程度、
霧もなく、暑くもなく、
見方によってはある意味、好天気。
これがカンカン照りだっら
クーラーのないロープウェーの中は、
温室状態でかなりの暑さが想像されます。
かみなりが近いと
ロープウェーを止めると、
放送されていました。
ロープウェーが止まってしまうと
困りますけど…
きっと天気がよければ
ここの地点では、
眼下にもっとクリアな、
びわ湖が臨めるはず…。
「200万輪の箱舘山と若狭蘇洞門めぐり」
某旅行社主催の、かなりお得な、
バスツアーで行ってきました。
次回は百合の花をもう少し、
大きく撮したのをUPします。
(7/19撮影)
kazuさん
今朝は驚いています
箱根山は関西ではスキーが特に有名ですが、私は登山した事が有るのですよ
勿論夏では有りません。
そこにこんなに広くて、綺麗で見事な百合園。北海道の美瑛か富良野を思い出すような・・
山頂一面の百合 うっとりですね
ここから眺めた琵琶湖は最高ですね♪
お得なツァーで行かれたとか。若狭の蘇洞門めぐりも行かれたのですね。
明日の百合の花のupも楽しみにしています
祇園祭の「てぬぐい」をご覧いただいたのですね。嬉しいです
今、お勝手をしていて
ふと・・・
やっぱり間違っていました
「箱根山」誤
「箱舘山」正
恥ずかしい限りです
山頂に一面のユリの花、綺麗ですね。
近くだったら飛んで行きたいです。
200万輪、想像を絶するような花の
数ですね。
次回も楽しみにしています。
箱舘山のユリすばらしいですね~~
琵琶湖が望めるところにこんなすばらしいユリ園が・・・知りませんでした
スキー場になるとか、琵琶湖バレイは行ったことがあるのですが~~
いつか行ってみたいです、次のUPも
楽しみにしています~~アリガトウ・・・
200万輪なんて想像もつきませんけど
斜面一面がユリで埋め尽くされているのは素晴らしいです
新名所としてにぎわいそうですね
避暑にもなりそう メモしておきます。
どこか富良野のラベンダーを思わせますね。
とっても綺麗ですぅ
これほどの花のお世話って想像も付かないほど大変なんだろうと思います。
・・・なんて性もないことを考えました
狭い植物園での更新を続けていますが、行く所へ行けばこんな凄い規模の花風景が見渡せるのですね。
一瞬北海道を思い浮かべまし
こんばんわ
お~凄いですね。
ここのクーポン券を
持っているので
どうしようかと思っていたんですよ。
綺麗ですね♪
しかしkazuさん、
かなり精力的にあちこち行かれてますね。
素晴らしい^^
箱館山にこんなにユリが有るとは!
昔スキーした場所が、雪から花に変わってビックリして、思わずコメント書き込みしてます。
平安人(2)さんは
登山されたことがあるんですね!!
今の状態はこんなことに
なっているんですよ!!
驚かれたことと思います。
一面の百合の花、
とっても壮大できれいでした。
字の間違い、
私なんか書いた後、
よく見直さないので
いつものことなんですよ~。